ハワイのホテル、グルメ、ショッピング、オプショナルツアーなどの旅行情報 ホノルルから「ハワイ観光に役立つ最新情報」を毎日更新

Eriko

【オアフ島ガイド】冬のディープなノースショアを満喫するポイント!(ハレイワ編)

投稿者: Eriko 更新日:2015年02月07日

Oahu Guide : North Shore in Winter Vol.2

大きな波が次々と押し寄せる冬のノースショアには、世界中から腕自慢のサーファー達が集まって来ることで有名です。前半ではノースショアの様々なビーチや、北東部にあるエビの美味しいカフクの町をご紹介しましたが、後半ではノースショアの入り口にあるノスタルジックなサーファータウン、ハレイワの町へとナビゲートします。LET’S GO~!

ノースショア

◎どこか懐かしい町、ハレイワ: Haleiwa Town
サーファーの聖地、オアフ島ノースショア。シーズン本場の冬を迎えると、人の背丈の数倍もあるビッグ・ウエーブがビーチに押し寄せてきます。ノースショアへホノルル方面から行くときに入口となるる小さな町、「ハレイワ」はサーフィンのメッカとして世界中から多くのサーファーが集う町。オアフ島有数の観光地としても有名なスポットです。

古くはサトウキビやパイナップルのプランテーションの町として栄えたハレイワ。中心部を貫くメインストリート沿いには、今でも当時の面影を色濃く反映したノスタルジックな街並みが残り、町全体に漂う素朴でひなびた雰囲気に昔が偲ばれます。近代的なワイキキとは趣が異なるヒストリカル・タウン「ハレイワ」で、古き良き時代のハワイを彷彿させる風情をたっぷりと堪能してみてください。

■関連記事/人気連載「モオレロ」 第06回 ワヒアワのバースストーン
■関連記事/ハワイVIDEOマップ

ノースショアのビーチ (のんびりした雰囲気のハレイワの町並み)        

 ◎Point 1.ハレイワタウン散策はマスト!
素朴さが魅力のハレイワ。町を南北に貫くメインストリートのカム・ハイウェイに沿って、たくさんのお店が軒を連ねています。町の南端から北端のハレイワ・ビーチパークまで約2.5 km。お店の前や裏に駐車場がある所もありますが、駐車可能なスペースはごくわずかです。お目当ての場所の近くに駐車できない場合は、ノースショア・マーケットプレスなどの中心モールに駐車して散策するのをおすすめします(その場合はモールでのお買い物もお忘れなく)。

■関連記事/人気連載「第25回ハワイモニター旅行当選者1」東京都 中村さん 海大好きサーファー夫婦、早起き充実ハワイ旅(3日目後半)

ノースショアのビーチ (のんびりした雰囲気のハレイワの町並み)        

60~70年代の古きよきハワイにタイムスリップしたようなハレイワは、散策するだけで楽しいのです。セピア色の写真が似合いそうな町並みはフォトジェニックなスポットも多く、写真好きにはたまらないこと間違いなしですよ。

ノースショアのビーチ (もくもくと煙も良い香りのレイズ・ブロイルド・チキン)        

◎Point 2.ハワイ名物のフリフリチキンにかぶりつく!
週末(土、日曜日の9AM~5PM)、ハレイワとパールリッジのカムハイウェイのフリーマーケットでのみ買えるここのフリフリチキンは、ハレイワに来たら絶対食べたいB級グルメ! 焼きたての熱々のホールチキン(チキン一羽)が$10くらいで食べられます。ハーフサイズもあり。特殊な調理用で作られるハワイ独自のBBQ法で作られるチキンは地元では大人気で、黄金色にこんがり焼けた皮はパリッとお肉は驚くほどジューシーで劇ウマ~ですよ。お試しあれ~!

◎Ray’s Kiawe Broiled Chiken
場所: 66-160 Kamehameha Highway, Haleiwa, HI 96712
電話: (808) 479-9891
FACEBOOK:www.facebook.com

ノースショアのビーチ (人気のレインボー・シェイブアイス!)        

◎Point 3.冬でも食べたい! マツモトシェイブアイス
冬でもカキ氷が食べれるのがハワイ! ハレイワ名物のマツモトシェイブアイスは冬でも健在です! 実際My編集部員が訪れた1月中旬にもお店の前には長蛇の列が出来ていました。ハレイワはオリジナルB級グルメの町でもあります。今や日本でも食べられるクアアイナバーガーのオリジナル店があるのもお忘れなく!

◎Matsumoto Shave Ice
場所: 66-087 Kamehameha Highway, Haleiwa, HI 96712
電話: (808) 637-4827
日本語サイト: matsumotoshaveice.com

ノースショアのエビ(ハッピー・ハレイワの女の子から顔出しの記念写真も!)

