ワイアルア高校のファンドレーザー
ワイアルア高校はドール・プランテーションがある地区の公立高校です。 
 5年ほど前にそこのロボティックチームが世界一に輝いたのです。 ハワイには優秀な私学がたくさんあるのにそれに勝ちハワイ代表となり、アメリカ全土の大会でも勝ち、ワールドで優勝したのです! 
 それからも、毎年優秀な成績を収めています。 
 このワイアルア高校の生徒は勤労学生が多いのです。
 親と一緒にプランテーションで働きながら学校に通う生徒もいるのです。
 決して、教育環境に恵まれた生徒達とはいえません。 
 それでも、ロボットに惹かれ、その作成、企画、広報など、色んな分野で自分の力を発揮する生徒達。その陰には彼らを温かく見守る先生と卒業生のアドバイザーがいるのです。
 
 
http://www.waialuarobotics.com/index.html

いつもはミラー家の代りに夫とこのファンドレーザーに出席する私ですが、今年はミラー家も参加できるとのことで、とても楽しみにしていました。が、大風邪をひき、その後遺症で熱が下がらず声も出ない状態で、断念。
 
 夫はミラー家とファンドレーザーを楽しんだもようで、写真をいっぱい送ってきました。
 どれもピンボケなのだけど。。。笑。
 
 このファンドレーザーの食事はハワイアン。
 ポイにチキンライスヌードル、ロミロミサーモン、カルアピッグなどなど。
 想像しただけで、病床の私はポイが無償に食べたくなりました。
 14年前に初めてポイを食べたのは、感謝祭で友人宅に呼ばれた時でした。その時はドロドロ、ネトネトで酸味があって、気持ち悪い。。。と思ったものです。
 今はすっかり好きになりました。フレッシュよりも、少し発酵して酸味がある方が好きですね。
 栄養素もたっぷり。離乳食や病気の時にはもってこいの食べ物なのです。
 
 写真は数年前に参加した時のものです。 

 今年もこのイベントにミュージシャンを呼んでいたらしいけど、夫は覚えてなく。。。ちなみに去年はマノアDNAでした。
 
 私がいつも楽しみにしているのはサイレント・オークション。植物から食べ物、ショッピングカードなど実用的なものがいっぱい並んでいるのです。
 
 来年は体調を万全にして、このハワイの若い勇士の姿を応援に行きたいと思います。





コメントを残す