10月31日(月)のハロウィンが終わると、ハワイはいよいよ本格的なホリデー・シーズンに突入します。11月の第4木曜日にはハワイのお正月とでもいうべき感謝祭が行われ、その翌日は一番値引率がよいといわれる大セール「ブラックフライデー」が。さらに12月24日のクリスマス・イブ、25日のクリスマス、12月31日の大晦日、そして来年1月1日のお正月と、まるで怒涛のように日々は過ぎていくのです。
(編集部より:先週の編集後記が不具合により一部表示されませんでしたので、今週もう一度掲載いたします。何卒ご了承下さいませ。)
ハワイもすっかり涼しくなり時々雨も降るせいか、庭の芝生の緑が生き生きしてきました。庭と言えば先日近所に住む友人が「庭にゲッコー(ヤモリ)が繁殖してまるでジュラシックパーク状態」と言っていましたが、我が家の小さな庭も同じようです。
数年前、我が家に出没する緑色のゲッコーが一匹いて「イチロー」と呼んでいましたが、最近では庭のあちらこちらにいて名前どころじゃなくなりました(笑)。
ゲッコーでもハワイには色んな種類のヤモリが生息している、ということを私は最近知りました。その他にもアノールトカゲやジャクソンカメレオンなど陸に住む爬虫類も多種です。ありがたいことに蛇はいません。
以前は爬虫類があまり得意でなかった私ですが、こんなにたくさんみかけると可愛いと思えるようになってきました。特にゲッコーはゴキブリなどパクッと食べてくれるので好きです(笑)。
<ゲッコーの赤ちゃんも可愛い… エリコ>