┏ ALOHA!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ■HAWAII−ARUKIKATA MAIL NEWS■
                −ハワイの歩き方メールニュース−
                             Vol.0065 02/09/2002
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://HAWAII-ARUKIKATA.com

アロハ!
ハワイから皆様に無料でお届けするハワイの歩き方メールニュースです。

さて、今週のとれたてハワイホットニュースでは、日本全国のお祭りがハワイに大集
合する「第8回ホノルル・フェスティバル」が3月8日から3日間、盛大に開催され
る話題を。また、おすすめアップデートでは、今回はスタイル情報で、究極のリラク
ゼーションをかなえてくれる「マンダラ・スパ」と「ハワイの歩き方」から誰でも簡
単に予約できる画期的なリザベーション・システムについてご紹介します。

さて、他にも盛りだくさんの今週のハワイの歩き方は??


■インデックス■_______________________________________________________INDEX

 ★おすすめ情報
 オンラインで申し込めば、いまならハワイの歩き方読者だけ特別に送料無料!!
 日本−ハワイはもちろん国内携帯へも格安料金でかけれるJENSのip Phone Card

 ★とれたてハワイホットニュース
 −第8回ホノルル・フェスティバルの開催迫る−

 ★アロハ突撃インタビュー 今週のターゲット
 −ハワイに来て良かった 千葉昌一 さん−

 ★今週のおすすめアップデート
  −スタイル情報 マンダラ・スパとリザベーション−

 ★その他のアップデート
 ★おすすめ人気コーナー
 ★ホノルルの天気予報
 ★編集部よりお届けする今週のハワイ

============================================================================

■おすすめ情報■__________________________________________________HOT TOPICS

日本から電話でハワイのホテルやレストランを予約、ハワイに着いたら日本の友達や
家族へ「アロハコール」! 残った度数は帰ってきてから、遠くの家族や友達の携帯
に「ただいまコール」で旅の報告と、すべて格安レートでムダなく使えるJENSのip
Phone Card
◆おトクな3000円カードが今ならハワイの歩き方読者だけ特別に送料無料!◆
★日本からハワイ32円/1分 ★ハワイから日本38円/1分 ★国内携帯70円/1分
詳しくはhttp://HAWAII-ARUKIKATA.com/adv/index.cgi?jens-c


■とれたてハワイホットニュース■____________________________________HOT NEWS

−第8回ホノルル・フェスティバルの開催迫る−

日本全国のお祭りがハワイに大集合。「第8回ホノルル・フェスティバル」が、今年
も3月8日(金)から10日(日)までの3日間、ワイキキの西にあるハワイ・コン
ベンションセンターなどで盛大に開催されます。最終日の午後5時からカラカウア通
りで行われる壮大なグランドパレードは必見!

提灯の付いた高さ15メートルもある竿を絶妙なバランス感覚で支える秋田竿燈(か
んとう)祭り、2トン近くもある富山県の巨大提灯船魚津たてもん祭りなど、多彩な
パフォーマンスが盛りだくさん。ハワイ・コンベンションセンターでは、御輿の展示
や伝統職人芸の披露、近代芸能ショーなど数々の文化的なエンターテイメントが催さ
れ、アラモアナ・センターでも日本伝統の舞踊や演奏などが予定されています。

メインイベントは、最終日に盛大に行われるグランドパレードです。ワイキキ沖に沈
みゆく夕日に照らされながらスタート。暗闇に包まれたカラカウア通りで鮮やかに浮
かび上がる盛大な催し。祭りのフィナーレは参加者全員がカピオラニ公園に集合して
花火が夜空を焦がします。見物は無料ですので、日本でも見るチャンスが少ない各地
のお祭りや伝統文化をハワイで堪能してみませんか。

この続きやその他のニュースは
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/news/2002/0209.html
でどうぞ。

