Eggs'n Things Opens the New Restaurant in KoOlina Resorts
生クリームがたっぷり載ったパンケーキが人気で行列が出来るレストラン「エッグスンシングス」が、つい最近オアフ島西部のコオリナ・リゾートに4店舗目をオープンしたのをご存知ですか?
ワイキキの喧騒からかけ離れた高級リゾート内に位置し、リーズナブルな価格で朝食や美味しい料理が食べられるということですでに話題を呼んでいます。早速、食いしん坊の編集部員も新店舗とメニューをチェックに行ってきましたのでレポートします!
ロケーション
オアフ島西部にあるコオリナ・リゾート内のショッピング・グルメ街「コオリナセンター」に位置しています。
レンタカーで行く場合は、コオリナ・リゾートのゲートから入り、最初の交差点を左に曲がると左側がコオリナセンターです。場所は、ディズニー・アウラニ・リゾート&スパの向かい側にあたり、下のコオリナのマップで(4)の部分です。レンタカーでワイキキからコオリナへの行き方の詳細は同記事の一番下を確認ください。
車はお店の周りの駐車場へ無料で停められます。夕方はセンター内のレストランへ行く人々で混み合うこともあるので空きがない場合は、道を挟んだ向かい側にあるショッピングセンター「コオリナステーション」に$6支払ってバレーパーキング(係員に鍵を渡して停めてもらう方法)も可能です。
進行方向から向かって左側の入口から駐車場へと入れます。「KoOlina Center(コオリナセンター)」のサインが目印。駐車場は一方通行になっていますので、入り口と出口を間違わないようにしましょう!
お店の雰囲気
店内は奥深く、外からみるより広々とした印象。エッグスンシングスのトレードマークである黄色の壁と、ガラス越しにテラス席がありとても明るい雰囲気です。テラス席は夜になるとトーチライトが灯され、カクテルを飲みながらロマンチックなムードに浸れること間違いなし。トロピカルフラワーや緑に囲まれた美しいコオリナの第4号店は、ワイキキとは違った格別なリゾート感でゆったりとお食事が楽しめそうです。
おなじみのエッグスンシングスの黄色のロゴ!
入口のチョークボードに「本日のスペシャルメニュー」が記されています。
新しいレストランには、屋内のテーブル席と開放的なテラス席が合わせて90席あり、朝6時から夜まで注文できる朝食と、ランチ、ディナーが提供されています。
夕方になると夜風が心地よい良いテラス席。
カウンター席もあります。
メニュー
朝食メニューには、特製パンケーキ、オムレツ、ハワイ産のグラスフェドビーフ(牧草飼育牛)のステーキやスイートブレッド、フレンチトースト、クレープ、エッグズベネディクト、ベルギーワッフルなどがあります。
ランチとディナーメニューには、サンドイッチ、地元で採れた新鮮な魚料理、ポケ、カルビ、サラダ、バラエティに富んだロコモコなど。飲み物もビールやワイン、ミモザをはじめとするカクテルやシャンパンが提供されています。さらに従来の人気メニューに加えて、コオリナ限定メニューもトライしてみたいですね。
それでは早速、同店人気メニューをご紹介しましょう。まずは同店おすすめのコオリナ限定メニューから2品です。
※コオリナ店舗では日本語メニューは現在準備中だそうですので、オーダーする際の参考にしてくださいね。
1.フレッシュフルーツレインボーパンケーキ $18(★コオリナ限定!)
3枚のマカダミアナッツパンケーキに、フレッシュストロベリー、キウイ、パイナップル、パパイヤ、ブルーベリー、バナナと6種類の色鮮やかなカットフルーツ、トッピングにはマカダミアナッツも載った超欲張りな「フレッシュレインボーパンケーキ」。もちろん定番のホイップクリームもたっぷりで果物好きにはたまらないですね。
真上からみた図。盛りだくさんのフルーツに隠れ、もはや肝心のパンケーキは見えていない状態(笑)!
