Koco's Great Eating Spot in Hawaii 3

改めまして、Myハワイのライター、ココです♡ 今年に入って、新たに新連載を始めさせて頂ける事になりました。このシリーズでは、ハワイの地元の人たちに人気がある穴場レストランをご紹介します。 題して、♫ココのハワイ穴場巡り~♫ さて、今日は、どんどん新しいお店ができる大人気のエリア、ダウンタウンへGO!!
ローカルメディアがアップしていたビデオを見て、どうしても行きたかったこのお店に今日は 直撃です。 ダウンタウン近くのチャイナタウン、あの有名なThe pig and the lady(ピッグ・アンド・ザ・レディ)のお隣の通り、ノースストリートに新しくオープンした「Jing Du Noodle(ジンドゥヌードル)」です。京都という文字が看板に書かれていますが、Jing du noodleの意味は、キャピタルシティー(首都)という意味だそうです。
なるほど、京の都。納得です。

お店に入ると、The Chinese(ザ・チャイニーズ)といった感じのメニューが渡されます。

ここのお店の売りは、なんと新鮮な麺の生地を丸めて、削ってから作ってくれるのです! 「これ以上のフレッシュヌードルは、ほかでは食べられないはずです」 と、親子(⤴)で経営している娘さんYu Yu (Wan Zhao)さん。
おすすめを聞いてみると、 ビーフ(牛)のヌードルと、ちょっぴりスパイシーなチキン(鶏)のヌードルがおすすめとか。
それと一緒に、スカリオン(青ネギ)のパンケーキもおすすめ、という事で、今回はビーフのヌードルに、スカリオンのパンケーキを頼んでみました。
オーダーして10分ぐらいでヌードルとパンケーキがやってきました。
Hand shaved noodle(手で削ったヌードル) with beef $10.99(下写真)

Chinese scallion pancake $4.50(下写真)

かなりボリューミー!
噂の麺は、こんな感じで(下写真)。

オーストラリアに住んでいた時によく行ったチャイナタウンのヌードルの味を思い起こさせる、 懐かしい家庭的な味に感動しながら、パンケーキを食べようとすると…
「これって、なんかソースかけるよね?」と思って小さい器をもらおうとしたら、 もちろんチリソースとお醤油をかけて食べてもいいんだけど、「故郷では、この表カリカリ中もっ ちりのパンケーキを食べながら、ヌードルのスープを飲むんです。」との事。
「郷に入れば郷に従え!」
早速その方法で食べてみたら、あら不思議。
カリッモチっとした青ネギパンケーキとスープが絶妙にマッチして、ソースは要らないね! さすがチャイニーズ! そんな食べ方まで学んでしまいました。(へへ♡) ありがとう、Yu Yuさん♫
私のローカル化した大きい胃袋(苦笑)でも食べきれない量でしたので、日本人の皆様の小さい 胃でしたら、二人でこの2品でも十分なサイズでした。 なので、パンケーキはお持ち帰りにしたのですが、冷蔵庫に入れておいたものを後でポン酢で 食べたのですが(笑)、冷めたらもっともっちり感がまして、美味でした。
冷めても美味しいって凄い。
後編では、お店のオーナーさんへのインタビューをご紹介します♪ お楽しみに!
Koco:)

Kocoのプロフィール
アメリカ在住歴 17年。
どん底ニューヨークはハーレムを経て、夢のハワイ永住、国際結婚、出産。ピアニストをする傍ら、ママ業、ワイフ業、ハワイ生活を奮闘中♡ハワイの穴場巡りや、ハワイでの子育てなどを中心に書いていきます。♥人生山あり谷ありそれでいい♥
個人ブログはこちら:ameblo.jp/xxkoco
コメントを残す