■その他のニュース■
 ★マリポサのハイ・ティーでちょっぴりリッチな日曜の午後を
 ★カイムキ・カパフル・ワイキキトロリーの利用がますます便利に


■アロハ突撃インタビュー■_________________________________________INTERVIEW

 −ハワイに来て良かった−

 ★今週のターゲット★

 千葉昌一 さん (宮城/ 35-39 才 男性) ハワイは1回目
 今回の旅行は家族(夫婦)旅行
 同行者: 奥さま( 30-34 才 女性)
 日程:4泊6日 (2/4/2002-2/8/2002)
 旅行スタイル:パッケージ(約200,000円)

 ●気になるご予算 (1人あたり)
 総予算:約 500,000円
 内訳:買い物/約 200,000円 食事/約 50,000円

 ■ハワイの感想
 ハワイは一度来てみたかった場所。特に、いま日本は寒いから。親戚や友人に「お
 前は死にに行くのか」とか言われたけど、そんなに深刻には考えなかったし、不安
 もなかった。テロの影響なんかないでしょう。やっぱりハワイに来て良かったです
 よ。気候も良いし。

 ■泊まったホテル
 シェラトン・モアナ・サーフライダー  Sheraton Moana Surfrider(オアフ島)
 私の採点: ★★★★★
 いいたい放題コメント:6階でオーシャンビューの部屋。景色が良いし、すぐ側が
 海。部屋の古さというか、アンティックなところが良いですね。ちょっと部屋は狭
 いかな。


その他のみなさんや、日程など詳細は
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/interview
からどうぞ!

★インタビュー希望者を募集中!★
私もハワイ記念にぜひインタビューされたい! されてもいいかなぁっと思う方は、
件名にインタビュー希望と書いて、滞在日程とお名前、人数、連絡先、滞在ホテルな
どをお書きの上、以下のアドレスまでメールください! 日程調整後、メールでお返
事させて頂きます。出発まで10日以上あり、昼間にアラモアナセンターかワイキキ
周辺で時間のとれる方に限らせて頂いております。ぜひお待ちしています!!

応募先:editor@hawaii-arukikata.com


■今週のおすすめアップデート■________________________________________UPDATE

 スタイル情報 −マンダラ・スパ&リザベーション−

今回のスタイル情報では、究極のリラクゼーションをかなえてくれる「マンダラ・ス
パ」と「ハワイの歩き方」のガイダンスに従って必要事項を入力するだけで、誰でも
簡単に予約できる画期的なリザベーション・システムについてご紹介します。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジのカリアタワー内にあるマンダラ・スパ。ハワイの
リラクゼーション・ミュージックや心地よいアロマオイルの香りに包まれながら、ゴ
ージャスなサロンで心身ともにリラックスしたひとときを過ごせばストレスや疲れが
癒されること間違いありません!

そんなマンダラ・スパへのご予約が「ハワイの歩き方」を通せば、どなたにでも手軽
にできる画期的なリザベーション・システムがスタートしました。このハワイの歩き
方を通じて予約したお客様なら、10%割引の特典と女性客に限りネイルアートの特
別サービス付き。ますます利用しやすくなったマンダラ・スパを、さあ、あなたも体
験してみませんか!!

続きは
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/style/2002/spa.html
からどうぞ!


■おすすめ人気コーナー_______________________________________________POPULAR

★ハワイの基礎知識★
 アクセス、滞在中の安全、チップの常識、気候、物価、インターネットカフェなど
 ハワイ旅行の必須トピックがいっぱい! 最新−ホノルル空港到着編
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/hiinfo/index.html

★情報交換掲示板★
 編集部より詳しいハワイ通のみなさんが応えてくれる、ハワイ通の憩いの場?
 一般情報、レストラン、ホテルと3つのジャンルがそろった、みなさんの口コミ情
 報交換の場です。専用サーチも付いてるので過去のやりとりもすぐ調べられます!
 質問に答えてもらったら、お礼のマナーも忘れずにね!
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/bbs/index.html

