A family of 4 needs $80,000 a year in Hawaii to pay for a frugal lifestyle
州民の年収、必要な生活費を大きく下回る
ハワイで贅沢をせず、“普通に”暮らすために必要な年収は?
州当局がこのほど発表したハワイ州の収入に関する最新調査報告書によりますと、夫婦と子ども2人の4人家族の場合、1年間に必要な生活費は$80,417(約885万円)と算出されています。
ハワイ・ニュースナウの報道によりますと、このほど算出された1年間の生活費は、最低賃金で働いている2人分の年収のほぼ2倍に匹敵するということです。2014年度の調査では$75,000ドル(約825万円)と報告されています。なお、オアフ島だけで見てみると、必要な生活費は年間$83,046(約914万円)となっています。
1人暮らしの場合、1年間の生活費は$35,143(約387万円)と算出されています。必要な年収を時給に換算しますと$17.21(約1,900円)となり、ハワイ州の最低賃金の$10.10(約1,110円)、年収の約$21,000(約230万円)を大きく上回っています。
ハワイの物価は年々高騰を続けており、生計を立てるのが困難となって州外へ移住する人が後を絶たず、人口減少が深刻な問題となっています。
(Hawaii News Nowより)
Eriko said on 2020年02月22日
元気に遊ぼうさん、コメントありがとうございます。ハワイ住民には物価が高いのが一番の悩みではないでしょうか。長期滞在にはキッチン付き宿泊所が助かりますね。
元気に遊ぼうさん said on 2020年01月21日
憧れのハワイ州でオアフ島は日本よりも物価は高いと感じますが、他の島でも相当の年収が必要なニュースは意外でした。TheBUSの運賃が$3に値上げとのニュースをMYハワイで読んで住民の方々は困らないのかと思っていました。オアフ島旅行中は大体1日2食ですが5人家族で外で朝食を食べると$70~$100しますので朝食は部屋のキッチンで作っています。肉好きの家族には牛肉が日本より安いので助かりますけど野菜や卵は結構なお値段と思います。
人口減少が進むと東南アジアや南米からの出稼ぎ労働者が増えそうなことが気になります。