The 25th Hawaii Sweepstakes 3rd Place Winner Mr.& Mrs.Takeuchi's Activity Reports #1
第25回ハワイモニター旅行3等賞当選者 竹内様(大阪府)アクティビティ・リポート#2
アロハ~♪ 最初12月15日に予約していたイルカと遊ぶアクティビティ、ドルフィン・プログラム、楽しみにしていましたが、当日はオアフ島まれにみる大雨のためキャンセル&変更。再度、12月17日(火)の午後、レンタカーでオアフ島北部にあるシーライフ・パークへ向かいました。プログラムの前に10分間ほど係の人からの説明がありました。そこで学んだのは、ドルフィン・プログラムには3段階あって、私たちが行く予定の「ドルフィン・ロイヤル・スイム」は1番高度なもの、だということ。話を聞いているうちに、これがかなりスリリングでハードなことがわかり、最初は娘と一緒に行く気満々だった私はそのハードさについていけるかどうか…自信を失い行く間際にリタイヤ。ピンチヒッターとして主人が行くことになりました!?
大好きなイルカにキスをされて大喜びの娘。このプログラムを1番楽しみにしていたので大満足。
主人も可愛いイルカちゃんにチューされてデレデレ!
ここから1番クライマックスの「フット・プッシュ」に入ります。このフット・プッシュとは、水の中で後ろから来たイルカに押されて空中に飛ぶというもの。まるで棒の先のようなイルカのくちばしに足の裏を押された娘が宙に浮いた瞬間! イルカのくちばし相当な圧力だったと思います。今回はイルカと遊ぶのを楽しみにしていた娘、「すごく楽しかった!」。
プログラムの前に係の人から、「飛ぶときには『スーパーマン』など、なるべく大げさにポーズをしてくださいね」と言われました。で、上の写真は飛んだ瞬間に「スーパーマン」のポーズを決めた主人。見物していた周りの人たちからワーという歓声が湧きました!? 目立ちたがり屋で典型的な大阪人の彼、ハワイのシーライフパークでも、バッチリ「大阪人の根性」を見せてくれました(笑)! 娘も主人もすごく楽しかったそうです。1つだけ難をいえば、もっとイルカと遊びたかった。また、これからこのプログラムに参加しようと考えている方へ、私たちからのアドバイス。シーライフパーク内で行われているイルカのショー(無料)の時間は決まっているので、最初にネットでスケジュールをチェックして、それにあわせてプログラムを前後に組むことをおすすめします。私たちはプログラムの時間に合わせて入場したため、午後には1回しかショーをやっておらず、自分たちのアクティビティを終えた後でイルカのショーを全部観ることが出来なかったのが残念でした。
嵐などのトラブルもありましたが今回のアクティビティは無事終了。スリリングで日本ではないハワイならではのアクティビティですね。ちなみに、いただいた商品券は、アラモアナセンターのクレージー・シャツなどで主人のシャツを買いました。クリスマス前は色んなお店でセールをやっていてお得感たっぷりでした。MYハワイの懸賞に当たったおかげで、今回は日程が込み合っていましたが、普段とは違うハワイが体験できて最高に楽しかったです。マハロ♪ ●シーライフ・パーク |
(2014年2月更新)
Akiko said on 2014年02月05日
わー、娘さんもお父さんも良い笑顔。イルカも可愛らしくて癒されますね♪