 過去の意見を探し出そう! 掲示板専用サーチ
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/bbs/bbs_search.html

★とくとくクーポン★
 使ってトクする、ショップ、レストラン、ホテルなどで使えるお得なクーポン!
 そのまま印刷して持っていけば、割引やギフトなどうれしい特典が満載!
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/coupon/index.html

★読者レポーター体験記★
 なによりも実体験が一番!! 読者モニターとしてハワイに来たみなさんのレポート
 旅行プランの参考はもとより、読み物としてもおすすめです!
http://HAWAII-ARUKIKATA.com/monitor/index.html


■ホノルルの天気予報■_______________________________________________WEATHER

  日にち     天気     最高気温/最低気温
 02/09(土) 晴れ時々曇り     26度/19度
 02/10(日) 晴れ時々曇り     24度/18度
 02/11(月) 晴れのち曇り     25度/18度
 02/12(火) 曇り時々晴れ     26度/18度
 02/13(水) 晴れ時々曇り     27度/19度
 02/14(木) 曇り時々晴れ     27度/19度
 02/15(金) 晴れのち曇り     26度/20度


■今週のハワイ■_____________________________________________EDITOR'S VOICE

先月の下旬以来、珍しくホノルルは雨にたたられました。連日の雨模様で気温も下が
り気味。油断したのか、今年初のカゼをひいてしまいました。少し熱っぽく気怠さが
体から抜けません。そんな折りでも、前回にもお伝えした長女(5才)の幼稚園への
挑戦は続いていました。まだ、言葉は十分理解できないなりに、「楽しく通えるきっ
かけを何かつかんで欲しい」と、祈るような日々だったのです。

通園3週目に入った先週のこと。「初めて楽しそうに、自宅に帰ってきた」と、妻か
ら聞かされました。娘に聞いてみると、どうも休憩時間にクラスの女の子と初めて遊
べたようなのです。翌日には今度は「クラスの男の子が手を引いて遊んでくれた」と
嬉しそうに話す長女の姿がありました。もちろん、担任の先生の配慮があってのこと
だと思うのですが、実は子供のことだけに一緒に遊べる友達に出会えることが問題解
決への最初の突破口だと考えていました。これを弾みに、ゼロから始まった娘の英会
話力がほんの少しずつですが伸び始め、楽しそうに工作の時間に作った作品を先生か
ら誉められるようにまでなったから、子供の持つ飛躍的な潜在力には驚かされます。

そんなことを思いながら、ある日のこと。会社のスタッフと話していて気づいたので
すが、大量の雨のためかダイヤモンドヘッドの木々が色づき、いつもは茶色っぽい勇
姿がまるで一足早く春が訪れたかのように緑でおおわれているのです。こんなダイヤ
モンドヘッドは珍しいそうです。なにやら人生の縮図と重なって見えた気がします。

                     <最近何かと学ぶことが多い 後藤>


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ■ハワイの歩き方メールニュース■

 ハワイの歩き方メールニュースは、ハワイの歩き方にて
 購読を希望された方を対象に無料で配信しています。
 メール配信の中止、変更等は
 http://HAWAII-ARUKIKATA.com/subscribe/index.html
 にて行ってください。
 ハワイの歩き方メールニュースに関するお問い合わせは
 mailinfo@hawaii-arukikata.com まで
 なお、残念ながら旅行全般に関するメールでのご質問・お問い合わせは受け付けて
 おりませんのでご了承ください。サイト上にとても意見交換の活発な掲示板をがあ
 りますので、そちらをご利用ください。
 http://HAWAII-ARUKIKATA.COM/bbs/index.html

 ハワイの歩き方メールニュースおよびハワイの歩き方に掲載された記事を許可なく
 転載する事を禁じます。
      Copyright(c) 1999 - 2002 PacRim Marketing Group, Inc.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ MAHALO!━━┛


