ハワイの歴史、気候、地理などを扱った「知識編」と、旅行者にとっての必須トピックを扱った「実践編」にわけてお届けする「ハワイの基礎知識」。取り上げて欲しい内容がありましたら、編集部宛にお知らせください。
ハワイの物価 2 ドン・キホーテ編
![]() ハワイ在住者が買い物する場所で物価をチェック! |
●ロコが買い物する場所で値段を徹底調査!
「今、ハワイの物価は、どうなっているの?」という疑問をお持ちの方のために、今回はハワイの歩き方編集部員が2007年4月時点でのハワイの物価について調査してみました。地元の人たちが普段利用するような場所で、食料品からガソリンまで色々な値段をチェック! なお、値段はどんなものでもお店や時期、島によって違いますので、あくまで参考ということでお読み下さい。
まずは、食料品から。今回は地元の人がよく行くドン・キホーテに行ってみました。2006年にダイエーからドン・キホーテに店名が変わり、店内の商品も以前と比べて種類も増えて、買い物もしやすくなりました。オアフ島には4つの店舗がありますが、のんびりしているハワイなので、アラモアナ地区にあるカヘカ店と西部にあるワイパフ店以外はまだ改装途中だったり、一部ダイエーの名前が残っていたりと少しずつドン・キホーテに変わっているようです。店内は食料品から日用雑貨、電化製品など日本のドン・キホーテに似ているところもありますが、ハワイのお土産コーナーがあったり、食料品売り場にアジアン・フード・コーナーが設けられていたりと少し違ったところもあります。(値段の調査をしたのは2007年4月です。)
●白米(カリフォルニア産)20ポンド(約9.7キロ)—$6.99 食品類は日本と比べて、やはり割高感がありますね。お米、牛肉は日本より安いですが、魚類や牛乳などは少し高いのではないでしょうか。ドン・キホーテ、カヘカ店には日本食の調味料が豊富にそろっているので、長期滞在などで自分で料理をしたい人にはとても便利です。日本の醤油もありますが、ハワイで作られているアロハ醤油なども試してみてもいいですね。 |
●ドリンク類は、まとめて買いましょう! ●アサヒビール 355ml 缶12本パック—$9.39 |
●ハワイで買うと高いものって?
タバコは、日本と比べると値段は少し高めです。たくさん吸う人は、ハワイへ向かうときに出発空港で購入しておくといいですね。ただ免税品は一人当たりの買えるカートン数が決まっていますので、注意してください。ハワイで購入するときには、身分証明書が必要となる場合がありますので、タバコを買うときはパスポートなどを持参していくといいですね。ちなみに、お酒やライターを買うときにも提示を求められる場合があります。それと以外に高くてびっくりするのが、紙製品の値段。ボックスティッシュ1箱の値段が$1~$2ぐらい、トイレットペーパーはシングル12ロールで$6で売られています。 |
●ワイキキにあるセブン・イレブンに行ってみました!
日本でもお世話になっているセブン・イレブン。ワイキキにはインターナショナル・マーケット・プレイスの裏手のクヒオ通り沿いにあります。ここでは、ドリンクからスパムむすび、日用雑貨まで揃っていて、ちょっとした買い物には大活躍します。ちなみにおにぎりはシャケ手巻き、ツナ手巻きそれぞれ$1.39、スパムむすび$1.09、コーヒー・カプチーノ12オンス(約355ml)が$1.05、16オンス(約474ml)が$1.15、炭酸ドリンク20オンス(約592ml)が$1.19、30オンス(約888ml)が$1.39、マナプア(肉まんのようなもの)チャーシュー、あずき、カレーチキン、テリヤキ・チキンがそれぞれ$1.09、ドーナツ75¢、マフィン$1.35、ガム$1.15で売っています。 |
●アメリカと言えば、ファーストフード!
次はファースト・フードに行ってみましょう。 ワイキキにはカラカウア通り沿いにたくさんのファースト・フード店がありますが、まず最初に向かったのはマクドナルド。日本でもおなじみのこのお店では、ビッグマック・セットが$3.78、ソフトクリームが$1.59、日本では馴染みがないですが、ハワイだけで食べられるサイミン(ハワイ風ラーメン)が$2.89、ハウピア・パイ(ハウピアとは、ココナツプリンのこと)が99¢で売られています。せっかくハワイに来たからには、限定品を試してみるのもいいですね。 次に向かったのは、ジャック・イン・ザ・ボックス、人気のジャンボ・ジャック・セットが$4.69、ハンバーガーだけなら99¢で買えちゃうのも魅力です。野菜がたっぷり、ボリューム満点のサブウェイでは、選ぶ具材によって値段が変わりますが、6インチ(15.24cm)が$2.79~$3.29、12インチ(30.48cm)が$4.79~5.29です。キングス・ビレッジ内にあるバーガー・キングでは、ワッパーセットが$5.89、ダブルバーガーだと$6.89。ワッパーバーガーのみだと$3.69です。ファーストフードも、ワイキキは比較的値段が高めなようです。 |
●ガソリン代や郵便、交通費など、その他の料金は?
●ザ・バス—1回につき$2 トランスファーといって、別方向の別路線に乗り換える場合は1時間以内なら無料(ただし、トランスファー・チケットをもらうのを忘れずに) (2007年6月更新) |
コメントを残す