アロハ、えりこです。アメリカ人の夫と日本で国際結婚後、夫の転勤で日本からハワイへ来てはや17年。子育てと仕事、そして大学生と3足のわらじで頑張ってます(詳しくは、カレッジ・マム奮闘記をご覧下さい)。このコーナーでは、えりこがハワイ在住の素敵な国際結婚カップルに直撃インタビュー。幸せの秘訣やちょっと知りたいあれこれを、じっくりインタビューします。どうぞ、お楽しみ下さい♪
ハワイの国際結婚カップルにインタビュー 第4回 ジュンコ&ジェイミーさんご夫婦 後編
■日米子育ての違いって?
お名前:ジュンコさん&ジェイミーさん Q.ハワイでの2人のデートの場所は? ジェイミーさん(以下ジェイミー): 子どもが3人いるからね、気になってなかなか2人で出歩くのも難しいよね。 ジュンコさん(以下ジュンコ): だけど、クリスマス・パーティの後などに、たまに2人でワイキキをブラブラするのも楽しいですね。 Q.お休みの過ごし方は? ジュンコ: ほとんど家族で過ごしています。ホノルル動物園へ行ったり、映画を見たり、子どもたちのサッカーや野球のゲームに家族全員で出かけたりですね。 Q.ハワイで好きな場所は? ジェイミー & ジュンコ: ノースショアのシャークス・コーブ。奥さんが子どもたちとシュノーケルを楽しんでいる間、僕はビーチで見張り役。ハレイワもナイスなローカルのレストランがたくさんあっていいね! Q.夫婦円満の秘訣は? ジュンコ: 相手に言いたい事はなるべくためないようにしています。でないと爆発することになるので。それから喧嘩の後、自分が悪いと思ったら意地をはらずに謝る。仲直りの際は、彼にも「ごめんなさい」と言ってもらうようにしています(笑)。また、家庭円満の秘訣としては、夕食の際に家族全員で、「いただきます」「ごちそうさま」を言うことです。 ジェイミー: 「YES, Dear! (僕の可愛い)奥さん」と返事をすることかな(笑)。これは僕のアンクル(叔父)から教わったマジック・ワード(魔法の言葉)。 Q.どんな時にハッピーと感じる? ジュンコ: やはり家族全員で一緒に過ごす時間ですね。ここ数年特に彼が長期の出張が多いので、そう思いますね。 ジェイミー: そうそう。子どもたちと一緒にサッカーをして遊んだりね。 Q.夫婦の仕事の分担は? ジュンコ: 家事はほとんど私の仕事で、アポイントメントやトラブルの電話、家計は彼に任せています。だけどミリ(タリー)妻の場合、夫の長期出張が多いので、留守の間は奥さんが無理矢理なんでもやらなきゃいけなくなる。例えば、配線とか男っぽい仕事も(笑)。海外では大変な事も多いですが、私たちの場合は友だちがいつも助けてくれますね。心の支えです! Q.2人の子育てに対する考え方の違いは? ジェイミー: 一番は、添い寝だね。アメリカでは、子どもが赤ちゃんの頃から自分の部屋で一人寝が基本。これは自立心を養うためになんだ。でも日本では添い寝が習慣だからこれは大きな違いだと思うね。それから、僕は、子どもの頃にしっかり勉強やスポーツをやるのは大事だと思っている。色んなアクティビティの中から、社会に出た時に必要なリーダーシップなどを学ぶと思うから。 ジュンコ: 我が家は彼のほうが教育熱心で、私はどちらかと言うとお勉強よりも、友だちと楽しく遊べて人に優しくできる子に育って欲しい、という感じかな。 Q.将来の夢は? ジュンコ: 彼は日本が大好きなので、退職後は日本に住んでも良いと思っているみたいです。家族が仲良く豊かに過ごせるのならどこに住んでも良いです。 読者に国際結婚について感想、アドバイスを一言?ジュンコ: 国際結婚は大変ですよ(笑)。まずなにかにつけ書類の数が多くて大変。私からのアドバイスは、もしご主人がアメリカ人で、「どこに住もうか」と悩んでいるカップルがいたらハワイは断然おすすめですね。私もアメリカ本土にも住んだことがありますが、食べ物が限られるし、ハワイだと日本食もすぐ手に入る。それから海外生活では友だちは大事だということですね! ジェイミー: コミュニケーションの際に辛抱強く聞くことが大事だと思うね。お互いのカルチャーの違いを十分に理解することも大切。ユーモアから哲学まで全部違うからね! (2010年12月更新) |
インタビューを終えて | |
日本大好きで座禅などの日本の文化にも積極的なハズバンドのジェイミーさんと、普段は可愛い妻&夫の留守中は電気配線もやってのけるたくましい女房のジュンコさん! ご主人が軍人さんで、「海外生活も多いけれどがんばっていけるのはお友だちがいてこそ」、とおっしゃっています! 結婚15年目にしてお互いをハニー&ダーリンと呼び合い、お2人がいまだスイートな関係を保っている秘訣は、パートナーに対しての素直な気持ちを忘れないことなのかも。私も見習わねば…(汗)。(えり子)
このコーナーのご感想または、ハワイ在住の国際結婚カップルで私たちも出てみたいという方がいらっしゃいましたら、こちらまでEメールをお願いいたします。editor@hawaii-arukikata.com |
コメントを残す