メールニュースバックナンバー

  2007年2月10日(Vol.308) 2007年2月03日(Vol.307)
2007年1月27日(Vol.306) 2007年1月20日(Vol.305) 2007年1月13日(Vol.304)
2007年1月6日(Vol.303) 2006年12月23日(Vol.302) 2006年12月16日(Vol.301)
2006年12月9日(Vol.300) 2006年12月2日(Vol.299) 2006年11月18日(Vol.298)
2006年11月4日(Vol.297) 2006年10月28日(Vol.296) 2006年10月21日(Vol.295)
2006年10月14日(Vol294) 2006年10月7日(Vol.293) 2006年9月30日(Vol.292)
2006年9月23日(Vol.291) 2006年9月16日(Vol.290) 2006年9月9日(Vol.289)
2006年9月2日(Vol.288) 2006年8月26日(Vol.287) 2006年8月12日(Vol.286)
2006年8月5日(Vol.285) 2006年7月29日(Vol.284) 2006年7月22日(Vol.283)
2006年7月15日(Vol.282) 2006年7月8日(Vol.281) 2006年7月1日(Vol.280)
2006年6月24日(Vol.279) 2006年6月17日(Vol.278) 2006年6月10日(Vol.277)
2006年6月3日(Vol.276) 2006年5月27日(Vol.275) 2006年5月20日(Vol.274)
2006年5月13日(Vol.273) 2006年4月29日(Vol.272) 2006年4月22日(Vol.271)
2006年4月15日(Vol.270) 2006年4月8日(Vol.269) 2006年4月1日(Vol.268)
2006年3月25日(Vol.267) 2006年3月18日(Vol.266) 2006年3月11日(Vol.265)
2006年3月4日(Vol.264) 2006年2月25日(Vol.263) 2006年2月18日(Vol.262)
2006年2月11日(Vol.261) 2006年2月4日(Vol.260) 2006年1月28日(Vol.259)
2006年1月21日(Vol.258) 2006年1月14日(Vol.257) 2006年1月7日(Vol.256)
2005年12月24日(Vol.255) 2005年12月17日(Vol.254) 2005年12月10日(Vol.253)
2005年12月03日(Vol.252) 2005年11月19日(Vol.251) 2005年11月12日(Vol.250)
2005年11月05日(Vol.249) 2005年10月29日(Vol.248) 2005年10月22日(Vol.247)
2005年10月15日(Vol.246) 2005年10月08日(Vol.245) 2005年10月01日(Vol.244)
2005年09月24日(Vol.243) 2005年09月17日(Vol.242) 2005年09月10日(Vol.241)
2005年09月03日(Vol.240) 2005年08月27日(Vol.239) 2005年08月20日(Vol.238)
2005年08月13日(Vol.237) 2005年08月06日(Vol.236) 2005年07月30日(Vol.235)
2005年07月23日(Vol.234) 2005年07月16日(Vol.233) 2005年07月09日(Vol.232)
2005年07月02日(Vol.231) 2005年06月25日(Vol.230) 2005年06月18日(Vol.229)
2005年06月11日(Vol.228) 2005年06月04日(Vol.227) 2005年05月28日(Vol.226)
2005年05月21日(Vol.225) 2005年05月14日(Vol.224) 2005年05月07日(Vol.223)
2005年04月23日(Vol.222) 2005年04月16日(Vol.221) 2005年04月09日(Vol.220)
2005年04月02日(Vol.219) 2005年03月26日(Vol.218) 2005年03月19日(Vol.217)
2005年03月12日(Vol.216) 2005年03月05日(Vol.215) 2005年02月26日(Vol.214)
2005年02月19日(Vol.213) 2005年02月12日(Vol.212) 2005年02月05日(Vol.211)
2005年01月29日(Vol.210) 2005年01月22日(Vol.209) 2005年01月15日(Vol.208)
2005年01月08日(Vol.207) 2004年12月25日(Vol.206) 2004年12月18日(Vol.205)
