まきの茶屋(アロハタワー店)
Makino Chaya (Aloha Tower Market Place)
ジャンル: アフタヌーン・ティー
アドレス: 1Aloha Tower Dr., Hnolulu, HI. 96813
TEL: (808) 585-6360
タグ検索:
オアフ島のレストラン一覧 アフタヌーン・ティーグルメ オアフ島のアフタヌーン・ティーグルメ
ジャンル: アフタヌーン・ティー
アドレス: 1Aloha Tower Dr., Hnolulu, HI. 96813
TEL: (808) 585-6360
タグ検索:
オアフ島のレストラン一覧 アフタヌーン・ティーグルメ オアフ島のアフタヌーン・ティーグルメ
レストラン・グルメクチコミ: まきの茶屋(アロハタワー店)
名前: 井上直美・章司・愛海・美那子・和博 [2010-08-30 13:38:47] 最近ハワイでカニの店が減って、なかなか食べられないとの事で、ビュッフェ式で、カニやロブスター、ステーキ、寿司その他、高級食材すべて食べ放題のお店へ行ってきました。開放感のある広い店内、海風が吹き抜ける中で食事をとりましたが、特に握り寿司がびっくり! 本来、ハワイの寿司というと日本人からは、「あ~」というイメージですが、ここは社長が日本人だけあって、ネタもさすがです。デザートも充実。特にクレープなどは、オーダーメイドで好きなトッピングを入れてその場で作ってもらえます。家族連れにオススメなお店です。お値段は、1人前ランチ$13.98、ディナー人$28です。Myグルメランキング:★★★★ | |
名前: 岸洋子・精一 [2010-02-19 13:38:47] 単純に日本的なものを食べれるので気に入っています。ビュッフェは、平日のお昼は$15くらいで食べれます。夜はもうちょっと高いと思います。いろんな種類があるのでお腹いっぱいになりすぎないように、食べたいものを少しずつ食べるのがコツ! サービスもほどよいという感じです。店内は広く綺麗で、オープンエアで気持ちが良い。テラス席もありますよ。Myグルメランキング:★★★★★ | |
名前: Toshihide、Yukiko、Momoka、Nonoka、Seia [2009-03-24 13:38:47] 半額クーポンを持参して行きました。女性のみ半額のクーポンだったのですが、子供料金(女の子)も半額にしてもらえ、とてもお得に食事が出来ました。ウニは臭みもなくとてもおいしくて、何度もおかわりをしました。和牛ステーキは、思っていたほど柔らかくなかったです。チョコ・フォンデュのタワーが目当てで行ったのですが、私たちが行った時はなくてちょっと残念。お値段は割引で$22でした。Myグルメランキング: | |
名前: 彦坂ひとみ・雄二・信恵・正恵・南海恵・裕 [2008-09-27 13:38:47] ハワイ料理のウィローズのビュッフェにも行ってみましたが、まきの茶屋の方が値段も安いし断然美味しかったですね。特に一口サイズのウニ丼は美味しくて、三女など10杯(?)くらい食べていたほど。とにかく大粒のウニが新鮮でとろけるような美味しさでした。ステーキも美味しく、ステーキを焼くお兄さんもステキ(笑)。 日本語も話せる日系ロコ風なお兄さん、声もカッコよかったですね~。名物のチョコレート・フォンデューにもトライしました。滝のように流れてくるチョコに苺などをディップして食べるのですが、美味しいけど甘くて1つで十分ですね。値段は1人$30くらい。チップをあげたら、必要ないと返してくれました。超おすすめです!Myグルメランキング:★★★★★ | |
名前: 安部光子・博行 [2007-12-25 13:38:47] バイキング(ビュッフェ)は「todai」に行ったことがあるので、今回はこちらへ初挑戦。美味しかったのは、ウニとイクラのお鮨ですね。日本でも高価なフレッシュなウニはぜひおすすめです。その場で焼いてくれるアメリカンなステーキも、出来立てが食べられて良いですね。カニは、ちょっとしょっぱすぎました。フルーツはパイナップルだけでしたが、甘くて美味でした。お値段はチップ込みで2人で$70。もっと食べたいのにお腹のほうは満腹で、もとは取れてない感じですね。どちらかというと、食欲旺盛な若者におすすめです。Myグルメランキング:★★★ | |
名前: 梶川由美・洋・凛・玲 [2007-10-09 13:38:47] アロハ・タワー内にある食べ放題のお店。ランチ大人1人$14で何でも食べ放題。家の娘達(6才と1才)はただでした。中でも美味しかったのは、目の前でシェフが焼いてくれる和牛のステーキ。塩コショウ風味で柔かくジューシーなこのお肉、大きいので一枚で満足。長女は、マグロのお寿司がお気に入りでした。面白かったのは、デザートのシュークリーム。串刺しにしたシュークリームを、滝のように流れ落ちてくるチョコレートに絡めて食べるんです。デザート類はケーキなども豊富でしたが、フルーツはありませんでした。Myグルメランキング:★★★★ |