ビショップ博物館でエルモたちと人体の不思議を学ぼう!
“Sesami Street Presents: The Body,” an Interactive Exhibit at Bishop Museum
■セサミストリートの世界をそのまま再現
ハワイが世界に誇るポリネシア文化の殿堂、ビショップ博物館で、2012年4月7日(土)~7月30日(月)までの間、「セサミストリート・プレゼンツ・ザ・ボディ」と名付けられた楽しい展覧会が開催されます。 この科学展は、アメリカで問題となっている子どもの肥満対策のために、デザインされたもの。人気子ども番組「セサミストリート」のキャラクターと一緒に、様々な体のパーツと健康について、インタラクティブに遊べるゲーム感覚の展覧会なのです。 入り口のゲートをくぐるとすぐに、テレビでおなじみのセサミストリートの街並みが再現されています。順路に従って回っていくと、楽しく遊びながら、呼吸や消化、内臓や骨の仕組みが学べるようになっています。 また、子どもたち用に小さなスーパーマーケットも再現されていて、ちょっとしたお買い物体験もできます。身体に良い食べ物もわかりますよ。 小学生の子ども向けの展覧会ですが、大人が見ても十分楽しめます。音や光を駆使したマルチメディアの展示は、どれもよく工夫されていて、思わすニヤリとしてしまいそう。また、展覧会場に隣接して、セサミストリートのオリジナル・キャラクター商品もたくさん販売されていますので、お土産探しにもよさそうですよ。 博物館の開館時間は、水曜日から月曜日まで(火曜日休館日)の午前9時~午後5時。駐車場は、館内のほかに、近隣のカパラマ小学校内に用意されています。入場料は、一般$17.95、子ども(4~12才)とシニア(65才以上)が$14.95、3才以下無料です。 この夏休みは家族揃って、ビショップ博物館でセサミストリートのキャラクターと一緒に楽しく人体の勉強をしてみませんか? |
●ビショップ博物館
|
コメントを残す