2.ハワイアン・ピタヤ・ボウル(★コオリナ限定!) $9.50
ビタミンCたっぷりのスーパーフルーツ、ピタヤ入りの話題のコールドスイーツ「ハワイアン・ピタヤ・ボウル」。シャリシャリと冷たいピタヤと甘酸っぱいベリー、ハチミツをよくかき混ぜて食べるのがコツです。
ハワイ限定メニューは上記に紹介している他にも、甘みあっさりのシャーベット「ハワイアン・サンライズ・シャーベット・ボール」($9.50)や、ポケのププ(おつまみ)2種類($9〜)もあります。
それでは次は、エッグスンシングスでおなじみの人気メニューをご紹介しましょう。
3.フレッシュパイナップルホイップクリームパンケーキ $13
パイナップル、ココナッツ、ホイップクリーム付きのマカダミアナッツパンケーキ(3枚)入りの「ハワイアンホイップサンプラー」は、ハワイならではの風味を思う存分味わいたい方におすすめです。ホイップクリームの高さは確実に10センチ以上! 3人でわけても良いくらいのこのボリュームを見よ!(下写真)
4.フレッシュバナナホイップクリームパンケーキ $13.50
こちらはパイナップルの代わりにバナナが載ったパンケーキ。フレッシュストロベリー版もあります。($15.50)
5.ハワイアンスイートブレッドフレンチトースト $13.50
ふわっと柔らかく甘めの食パン、ハワイアンスイートブレッドをカリッと焼いたフレンチトーストはローカルが大好きなメニュー。生クリームとホワイトチョコレートチップ、マカダミアナッツ入りです。
6.ハパ・ハンバーガーステーキ $14.00
キツネ色にソテーされたオニオン、こんがり焼かれた肉々しいハンバーグステーキとご飯がひたひたのグレービーソースと一緒に出てくる「ハパ・ハンバーガーステーキ」。ハパとはハワイ語でハーフ(混血)という意味。ホワイトとブラウンのグレービーソースの絶妙な相性がこの名前の由来です。
7.アイランドガーリックシュリンプ $14.00
ガーリックとバターたっぷりの香ばしいエビはハワイで絶対食べたい大人気メニュー。カリカリに焼かれた大きなエビは皮ごと食べられ、ご飯との相性も抜群。ノースショアへ行かなくてもコオリナで食べられます!
8.パイナップルプランテーションポークチョップ $14
ハワイアンスタイルのパイナップルが載ったポークチョップ「パイナップルプランテーションポークチョップ」。
9.ベジタリアンオムレツ $12.50
マッシュルーム、ほうれん草、ズッキーニ、チーズ入り。卵料理をオーダーした場合、パンケーキ3枚、季節のポテト、ライスのどれかが選べます。
その他のメニュー
今回編集部員が試食したメニューからいつくかご紹介します。
10.アイランドスタイルフライドライス
ポルトガルソーセージなどローカルフレーバーのブレックファーストミート、野菜、卵がたっぷり入った炒飯(フライドライス)は編集部員も大好物です。
11.トライカラー・ポテト
オリーブオイルで調理された、美味しいトライカラーのポテト(ジャガイモ、ヤム、スイートポテト)。
12.パニオロスライダーズ
ハワイ産の100%グラスフェッドビーフ(牧草のみで飼育された牛の肉)を使用。ベーコン入りでパテが柔らかくて美味しかったです。(写真はサンプルサイズです)
13.ハワイアンホイップドクリームパンケーキ(写真はサンプルサイズです)
テーブルには2種類のソース(グアバとマカダミアナッツ)が置かれているので、好みでかけて食べられます。どちらも美味しいです。
一皿はとてもひとりで食べきれる量ではないので、二皿を2〜3人でシェアしてちょうど良いくらい。
ハワイ限定土産
レジの横の棚にお土産グッズが置かれています。同店のパンケーキが自宅でも味わえるパンケーキミックスやハワイ限定グッズが人気です。
お土産グッズの値段は$4.50~$23.00。
◇関連記事/オアフ島西部のコオリナリゾート
◇関連情報/コオリナのおしゃれレストラン、モンキーポッド・キッチン
◇関連記事/【オアフ島ガイド】コオリナ・リゾート徹底取材

写真左から、コオリナ店マネージャーのBryson Carvalho氏、オペレーションディレクターのMichael Skedeleski氏、オーナーのYuka Nawano氏
オアフ島の静かな高級リゾート内のレストランでリーズナブルに美味しい食事が楽しめるなんて最高ですね。次回ハワイ入りする際のプランに加えてみてはいかがでしょう?
