ビショップ博物館に多言語対応のオーディオ・ツアーが登場
Bishop Museum Launches New Audio Tours in Multiple Languages
■スマホやタブレットを使ってツアーが楽しめます
ハワイの歴史に基づいた貴重な展示や、自然科学に関する展示、プラネタリウムなど、インタラクティブに楽しめるビショップ博物館に、多言語(ハワイ語、日本語、中国語、韓国語)に対応したオーディオ・ツアーが登場しました。一般向けの解説に加え、5~12才の子ども向けに、分かりやすい解説も用意されています。
このオーディオ・ツアーは、参加者がそれぞれのスマートフォンやタブレットなど、WiFi対応の端末を使って各自で行います。博物館の入り口とハワイアン・ホールに掲示してあるポスターでQRコードを読み取り、それぞれのツアーポイントに掲示してある3桁の数字を入力すると、解説とともに貴重なオーディオ資料も楽しむことができるそうですよ。 ビショップ博物館に行かれる際は、QRコード(バーコード)読み取り用のアプリをインストールしておくと良いですね。 |
●ビショップ博物館 ■関連情報/ ハワイの3つの博物館・美術館を一度にめぐるイベント開催!
|
Akiko said on 2013年07月09日
geckkkoさん、はい建物の前に無料駐車場がたくさんあるので、簡単に停めることができますよ。
geckkko said on 2013年07月09日
質問です。ビッショップに車で行く場合は駐車場はありますか?
Akiko said on 2013年07月06日
博物館って、なんだかワクワクしませんか? 小さい頃「クローディアの秘密」という本が好きだったんです。子どもたちが家出して、メトロポリタン美術館に寝泊りしながら、すごい秘密を発見する、と言うものだったんですけど、このビショップ博物館も、こっそりと隠れ住めそうな感じがしたりします。実際は警備がしっかりしているから、絶対無理ですけどね。