実はハワイで今、老若男女がこぞって夢中になっていることがあるのです。以前のけん玉ブームも目じゃないほどに流行っているもの…それは「ポケモンGO」というスマートフォンのゲームアプリなのです。GPSの位置情報を利用して、実際に歩きまわりながらポケモンをゲットするという画期的なゲームで、各所に設置されたポケストップと呼ばれるチェックポイントに行くと、スマートフォン片手の人々がいっぱい。実際に歩きながらポケモン集めをするゲームは、まるでオリエンテーリングのようで、実際にかなりの歩数を歩くので健康に良いみたいですよ。もうすぐ日本でもリリースされるそうですが、待てない方はハワイでポケモンGOを楽しんでみてはいかが?
約2週間半の日本への里帰りから帰ってきました。今回は日本では小学一年生にあたる7才の長男が私の地元の小学校で10日ほど体験入学しました。ハワイでの普段の会話は英語。日本語での会話はほとんどできず、ひらがなをなんとか読み書きできる程度で、もちろん不安もありましたが、日本の学校生活を体験してお友達ができるといいなと思い申し込んだのですが、やはり大変なことも多かったようです。でも、海外から来たうちの息子に地元の子供たちは興味深々。毎日休み時間ごとに他のクラスや学年からもたくさんの生徒さんたちが息子に声をかけるためにやってきて、人気者気分で嬉しかったようです。最後の日にはクラスでお楽しみ会を開いていただき、お別れが寂しくて泣き出しちゃう生徒さんたちもいたとのこと。ありがたいことです。
とても田舎の街なのですが、なんともう1人海外から体験入学をしている生徒さんがいました。学年は違ったのですが、なんとその子もハワイから来たとの事。なんという偶然!その子のお母さんによると、この小学校にはお父さんがハワイ出身という姉妹も通っているとのこと。まさかこんなところでハワイの繫がりができるとは思ってもいませんでした。嬉しいな~。
<里帰り、良い気分転換になりました。 カナ>