ハワイのホテル、グルメ、ショッピング、オプショナルツアーなどの旅行情報 ホノルルから「ハワイ観光に役立つ最新情報」を毎日更新

Myハワイ編集部

ハワイ諸島の南海岸に高波注意報発令中

投稿者: Myハワイ編集部 更新日:2025年08月09日

8月8日〜11日まで、冠水にも警戒を

国立気象局は、ハワイ諸島の南海岸全域に高波注意報を発表しました。週末にかけて南方からのうねりの影響で、波の高さが高波警報レベルに近づくと予想されています。

ハワイ・ニュースナウの報道によりますと、この高波注意報は8月8日(金)午前6時から11日(月)午前6時まで有効です。波の高さは、8日(金)に7〜10フィート(約2.1〜3メートル)、9日(土)には10〜14フィート(約3〜4.3メートル)に達する見込みで、「高波警報」の発令基準である15フィート(約4.6メートル)に迫る勢いということです。

また、午後の満潮時には、予想よりも約0.5フィート(約15センチ)高い潮位と重なり、普段は波が届かないビーチまで波が押し寄せたり、低い海岸沿いの地域では冠水が発生したりする可能性があります。気象局は、沿岸冠水にも注意するよう呼びかけています。

波の勢いが増し、強い流れが発生する恐れがあるため、遊泳には極めて危険な状況となると見込まれます。特に、海のコンディションに不慣れな観光客の方は、ライフガードの指示に従い、安全を最優先に行動してください。

(Hawaii News Nowより)

この記事が属するカテゴリー: ニュース

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

さらにおススメ