アラモアナセンター内の、フードランドが、12/13で閉まるというニュースにびっくりしている昼下がりです。
アラモアナに住んでいた時は、よく、ポケを買いに行っていました。
なんだか悲しいですが、時代は変わるということで、しょうがないのかもしれないですね。。。
■関連記事/ハワイ最大のショッピングセンター、アラモアナセンター
時代が変わるといえば、人間って変わるものですよね。
私は、小さい時から物を捨てることが出来ず、なんでもとっておく子供でした。
自分のお部屋の掃除も、母が見兼ねて、いつもやってくれていたし、、、と言っても、散らかってるものを全部袋に入れてくれるだけなんですが、その袋を開けることがないようなこともたくさんありました。
要するに、必要のないものがたくさん部屋の中にあったのです。
さて、これは私が大人になってからも変わりませんでした。
なんでもやってくれる母に甘え、料理もしたことがなかったし、もちろん洗濯も、掃除も、全部母任せ!
そんな私が、海外に一人で移住することになって、大変だったことの一つは、何を持って行くか?!?でした。(笑)それでも、日本にちょこちょこ帰れるから、まだマシだったのですが。。。
4年前、ニューヨークからハワイに引っ越した時。
12年のニューヨーク生活でたまりにたまった数々のもの。
これを殆ど断捨離!!
寄付したり、捨てたり、売ったり。。。
スーツケース2個でハワイに来ました。
本当に必要なものだけ!!!
と、心に念じて、それでもスーツケース2個になっちゃいましたが(私にしては上出来です!)。。。笑
時は過ぎ、ハワイの生活にも慣れてきて、思えば引越しも数回。
そんな時に、ふと思い出した、ニューヨーク、アメリカ人の友人の言葉。
彼はアーティストでしたが、
「部屋がごちゃごちゃしていると、思考回路が困惑して、いいアイディアが生まれない。」
この彼、全ての家具を捨てて、空っぽのお部屋に住んでいたこともあるとか。
ニューヨークに住んでいた時は、
「ふーん、そうなんだ!」
ぐらいにしか思っていなかったのですが、
ここ1、2年で思うのです。
そういうことか!!!!!!
と。。。
世の中には、色んな物が溢れ、簡単に色んな物が手に入ります。
そこまで必要じゃなくても、セールしてたから買っちゃったり、なんだかわからないけど、可愛かったからつい!
なんてこともあって、どんどん物が増えていく。
で、何が「そういうことか!!!」
かというと、、、
断捨離、実はすごく気持ちいいのです!
物への執着を捨てるから気持ちいいのか、
お部屋がスッキリして、広く使えるから気持ちいいのか、確かに、必要なものだけ!!!をテーマに住んでいると、なんか無駄なものが目に入ってこないので、脳が困惑されない!!!
シンプル イズ ザ ベスト!!
まさにそれです。笑
そんなことを考えて、リビングルームを少し模様替えしました。
畳40畳もある大きなリビングルームではないですが(笑)、家族3人で丁度いい広さで、本当に必要なものしか置いていません。
次は、バスルームをリアレンジしようと張り切っています。
うちの母がこれ読んだら、本当に驚くんじゃないかな???笑
人って変わる(変われる?)もんよねえ〜!
料理も、掃除も、洗濯も、一丁前に出来るようになっちゃったもん!笑
好きかどうかは置いておいてですが。。。笑
今日の〆。
みなさんご一緒に!!
「必要なものだけ!」
Aloha!
Koco♡
コメントを残す