仲良し夫婦、優雅に大人のリゾートライフ (3日目前半).3日目の朝も早起きして、日の出の散歩。本当に早朝のビーチは気持ちが良く、心身共にリフレッシュされます。少し早めにハイアットリージェンシーにあるハーツ・レンタカーに出向きました。しかしイースターの連休中だったせいか、既にその時には行列ができており、レンタカーはSOLD OUT!やはり旅先では予約が必須ですね。今回は私がハーツNo.1クラブのメンバーだったこともあり、車格をアップグレードしていただき、ラージサイズの日産アルティマを借り出し、さっそく楽しみにしていた「KCCファーマーズマーケット」に向かいました。 この朝市は地元の農家などが出店しているマーケットなので、自慢のパンや野菜、果物、生花などをところ狭しと販売していました。そこへ駐車場待ちが出るくらいのお客さんが入るのですから、大変な活気です。ここも比較的日本人が少なく、ローカル気分を味わいたい人にはおすすめのスポットでした。 |
話題のiPadも触っちゃいました!帰り道にカハラモールに立ち寄り、ちょうど発売日だったiPad(アイパッド)を見るためにApple Store(アップル・ストア)で行列に参加!前後に並んだローカルの親子やお年寄りと片言の英会話を楽しみ、目的のiPadも触ることが出来て感激! 気がつくと、すっかりお昼時間をまわっていたので、ワードウエアハウスへ移動し、ランチのお目当て第二弾の「Puina Cafe」に行きました。 このお店はテラス席しかない小さなお店なので、うっかりするとすぐ見過ごしてしまいそうになりますが、味はかなりのレベルで、妻はチーズ・メルト・サンドウィッチ($4.25)を、私はポケ丼($6.35/マグロの切り身をキムチ風味のピリ辛に味付けしたトッピングにブラウンライスをチョイス)をいただきました。量もなかなかのもので、遅いお昼には充分でした。 おかげで夕食時間にはお腹が空かず、この日の夕食は結局ロイヤル・ハワイアン・センターのフードコートの「Sbarro」でひとり分のピザをシェアして済ませてしまいました。 |
コメントを残す