2004年12月11日(Vol.204) 2004年12月04日(Vol.203) 2004年11月20日(Vol.202)
2004年11月13日(Vol.201) 2004年11月06日(Vol.200) 2004年10月30日(Vol.199)
2004年10月23日(Vol.198) 2004年10月16日(Vol.197) 2004年10月09日(Vol.196)
2004年10月02日(Vol.195) 2004年09月25日(Vol.194) 2004年09月18日(Vol.193)
2004年09月11日(Vol.192) 2004年09月04日(Vol.191) 2004年08月28日(Vol.190)
2004年08月21日(Vol.189) 2004年08月14日(Vol.188) 2004年08月07日(Vol.187)
2004年07月31日(Vol.186) 2004年07月24日(Vol.185) 2004年07月17日(Vol.184)
2004年07月10日(Vol.183) 2004年07月03日(Vol.182) 2004年06月26日(Vol.181)
2004年06月19日(Vol.180) 2004年06月12日(Vol.179) 2004年06月05日(Vol.178)
2004年05月29日(Vol.177) 2004年05月22日(Vol.176) 2004年05月15日(Vol.175)
2004年05月08日(Vol.174) 2004年04月24日(Vol.173) 2004年04月17日(Vol.172)
2004年04月10日(Vol.171) 2004年04月03日(Vol.170) 2004年03月27日(Vol.169)
2004年03月20日(Vol.168) 2004年03月13日(Vol.167) 2004年03月06日(Vol.166)
2004年02月28日(Vol.165) 2004年02月21日(Vol.164) 2004年02月14日(Vol.163)
2004年02月07日(Vol.162) 2004年01月31日(Vol.161) 2004年01月24日(Vol.160)
2004年01月17日(Vol.159) 2004年01月10日(Vol.158) 2003年12月27日(Vol.157)
2003年12月13日(Vol.156) 2003年12月06日(Vol.155) 2003年11月22日(Vol.154)
2003年11月15日(Vol.153) 2003年11月08日(Vol.152) 2003年11月01日(Vol.151)
2003年10月25日(Vol.150) 2003年10月18日(Vol.149) 2003年10月11日(Vol.148)
2003年10月04日(Vol.147) 2003年09月27日(Vol.146) 2003年09月20日(Vol.145)
2003年09月13日(Vol.144) 2003年09月06日(Vol.143) 2003年08月30日(Vol.142)
2003年08月23日(Vol.141) 2003年08月16日(Vol.140) 2003年08月09日(Vol.139)
2003年08月02日(Vol.138) 2003年07月26日(Vol.137) 2003年07月19日(Vol.136)
2003年07月12日(Vol.135) 2003年06月28日(Vol.134) 2003年06月21日(Vol.133)
2003年06月14日(Vol.132) 2003年06月07日(Vol.131) 2003年05月31日(Vol.130)
2003年05月24日(Vol.129) 2003年05月17日(Vol.128) 2003年05月10日(Vol.127)
2003年05月03日(Vol.126) 2003年04月26日(Vol.125) 2003年04月19日(Vol.124)
2003年04月12日(Vol.123) 2003年04月05日(Vol.122) 2003年03月29日(Vol.121)
2003年03月22日(Vol.120) 2003年03月15日(Vol.119) 2003年03月08日(Vol.118)
2003年03月01日(Vol.117) 2003年02月22日(Vol.116) 2003年02月15日(Vol.115)
2003年02月08日(Vol.114) 2003年02月01日(Vol.113) 2003年01月25日(Vol.112)
2003年01月18日(Vol.111) 2003年01月11日(Vol.110) 2002年12月28日(Vol.109)
2002年12月21日(Vol.108) 2002年12月14日(Vol.107) 2002年12月07日(Vol.106)
2002年11月23日(Vol.105) 2002年11月16日(Vol.104) 2002年11月09日(Vol.103)