同店舗があるコオリナ・リゾートについては下記の情報をご覧下さい。
コオリナ・リゾートについて
「コオリナ」とは、ハワイ語で「至福に満ちた」という意味の言葉です。古代ハワイアンの王族の中でも、最高位の族長たちが保養地に使った由緒ある場所でした。現在では、高級ホテルやタイムシェア、マリーナ、美しいラグーン、海を望むロマンチックなチャペル、コオリナ・ゴルフ・クラブやパラダイス・コーブ・ルアウ、ショップやレストランも含め、年間を通してさまざまなイベントが繰り広げられ、進化し続けるリゾート地となっています。
気候的には、コオリナのある西部リーワード・コーストは、東部ウインドワード・コーストと比較すると、ドライで晴天が多いエリアです。
コオリナはどこにあるの?
コオリナは、ワイキキやホノルルからハイウェイH1を西へ30~45分ほどドライブした、リーワード・コースト沿いのカポレイ地区にあります。距離的には、ホノルル空港からは約17マイル(27km)のところです。途中、オアフ島で最大のアウトレット・モール、ワイケレ・プレミアム・アウトレットがあり、ここを過ぎると約20分ほどでコオリナに到着です。
リゾート周辺のカポレイの街には、大規模なウォーター・テーマパーク「ウェット アンド ワイルド ハワイ」を始めとし、コストコやターゲットを含むショッピング・センター「カポレイ・コモンズ」や最新モール「カ・マカナ・アリイ」などがあります。
コオリナから更に西のほうへ行くと、地元のサーファーに人気のマカハビーチを含む、ワイアナエ・コーストが続きます。渓谷の緑と海の青、砂の白のコントラストが美しいエリアとしても知られています。
コオリナへの交通機関は?
残念ながらコオリナ直行の市バスはありませんが、手前のカポレイ行きのバスはあります。ワイキキ周辺からコオリナへはレンタカーやタクシー、または特別なツアーで行く方法が良いでしょう。レンタカーでワイケレにお出かけの際にちょっと足を延ばしてコオリナまで訪れてみるのも良いかもしれませんね。コオリナの各ホテルからは、ワイキキまでのシャトルバスも出ているようなのでチェックしてみてくださいね。
★アラモアナセンターからバスで行く場合
アラモアナセンターのバスセンターからカポレイ行きのエクスプレスCに乗車して、カポレイトランジットセンターで下車。所要時間は約30~40分。カポレイトランジットセンターからは、タクシーでコオリナまで行くのがおすすめ。ザ・バスの利用法はこちらの記事に詳しく記載しています。
★レンタカーで行く場合
<ダニエル・K・イノウエ(ホノルル)国際空港から>到着後にレンタカーでコオリナへ行く場合は約20分(渋滞なしでの想定)みておけば良いでしょう。同じくワイキキからもH1フリーウェイに乗れば約30〜45分ほどで行けます。
<ワイキキ方面から>H1ウエスト(西行き)に乗り西へ約30分。フリーウェイが終点になると名称がフリーウェイH201ウエストに変わりますが、そのままWaianae(ワイアナエ)方面へ走る。左手に海。右側にKo Olina (コオリナ)の表示が見えたら(下写真)右車線に入り、そのあとすぐの出口を右から回り込むように高速の上を渡ってコオリナ・リゾートに入ります。右に住宅街、左にゴルフ場(テントウムシのロゴ)が見えたらリゾートに到着です。
◎エッグスンシングス コオリナ店
住所:92-1047 Olani Street, Kapolei, HI 96707 コオリナセンター内
電話:(808) 312-3447
営業時間:6:00-14:00、16:00-22:00 年中無休
ウェブサイト:www.eggsnthings.com
◎コオリナ・リゾート
公式ウェブサイト (日本語) http://jp.koolina.com
Myハワイの情報:www.hawaii-arukikata.com
コメントを残す