新学年がはじまり幼稚園や学校に通い始める子どもたちもいれば、この4月より社会人となられた方も多いのではないでしょうか? ハワイでは、新学年の始まりは通常8月。さらに新卒でいっせいに就職するということも殆どないので、日本の4月をとても懐かしく思い出します。桜が咲いてまさに「節目」という感じですよね。新しい環境でスタートされた皆さん、どうぞがんばってくださいね!
ハワイは日増しに暑さが増し、カラリと快晴の日が増えてきました。サンセットの時間も少しずつ遅くなってきています。年間を通じて日本の初夏のような気候が続くハワイですが、僅かな季節感の変化がちょっぴり嬉しい今日この頃です。
ハワイでは、かなり気軽に一流のミュージシャンの演奏を聴くことができます。ショッピングセンターやレストラン、ホテルなどで、ライブエンターテイメントを楽しむこともできますし、これからの季節は野外コンサートなどもたくさんあり、思い立ったら気軽に出かけることができるのも嬉しいです。
昨日はブルーノート・ハワイで、ジェイク・シマブクロさんのコンサートが行われました。ブルーノートの良いところは、客席と舞台がとにかく近いところ。私たちの席から手を伸ばせば舞台に届くほどで、美しい音楽の世界にうっとりと身を任せることができました。
前半はジェイクのソロ。おなじみの曲やメドレー、オリジナル曲などおりまぜ、超豪華な展開。超絶技巧と円熟の音は耳に心地よく、時にスリリングで癒し効果も抜群。客席も沸きに沸きました。
後半はハワイシンフォニーのチェロ奏者、ジョシュ・ナカザワさんとのコラボレーション。あたたかいチェロの音と跳ねるようなウクレレの鋭い音が混ざり合って、とても上質なデュオを楽しむことができました。これからも、色々なコンサートにでかけて、様々なタイプの音楽に触れていこうと思います。このコンサートの様子は近々記事にしますのでお楽しみに!
<ウクレレはもちろん、ハワイアン・レゲエもクラシックも大好きな 明子>