2002年11月02日(Vol.102) 2002年10月26日(Vol.101) 2002年10月19日(Vol.100)
2002年10月12日(Vol.099) 2002年10月05日(Vol.098) 2002年09月28日(Vol.097)
2002年09月21日(Vol.096) 2002年09月14日(Vol.095) 2002年09月07日(Vol.094)
2002年08月31日(Vol.093) 2002年08月24日(Vol.092) 2002年08月17日(Vol.091)
2002年08月10日(Vol.090) 2002年08月03日(Vol.089) 2002年07月27日(Vol.088)
2002年07月20日(Vol.087) 2002年07月13日(Vol.086) 2002年07月06日(Vol.085)
2002年06月29日(Vol.084) 2002年06月22日(Vol.083) 2002年06月15日(Vol.082)
2002年06月08日(Vol.081) 2002年06月01日(Vol.080) 2002年05月25日(Vol.079)
2002年05月18日(Vol.078) 2002年05月11日(Vol.077) 2002年04月27日(Vol.076)
2002年04月20日(Vol.075) 2002年04月13日(Vol.074) 2002年04月06日(Vol.073)
2002年03月30日(Vol.072) 2002年03月23日(Vol.071) 2002年03月16日(Vol.070)
2002年03月09日(Vol.069) 2002年03月02日(Vol.068) 2002年02月23日(Vol.067)
2002年02月16日(Vol.066) 2002年02月09日(Vol.065) 2002年02月02日(Vol.064)
2002年01月26日(Vol.063) 2002年01月19日(Vol.062) 2002年01月12日(Vol.061)
2001年12月29日(Vol.060) 2001年12月15日(Vol.059) 2001年12月08日(Vol.058)
2001年12月01日(Vol.057) 2001年11月17日(Vol.056)  2001年11月10日(Vol.055)
2001年11月03日(Vol.054) 2001年10月27日(Vol.053) 2001年10月20日(Vol.052)
2001年10月13日(Vol.051) 2001年10月06日(Vol.050) 2001年09月29日(Vol.049)
2001年09月22日(Vol.048) 2001年09月15日(Vol.047) 2001年09月08日(Vol.046)
2001年09月01日(Vol.045) 2001年08月25日(Vol.044) 2001年08月18日(Vol.043)
2001年08月11日(Vol.042) 2001年08月04日(Vol.041) 2001年07月28日(Vol.040)
2001年07月21日(Vol.039) 2001年07月14日(Vol.038) 2001年07月07日(Vol.037)
2001年06月30日(Vol.036)
2001年06月23日(Vol.035) 2001年06月16日(Vol.034)
2001年06月09日(Vol.033) 2001年06月02日(Vol.032) 2001年05月26日(Vol.031)
2001年05月19日(Vol.030) 2001年05月12日(Vol.029) 2001年05月05日(Vol.028)  
2001年04月28日(Vol.027) 2001年04月21日(Vol.026) 2001年04月14日(Vol.025)
2001年04月07日(Vol.024) 2001年03月31日(Vol.023) 2001年03月24日(Vol.022)
2001年03月17日(Vol.021) 2001年03月10日(Vol.020) 2001年03月03日(Vol.019)
2001年02月24日(Vol.018) 2001年02月17日(Vol.017) 2001年02月10日(Vol.016)
2001年02月03日(Vol.015) 2001年01月27日(Vol.014) 2001年01月20日(Vol.013)
2001年01月13日(Vol.012) 2000年12月30日(Vol.011) 2000年12月16日(Vol.010)
2000年12月09日(Vol.009) 2000年12月02日(Vol.008) 2000年11月18日(Vol.007)
2000年11月11日(Vol.006) 2000年11月04日(Vol.005) 2000年10月28日(Vol.004)
2000年10月21日(Vol.003) 2000年10月14日(Vol.002) 2000年10月07日(Vol.001)