今回の「ハワイの基礎知識」は交通編。「飛行機でハワイ諸島間を行き来するのにはもう飽きた!」という人にオススメなのが、美しい景色を見ながら海を走る「ハワイ・スーパーフェリー」で行くネイバーアイランド旅行。今回は、編集部がオアフ島ホノルル港からマウイ島カフルイ港までハワイ・スーパーフェリーを使って行きました。今回は予約の仕方と乗船の仕方について特集します。
ハワイ諸島間の新しい交通手段 ハワイ・スーパーフェリーの乗り方
●ハワイ・スーパーフェリーとは? *ハワイ・スーパーフェリーは、2009年3月19日(木)以降は、運行が休止となります。 ハワイ「ハワイ・スーパーフェリー」は、ハワイ諸島間を結ぶ新しい交通手段。乗船客はもちろん、車やレンタカーだけでなく、サーフボードなどの大きな荷物も簡単に持ち込める大型フェリーなのです。
-予約の仕方- ● インターネット:ハワイ・スーパーフェリーのウェブサイトから予約できます。VISA、マスター、アメリカン・エクスプレス、ディスカバー、JCBが使えます。 ●電話予約:1-877-443-3779(米国内のフリーダイヤル、ハワイ時間で午前6時から午後7時) ●港でチケット購入の場合:乗船当日にターミナルでチケット購入もできます。出航時間の30分前までに購入する必要があります。現金のみ。
-乗船当日- ●車やレンタカーを持ち込む場合:ハワイ・スーパーフェリーは、出航時間の90分前までに到着するようにすすめています。 ●徒歩、またはタクシー利用、チケットを港内のターミナルで購入する場合:ハワイ・スーパーフェリーは、出航時間の60分前までに到着するようにすすめています。 ●入り口:乗船口は、出航時間の30分前にターミナルへ続く入り口が閉鎖されます。入り口閉鎖後は、乗船できません。
|
|
●ハワイ・スーパーフェリーに乗る前に -自家用車を持ち込む場合- ●車に泥がついていないかチェック ●荷物は車に積んだままでチェックインできます ●乗船前の検査の際に車の免許証、レジストレーション(車両登録書)、車両保険が必要です ●車だけ輸送することはできません
-レンタカーを持ち込む場合- ●レンタカーの契約書(返却日はハワイ・スーパーフェリーの予約日を過ぎていないことが条件) ●レジストレーション(車両登録書):レンタカー会社から提供されます ●車両保険の証明:レンタカー会社から提供されます
●チェックイン(乗船手続き) -車を持ち込む場合- ●港にあるターミナルに到着すると、入り口のゲートで係員が待機しています ●チェックインの場所では、検査のためエンジンを止め、ボンネットとトランクを開けます ●乗船券を見せるか、予約番号を係員に伝えます ●乗船者全員の身分証明書と車両関連の書類を見せます ●車両用の乗船エリアへと進みます ●乗船時間になったら、合図があるので乗船口へ。船内ではどこに駐車するか指示があります ●駐車後は、貴重品や必要な荷物を持って客室へ
-車を持ちこまない(ウォークインの)場合- ●タクシーなどで到着する場合、港では、乗客ターミナルの前で降車します ●チェックインする荷物がない場合はそのまま乗船口へ ●荷物をチェックインする場合やチケットを買う場合はチケット・カウンターへと進みます ●身分証明書のチェック、セキュリティ上の質問や農産物持ち込みのチェックがあります ●チェックインが済んだら、客室へ
●乗船する際の注意 ●ホノルル港ピア19の地図はこちら ●家畜、植物、土壌、海洋生物、有害物質などは船内に持ち込み禁止です。詳しいリストはこちら ●乗船の1時間前に船酔い止めを飲むことを忘れずに ●食べ物と飲み物は持ち込めます(アルコールは持ち込み禁止) ●その他の情報はこちら
◎ハワイ・スーパーフェリー 電話:1-877-443-3779(アメリカ国内でのフリーダイヤル) カスタマーサービス:(808)853-4010 ホームページ:www.hawaiisuperferry.com ホノルル・フェリー・ターミナル(オアフ島): Nimitz Hwy. と Kukahi Streetの角、ピア 19 カフルイ・フェリー・ターミナル(マウイ島):Wharf Street とKaahumanu Avenueの角
●ショップ・マウイ ショッピング情報 ページ:shop.visitmaui.com
●マウイ観光局(Maui Visitors Bureau) マウイ観光局ホームページ:jp.visitmaui.com

■ネイバーアイランド情報 / マウイ島の歩き方 ■関連情報 / ハワイ・スーパーフェリー4月7日(月)から運行再開! |
(2008年8月取材)
コメントを残す