日本に住んでいたころ、職場の先輩が、
「息子が私の絵を描いてくれてね、目の横にいっぱい線をいれてたから、これ、なに? って聞いたら、いっぱいあるでしょっていわれたの。ショック〜。。。」
といったのだけど、私にはそのクシャっとした優しい笑顔がずっと憧れだった。
息子さんにとっても、大好きなママの顔だったんだろうな。
ハワイでは「顔だちが美しいね。」よりも、「笑顔がきれいだね。」といわれる方が嬉しい気がします。
ハワイに移り住んだ人は誰もが経験すると思うけど、私もきて、しばらくは
「日本からきた人って色も白いし肌がきれいね〜。」
なんていわれていたのに。。。今ではローカルですか? と聞かれるようになっちゃった。
フラでもローカルに見える方がよいと思うから、ステージにあがる前はビーチで焼いたり。
自分が鏡をのぞくときは笑わないので気づかないのだけど、写真を撮ってもらうとガビーーーーーーン。。。
すっかり、目の横にカラスの足あとならぬ、恐竜の足あとが深〜く刻まれている。。。
泣き笑いでもすれば、川でも流れそう。。。
あら、後ろのフラシスもすみません。控え室で撮った写真なもので。笑。
インターネットで調べたら「笑いジワ」には3つの要素があるんですって。ふむふむ。。。
1)表情筋が発達した人にできやすい。。。これはいいな。いっぱい笑う人にできるのね。
2)太陽光線によるもの。。。イタイなこれ、日常生活、とくに車の運転だけでも焼けるんだもん。
3)加齢によるもの。。。ズッキーーーーーーーーーーーーーーーン。返す言葉がみつかりません。。。
日本にいた独身貴族のころはうん十万円の美容器具も使っていたし、カリスマ美容皮膚科に通って、ケミカルピーリングもしていたのに、あまり効果はないなと思っていたんだけど。。。そうでなくて若かったのよ!
毎週末、海上生活者をしてたけど、冬には色白な自分に戻れたしね。。。
今回の日本滞在中に10年ぶりに中高の友人たちに会い、その変わらぬ美しさにびっくり!
それなのに、シミが〜。。。シワが〜。。。なんて言っててイヤミにしか聞こえなかったぞ。
遅いかもしれないけど、自分の肌をいたわってあげようと思った今日この頃でした。
MJ、お散歩もほどほどにしないといけないかもだよ。
コメントを残す