 ◎Point 4.ノースショア限定お土産もゲット!  
ハワイ限定お土産の宝庫でもあるハレイワ! ノースショア土産は日本の人にも喜ばれそうですね。また素敵なサーフショップや可愛いビーチウェアやアイテムが揃った女子向けのセレクトショップも豊富です。ホノルルでは味わえないショッピングが出来そうですね。

ハワイワタウン (ハレイワからホノルルに戻るノースショアの道路)

◎Point 5.車窓から大自然をエンジョイ!
車窓から見えるのは美しい山々とサトウキビ畑のみ。都会の喧騒から離れ、美しい田舎の風景を楽しめるのはノースショアをドライブする醍醐味です。田舎の空気を思いっきり吸い込んで満喫しましょう!

ノースショアのエビ(コーヒーファームの目印はこの看板!)

◎Point 6. 美味しいコーヒーでホッと一息!
カメハメハ・ハイウェイをホノルル方面へ進みドールプランテーションを少し過ぎると右手のほうに「グリーン・ワールド・コーヒー・ファーム」の看板が見えてきます。大きな敷地の中には、美味しいコーヒーやスイーツもある素敵なカフェ、外の芝生にもテーブルやチェアーが設置してありピクニック気分が楽しめます。裏庭にはコーヒー農園の見学もできコーヒーの試飲も出来ますよ。店内にはお土産コーナーもあり。ホノルルへの帰路のコーヒータイムに最適です。

◎Green World Coffee Farm
場所: 71-101 N. Kamehameha Hwy, Wahiawa, HI 96786
電話: (808) 622-2326
ウエブサイト: greenworldcoffeefarm.com

ガーリックシュリンプ (サンセットビーチ小学校のパーキングで毎土曜日に行われるカントリーマーケット)

◎Point 7.(番外編) ファーマーズマーケットも!
写真家のクラーク・リトルシンガーのジャック・ジョンソンなど、才能あるアーティストを次々と生み出しているノースショア。アーティストが集まる場所だから週末に各エリアで行われるフリマも狙い目です! 手作りのアートやオーガニックの野菜、美味しいグルメにトライするのも良し。マーケットの催される日に出かけてみてオリジナルなアクセサリーや小物をじっくり探してみては?  ハワイのマーケットの情報はこちらでもチェックできます。

◎Haleiwa Farmer’s Market
場所: ワイメアバレー 59-864 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI, 毎木曜日 3:00-7:00 pm
ウエブサイト: haleiwafarmersmarket.com/

◎North Shore Country Market
場所: 59-360 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 97712, 毎土曜日 8:00-2:00pm
ウエブサイト: northshorecountrymarket.org/

◎Hawaii Farmer’s Market Guide (ハワイ・ファーマーズマーケット・ガイド)
ウエブサイト: www.honoluluhi5.com

ガーリックシュリンプ (エフカイビーチで撮影)

[ノースショアツアーをドライブする際のポイント!]  ホノルルからノースショアまで交通渋滞も見越して、片道約2時間は見ておいたほうが良いでしょう。ハレイワからノースショアのサンセットビーチまでは渋滞加減にもよりますが、30分~2時間はかかります。ホノルル方面からノースショアを通過し東海岸に下りてホノルルに戻る場合は約1日(朝~夜)かかるので早めの出発をおすすめします。いずれも気をつけてドライブを楽しんでくださいね。

 

ハレイワまで車での行き方

<ワイキキ方面から>ホノルルからフリーウェイH-1WEST 、H-2を経由し、そのままカム・ハイウェイ(カメハメハ・ハイウェイの通称)へ入ります。パイナップル畑の真ん中に見えて来る「ドール・プランテーション」を過ぎ、しばらくすると、遠くにノースショアの青い海が広がってきます。正面に海、左右にパイナップル畑を見ながら、そのまま進み、ドールから15分足らずでハレイワの入口に到達。ハレイワの町を通リ抜けるカム・ハイウェイと町を迂回するバイパスとの分岐点の手前には、「ノースショア、ハレイワ」と書かれた大きな名物の看板があるので、これを見たら次の信号を左折すればハレイワの町へと向かいます。バイパスに入ってしまうと、町を通らずそのままワイメア方面へ行ってしまうので気を付けてくださいね。

<ノースショア方面から> 海を右手のほうにカム・ハイウェイをまっすぐいくと、サーファーガールが目印のハレイワの看板(一番上の写真)が見えてきます。そのまままっす走って橋を渡るともうそこはハレイワタウンです。

 

 (2015年2月1日更新)

この記事が属するカテゴリー: オアフ島ガイド, オプショナルツアー, その他の観光ツアー, 基礎知識, 特集

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*