2日目
7時30分起床。洗濯をしながら朝食をとることに。今朝は、昨日打ち合わせで行った「デュークス」のビッフェに決定。目の前でオムレツも作ってくれて、フルーツやワッフル、パンも豊富。ミソ汁まであって、大人$9.95はお得。両隣りにある某ホテルのビッフェだと、$20くらいはするものね。
朝食後、主人と娘はビーチ&プール。母と私はお土産を調達にABCへ。私がいろいろ物色しているうちに、何やら母と店員のおばさんが話し込んでいる。後で聞くと、身の上話を聞いていたらしい。「ハワイで生活するのも、大変なんだってよっ」とシミジミ語っていた母でした。そうそう、ABCでまとめ買いをすると、飛行機の預け荷物用にしっかりと梱包して、ホテルまで配送してくれるとのこと。これって、便利ですよね。
その後、私達もプールへ。このホテルのプールは子供にはかなり深め。一番浅いところでも1m20cm。浮き輪を使っているお子さんもいましたが、特に注意されることはなかったみたい。ハワイでは、午前中は必ずビーチ&プールの我が家。「超・カッパ親子」の父娘は、3時間以上は平気で遊びます。私と母は早々に退散。お隣のロイヤル・ハワイアンSCにある「浪花屋弁当」にお昼を調達に行きました。ほかほかで山盛りの御飯と立派なおかずの詰め合わせてある「浪花屋弁当」はかなりのボリュームなのでこれを2つ買って、4人で食べました。
今回の旅行で母にぜひ見せたいと思っていた「イオラニ宮殿日本語ツアー」の電話予約をすることに。今回の日程でいくと参加できるのは明日しかない。しかし1日1回のみのこのツアー、さらに定員も20人くらいということで、すでにいっぱい。とっても心残りなので、とりあえず外観だけ見学することにしました。
昼食後、私と母のリクエストで「キルツンコア」へ。実はうちの母、ハワイは初心者だけど、ハワイアンキルト歴は7年のベテラン! キルトの本にも紹介されているお店だし私も行ってみたかったのです。店構えは想像していたよりも小さめ。中に入ると、キルトパターンやキッド、布地が売られていました。残念ながら「キルトの達人」キャシーさんはお留守でしたが、製作途中のキルトを見る事ができました。母もパターンを2つ購入です。
さて、次はワイケレに! と思ったとたんに嵐のようなスコールが… この大雨とH1の渋滞のため今日は断念。とりあえず、マッカリーSCにある「コーヒー・オア・ティ?」で、モミティを飲む事に。前回来た時にも思ったのですが、ここは日本人女子高生っぽい人たちの御用達らしく、制服 (なぜか、セーラー) を着た女の子がいつもたむろってます。ここは渋谷かしら? と錯角しちゃうくらい。近くに日本の高校でもあるんですか? >Uさん (ワイアラエAve.にあるSacred Hearts Academyという女子校の女の子たちでしょう。日本の清心女子と姉妹校関係にあり、ハワイに駐在している日本人の女の子もかなり通っているようです。)
その後ちょっと「コンプUSA」へ寄ることに。今回の旅行の為にデジカメを購入した主人。1日分を撮影したころで、すでにメモリが一杯になる。どうやらメモリカードの容量が小さかったのが原因らしい。というわけで急きょ、メモリカードを購入することになったのです。ド・素人なもので…
ワイケレの代わり、ということで、今日もアラモアナSCに行っちゃいます。まずは、弟のお土産リクエトのバスケット・シューズを探しに3階の「フット・ロッカー」へ。「日本にはない、フットロッカー・オリジナルのナイキがいい」という素人にはよくわからない注文なので、店員さんに相談して決定。さらに、”1足買ったら2足目半額”のセール中だったので、ちゃっかり娘のナイキも$15で購入しました。主人と私は、同じ3階にある「アバクロンビー&フィッチ」でTシャツをチェック。全米チェーンのこのお店は、日本には未上陸。GAPのようなアメカジ・ショップだけど、なぜか今、日本では奥様方にブーム。早速主人はTシャツをゲットです。バナリパ→GAP→オールドネイビーとまわり、ここで夕食。今晩はロジャーさんのタンタラスの丘夜景ツアーがあるので、さっくりとマカイマーケットで済ませる事に。「パティス・チャイニーズ・キッチン」で、中華プレートを2皿注文。まぁまぁのお味でした。
20時。「カメレオン・トラベル」のロジャーさんとホテルのロビーで待ち合わせ。それぞれ自己紹介をした後、ロジャーさんの車に乗り込み出発です。ロジャーさんは、とっても日本語がお上手。(奥様が日本の方なんですって) 私たち家族1人1人に、優しく話しかけてくれます。楽しくおしゃべりをしているうちに、車は山道を登り始め、暗いクネクネ道を進みます。よくガイドブックには「レンタカーで行くには危険」って書いてあるけど、これホントです。ロジャーさんに「トチュウデ、ヤケイガミエルケド、ミナイデネェ。」と言われ、我慢。展望台について車を降りた時、目に飛び込んできた夜景は、凄かった!! ホテルの灯り、ホノルル空港の滑走路の灯り、クルマのランプ、それにぼんやり見える海とダイヤモンドヘッド… 家族4人、出るのはため息ばかりでした。
ホテルに戻り、ロジャーさんとお別れ。
主人の希望で、芸能人もよく行くという「88 TEE」へ。以前からあった古着屋さんだけど、最近はガイドブックにも載っていて、オリジナルTシャツが人気だとか。店内には、すごい数の芸能人の写真。Tシャツには、ギャル達が群がっていました。すっかり圧倒された私達は、何も買う事なく退散。娘がおなかが空いたということで、ABCで好物の「スパムむすび」を買って帰りました。
コメントを残す