ハワイのスーパーマーケットやドラッグストアにはハワイ土産に喜ばれそうなアイテムがたくさん。しかも9月中旬から10月にかけては、ハロウィン向けのお菓子が充実。おなじみのお菓子にハロウィンだけの特別パッケージや限定の味が登場するので、レアなハワイ土産にピッタリです。今回はアラモアナ近くにあるスーパーマーケット、ドン・キホーテで見つけたハロウィンスイーツをご紹介します!
9月を過ぎるとスーパーマーケットやドラッグストアにはハロウィンコーナーが設けられ、ハロウィンに向けたグッズが充実し始めます。よく知っているおなじみのブランドが、かぼちゃ色のパッケージやオバケのデザインに変わって登場!ハロウィン(10/31)までしか買えない、限定感満載のアイテムばかりです。では一気に紹介をしましょう!
写真手前左から時計回りに、日本でもおなじみのチョコレートブランド「HERSHEY’S(ハーシーズ)」のキスチョコのハロウィンバージョン($3.99)。世界中で人気のサンドイッチ型クッキー「OREO(オレオ)」のハロウィンバージョン($2.88)。アメリカでメジャーなキャンディブランド「LIFE SAVERS(ライフ・セーバーズ)」のハロウィン限定グミ($2.39)。「PALMER(パルマー)」のハロウィンチョコレート($1.88)。これ全部、ハロウィン限定品ですよ。
中身はこんな感じです。オレオはクリームがパンプキンカラーで、クッキーの片面にドクロやお屋敷などの絵が描かれています。手前のカボチャランタンに見立てたチョコレートはパルマーのもの。目と口のオレンジ色部分と、中身がピーナツバター味になっています。
ハロウィン限定のオレオはご覧の通り、オレンジクリーム入り。「体に悪そう~!」と言いたくなる色ですが、インパクトは大でハワイ土産にあげたら盛り上がりそうです。ちなみにこのオレンジクリームは、オレンジに色づけされているだけで、味は通常のものと変わらないようです。
キュートなのがチョコレートブランド「M&M’S(エム・アンド・エムズ)」のキャンディファン($5.49)。これまたおなじみのエム・アンド・エムズのキャラクターが悪そう~な顔になって登場。写真はかぼちゃ手にしたバージョンですが、これ以外に包帯巻きになったバージョン、ガイコツになったバージョンがありました。「m」のボタンを押すと、キャラクターの左手部分のファンがまわりだし、ちびっ子に喜ばれそう。
また一口サイズのハロウィン限定お菓子もたくさん見つけました。写真左はTWIX(ツイックス)、右はSNICKERS(スニッカーズ)、各$0.75。中はパンプキンやオバケの絵がかかれたチョコレートが入っていました。
お菓子以外のハロウィングッズはドンキホーテのほか、ウォルマート、ロングスドラッグスなどでも販売しており、ロングスドラッグスにはこちらの写真のように、ハロウィンのためだけのカードコーナーが特設されていました。こちらもハロウィン限定のため、ハワイ土産にしたら喜ばれそうですね。 ●お店データ
(※本文表示価格はすべて税抜き価格。ここで紹介している情報は2014年9月末取材時のものです。) |
コメントを残す