今年もまつり・イン・ハワイで盛り上がろう!
32nd Pan Pacific Festival-Matsuri in Hawaii Coming Up Soon
■ハワイと環太平洋を結ぶユニークな祭典
ハワイと環太平洋地区の交流を深めるイベントとして、長年にわたってホノルルで開催されている恒例イベント、「第32回まつり・イン・ハワイ(パン・パシフィック・フェスティバル)」が、今年も6月10日(金)、11日(土)、12日(日)の3日間、ワイキキとアラモアナセンターで開催されます。まつり・イン・ハワイは、国境や言葉の壁を超越して環太平洋の隣人たちと文化を分かち合うことで、理解や友好を保ちながら国際親善を深めるのを目的として1980年に始まりました。毎年、世界各国からたくさんの人々が集まり、ハワイの地元の人たちにも「まつり」の愛称で親しまれ続けています。32回目を迎えた今年は、「3月11日の東日本震災で大被害を受けた日本を元気づけ世界を結びつける場となる」ことが目的のひとつ。初日のレセプション・パーティでは、唯一東北から参加のハラウ(フラ教室)の設楽洋子先生からハワイ州知事へ、ハワイの人たちの義援活動に対しての感謝を表す記念品贈呈も行われる予定です。 アラモアナセンターに設置されるおまつり広場、ロイヤル・ハワイアン・センターの出会いの広場、ワイキキのカラカウア通りが歩行者天国となるワイキキ・カーニバル&ブロック・パーティでは、太鼓や踊り、人気ミュージシャンのライブ、食べ物の屋台なども並びお祭り気分がたっぷり味わえます。また、10日(金)と11日(土)の午後は、クヒオ・ビーチのフラ・マウンドで、第11回パンパシフィック・フラフェスティバルも開かれます。最終日の12日(日)の午後5時〜7時に、フォート・デ・ルーシ公園〜カラカウア大通り〜カピオラニ公園で開催予定の、「まつり・イン・パレード」は、毎年約5万人もの大観衆が沿道を埋め尽くすほどの大人気で見ごたえたっぷり。詳しいスケジュールはまつり・イン・ハワイのウェブサイトをご覧ください。 なお、まつり・イン・ハワイの開催中には、東日本大震災チャリティのためのアロハTシャツも販売されます。 (編集部より:このたびの東日本大震災による犠牲者の皆様に哀悼の意を表すとともに、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く状況が改善され、復興の道が開けますことを願ってやみません。) |
|
●第32回まつり・イン・ハワイ 開催日:6月10日(金)〜12日(日) ホームページ(日本語):www.matsuri-in-hawaii.com |
コメントを残す