ハワイのホテル、グルメ、ショッピング、オプショナルツアーなどの旅行情報 ホノルルから「ハワイ観光に役立つ最新情報」を毎日更新

Vince

カウアイでの航海カヌークルートレーニング(前編)

投稿者: Vince
投稿日: 2016年03月29日
コメント: No Comments »

すみません。またブログエントリーが滞っておりました。

考えていること、気持ちを文章に残しておくことの大切さは重々わかっているつもりです。。。(笑)

 

カウアイ島で行われていたImi Naʻauao(「先代の知恵を探求する」という意味でしょうか)と呼ばれるカヌーのクルートレーニングに日本航海協会のメンバー視察のアテンドで行ってきました。過去にフルにはまだ自分も参加したことはないのですが、昨年もカウアイ島で行われて少しだけ参加して、今年もまた会場に行くことができました。

1

 

ハワイには70年代から多くの伝統的航海術を使った航海カヌーが作られてきています。ホクレア号以外にも、ハワイ島のマカリイ号、オアフ島のハワイロア号、ホクレア号の世界航海のために建造されたヒキアナリア号、そしてカウアイ島のナマホエ号などがあります。このトレーニングのためにヒキアナリア号もオアフからカウアイ島にやってきて、ホストカヌーであるナマホエ号やハワイ大学カウアイコミュニティカレッジもワークショップの場となりました。

■関連記事/【話題】ホクレア号、今月中にはキューバへ!

2

そこで講義や実技、文化的要素やプロトコルなども学ぶワークショップも行われます。カヌーに関わるクルーたち、スタッフ、ゲストなどが80名ほど集まりました。航海カヌー初心者やゲストもいれば、長年の経験のあるクルー、また久々に再会出来たクルーたちもいました。それだけの人たちが集まれば、講義やワークショップ以上に、そこで生まれる出会いや、ストーリーの交換が本当におもしろいのです。

 

3

 

4

この期間中は、なんだか涙腺が弱かった。

胸がいっぱいで、そのキャパを超えたら涙は出るのかなーって思うけど、なんかつねに胸がいっぱい状態でした。

涙の沸騰点上に常にいた感じです。

 

今のホクレア号の世界航海も、ある意味「次世代へのバトンタッチ」がテーマで進んでいるのですが、このカウアイでのトレーニング期間中にも世代交代が進んでいると感じる場面が多くありました。経験のあるクルーたちが表舞台に立つ必要がなく、若い世代が率先してプログラムが進んでいました。

5

カウアイ島のナマホエ号は建造に10年以上かけていて、実はまだ海に入っていません。

ボランティアだけの力で建造は進んでいるので、始めの頃は数名のコアのメンバーだけで作業が進んでいました。そんな時期からナマホエ号のことをみていたので、最終日の前の晩に大学の講堂で映画上映がありその前座でクルーたちがハカやオリの披露があったのですが、大勢の若いクルーたちがたくましくナマホエ号を代表している姿を客席から見た時にはかなりうるっときました。

後編もどうぞ!

 

この記事が属するカテゴリー: 編集部ブログ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

さらにおススメ