「スタイル」。このページはハワイで流行しているファッション、サロン、雑貨などを月1回お届けしていくページです。9月は、ハワイで買う安くてお洒落な雑貨をご紹介します。
ハワイで買う安くてお洒落な雑貨
Kマートで揃えた洗面セット。全部で40ドル程度。 |
雑貨を売る店は年々増えてきていますが、アメリカらしいポップなデザインかつ安いものを探すのがハワイで買う楽しさ。たとえば、キャンベルスープのラベルを模したマグカップやスープ用保温ポット、コカコーラのロゴ時計やランチボックスなどがその代表。コレクターアイテムにもなりかねないこれらをはじめ、機能的に優れていたり形が面白いグッズが手に入るショップはどこかというと…。
まず、「Kマート」。地元の人たちが日用品を買う大型スーパーで、全米に展開しています。ここではキッチン売り場が狙い目。$20以下のフードプロセッサーや、割れにくいと評判の「コレール」の食器はもちろん、食べかけの菓子袋に封をする器械、フリーザー容器など数えきれないほど。キャンベルスープのシリーズなどロゴものに強い。店はダウンタウン、アロハスタジアム前、ワイケレなどにありますが、おすすめは品数が豊富で陳列もきれいなワイケレ店。アウトレットでショッピングの際には覗いてみたいところ。
8人分のシルバーウェアセットはロスで$15くらい。 |
次は「ロス」。店によって品揃えが多少違い、ワードウェアハウスの山側にある店は家庭雑貨が多数。ハワイらしい魚の模様のタンブラー&ポット、カントリー調の陶器セットなどがおすすめ。またダウンタウンの「ロス」では、有名ブランド「カルファロン」の鍋やフライパンが格安で見つかることも。チーズやハーブの絵がついたカッティングボートもアメリカらしく、お土産にもいいアイテムです。「ロス」各店での買い物のコツはこまめに訪れてみることと、目にとまったら買うこと。商品の入れ替わりが早く、1回しか入荷しない物が多いのです。次に行った時にはもうないってこと、ここではよくあります。
ロスで見つけたフードプロセッサーはたったの$16! |
このほか、ワード・ビレッジ・ショップスにある「ピアワン・インポート」。日本にも進出していますが、一部品揃えが違うのです。ここにはロゴグッズはありませんが、イタリアやカナダで作られたオリジナル商品がいっぱい。色合わせも重視しているため、バス、キッチンなどコーディネートが可能です。キャンドル、写真立ての種類も豊富。シーズンごとのデザインも楽しみです。ここは、ちょっと大人の雑貨を探す時におすすめ。
以上はほんの一部にすぎませんが、ハワイでの雑貨探しのヒントにしてもっとステキなグッズを見つけてください。
●Big K-Mart
・ワイケレ店
所在地:94-825 Lumiaina St., Waipahu, HI(ワイケレ・バリューセンター内)
電話:676-8886
営業時間:24時間営業 無休
アクセス:H-Iハイウェイでワイアナエ方向へ。ワイケレ(Exit. 7)で下り右折2回。
・ホノルル店
所在地:500 N Nimitz Hwy
電話:528-2280
営業時間:24時間営業 無休
アクセス:アラモアナBlvd.からニミッツHwy.に入って右側。
●Ross Home for Less
所在地:333 Ward Ave. (ワード・ゲートウェイ・センター内)
電話:808-589-2275
営業時間:9:00〜21:00 (日10:00〜19:00) 無休
アクセス:ワードアベニューとアウアヒ通りの交差点近く。アラモアナ・ブルバードから1ブロック山側。
※ロス・ドレス・フォー・レスの情報はバックナンバーで紹介しています。
●Pier 1 Imports
所在地:1108 Auahi St.(ワード・ビレッジ・ショップス内)
電話:808-589-1212
営業時間:10:00〜21:00(日10:00〜18:00) 無休
アクセス:アウアヒ通りとカマケエ通りの交差点
(2000年取材)
コメントを残す