15年来の女友だち2人とライングループで、ワイワイ楽しく交流しています。
会話の内容は「新しい店が出来たよ」とか「あそこでセール始まったよ」などといった、情報交換がほとんど。
たまに「更年期障害で汗まみれ」とか「老眼鏡がないと生活に支障を来す」など、加齢にともなう体調の変化を嘆いては、「私もよ」「聞いてよ〜私なんてさあ」と加齢自慢をしながら、お互い励まし合っております。
さて数日前、ライン仲間の1人からこんな写真とメッセージが送られてきました。
「(日本の)シマムラみたいな店を見つけた!」
彼女は最近、ホノルルからアイエアというアロハスタジアム近くに引っ越したのですが、その隣の地区にある「パールシティショッピングセンター」という、ローカル色満点のセンターで見つけたそうです。
サイトで調べてみたところ、日本全国でチェーン展開をしている「Sanki(サンキ)」という衣料品店でした。
日本グッズ好きの夫と娘を誘って、この週末にさっそく行ってみることに。
看板を見つけただけでもう大興奮の私たち。中に入るとその品数の多さと、リーズナブルな値段に、その場で飛び上がりたくなるほど嬉しくなりました。
和雑貨の大好きな娘は「浅草より楽しい」と大喜び。寝具や下着類も充実していて、まるで日本のデパートにいるようです。
Tシャツ好きの夫もさっそくTシャツコーナーで物色開始。「ド♡変態」は買わないように注意しておきました。
この日はタオル類の大セール中で、「これ買っていい〜?」と娘。
そういえば浅草でも100万円札の扇子を欲しがっていましたっけ。結局、「オシャレじゃないかな」と買いませんでしたけど。ホッ。
残念ながらこの日は用事があったので、1時間ほどしかいられませんでしたが(十分だろ!)、予定外に散財してしまいました。家で着るのにちょうどいい、ウェスト部分がゴムのロングスカート($12.99)まで買ってしまったわたくし。
娘はお札タオルを諦めて、葛飾北斎のタオルとミニゲーム、大出費が予想された夫は「背中が楽に洗えるロングボディタオル」のみでした。「あまり買わなかったのね」と言うと、2人とも欲しいものがありすぎて選べなかったそうです。
気を落ち着けて、次回買いまくるそうです。
そうそう友人も週末に行って、念願の座椅子を購入したそうです。ハワイにこんなお店があったなんて大変驚きましたが、オープンして3年ほど経っているのに、わたくしはともかく、情報通の友人2人が知らなかったというのがいちばんビックリしました。
「Sankiさん、宣伝しなさすぎ!」
Sanki Hawaii
住所:850 Kamahameha Hwy, Suite 140-B
電話:(808) 456-2821
キョーコ said on 2015年09月09日
千葉の匿名さま
温かいコメントありがとうございます。「更新を楽しみに」なんて嬉しすぎます!
Sankiは1点ものが多いそうで、なんて魅力的なお店なんでしょう。これから通ってしまいそうです。
匿名 said on 2015年09月09日
ウィットに富んだハワイの話題をいつもありがとうございます!独自のkyokoさんの視点が面白く、日本から楽しく拝読しています。
そしてそしてまさかSankiを取り上げてくださるなんて!台風のため家で引きこもっている私は記事を読み、1人大興奮。数年前、まさにパールシティを車で通り、Sankiのロゴを見つけ、まさかハワイで出会えるなんてと感動したものの時間の関係でスルー。でもハワイのSankiはどんなもんなのかと帰国後調べましたが、特に詳細は見つからず、いつかは自分で行ってみようと気になっていました。私が住む千葉北総エリアにはあちこちにSankiがあり、住民には馴染みのお店です。シマムラで買う服は下手すると人とかぶりますが、Sankiは1点ものが多いので、つい足を運んでしまいます。
いつかパールシティ店にお邪魔したい!
これからも更新を楽しみにしています。