ハワイのホテル、グルメ、ショッピング、オプショナルツアーなどの旅行情報 ホノルルから「ハワイ観光に役立つ最新情報」を毎日更新

Eriko

ハワイ旅行!到着からホテルチェックインまでの過ごし方

投稿者: Eriko 更新日:2019年08月27日

How to Kill Time before You Check In

日本からハワイへの便は通常、早朝から正午前には、ダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル空港)に到着します。ホテルのチェックイン(もしくは受付開始)は3時。「それまでの時間って中途半端じゃない?」「せっかくのハワイでの1日、潰れて勿体なくない?」と思う方も多いのでは? 

そこでこの記事では、ハワイを熟知するリピーターへの取材をもとに、ホノルル到着後からホテルチェックインまでの賢い時間の使い方を検証。ハワイ滞在中は1分でも1秒でも楽しく過ごしたいもの。ハワイの達人たちの提案をぜひ参考にしてみてくださいね。

ハワイ、ワイキキビーチ

【目次】
1.時差ぼけのこと
2.ホテルに到着して出来ることは?
3.空港送迎バスで、アラモアナセンターへ直行!
4.ハワイを感じられるレストランで腹ごしらえ
5.ショッピングへGO!
6.両替をする
7.パークでのんびりする
8.ビーチサイドでまったり
9.アクティブに行動する!
10.ホノルル空港からレンタカーでそのまま観光に
11.ラウンジで仮眠する
12.待ちたくない人は?
13.ハワイ達人たちの過ごし方

時差ぼけのこと

「時差ぼけ」を克服できるとハワイ旅行がより充実したものとなります。そして、ハワイ到着からホテルチェックインまでの数時間ををいかに有効に使うかが、時差ぼけ対策の鍵を握っていることをご存知でしょうか? まずはハワイと日本の時差についてご説明します。

日本とハワイの時差は?

空港

ハワイと日本の時差は19時間(ハワイの方が後)。季節によっても多少差がありますが、日本からハワイまでのフライトの所用時間は6時間半~7時間前後。ハワイ行きの飛行機は、日本を夕方から夜間にかけて出発するものがほとんどで、到着はハワイ時間の朝方になります。

例えば、4月10日午後8時に日本を出発すると、ダニエル・K・イノウエ空港(ホノルル空港)到着は、ハワイ時間の4月10日午前8時頃、日本時間では4月11日午前3時にあたります。 入国手続きを終えワイキキに到着するのが9時半、ホテルのチェックインが午後3時頃なので空き時間が約4〜5時間。

この時間を上手に使えば時差ぼけの影響が少なくなり、その後の滞在をより楽しくスムーズに過ごすことが可能です。それでは早速、検証してみましょう!

ホノルル空港到着

典型的なハワイ旅行者Aの初日

ホノルル空港到着 午前8時
ワイキキ到着 午前9時半
チェックイン時間 午後3時
チェックインまでの自由時間 約5時間半

日本とハワイの時差の計算方法は下の表を参照。日本時間に5時間を足して1日戻します。

時差チャート

ホテルに到着して出来ることは?

まずは、ホテルに到着して様子を確認。宿泊施設の勝手を知ることは快適な滞在の重要ポイントです。特にはじめての滞在ならなおさらですね。

さらに、ホテルに到着してから出来ることをリストアップしてみましょう。

ホテルのフロントデスク

フロントデスクでお部屋の確認

フロントデスクに行ってお部屋の確認をしましょう。ラッキーならば、空き状況や掃除の状況によっては少し早くお部屋に入れる可能性もありますよ。

おすすめのグルメ&アクティビティを聞く

日本語コンシェルジュがある場合はぜひ利用すべき。周辺のおすすめグルメの確認や、アクティビティの情報を調べて滞在中の計画を立てましょう。

ベルデスクに荷物を預かってもらう

大きな荷物と一緒では行動できないので、スーツケースなどの荷物はホテルのベルデスクに預けて身軽になるのが先決。荷物はベルデスクからお部屋まで運んでもらえます。※この場合、係員にチップをあげることも忘れずに。チップは荷物1個につき$1~2程度。

◇関連記事/【2019年度版】ハワイでのチップの常識

ベルデスク

ホテルで荷物を預かってもらえない場合

ほとんどのホテルは荷物を預かってもらえますが、もしそうでない場合には下記を参考にどうぞ。

◎ワイキキの場合は便利なロッカーを利用!

ワイキキのモアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパのすぐ横に、荷物預かりのサービスを提供している「アロハ・ロッカーズ」があります。スーツケースなども預かってもらえるので、到着後にワイキキビーチに行きたい場合、ここで荷物を預かってもらいビーチやお買い物に行くことだって可能です。ホテルで荷物を預かってもらえない時にも便利ですね。

◎アロハ・ロッカーズ(Aloha Lockers)
場所:2365 Kalakaua Ave., Honolulu, HI 96815(モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパの隣)
営業時間:7:00-19:00
休日:年中無休
利用可能なクレジットカード:Visa、Master、Discover、American Express
ウェブサイト(日本語):alohalockershawaii.com

ホテルのスパを利用する

ハワイへ着いたら先ずはスパやマッサージに直行しリラックスするのが一番、という旅行者の声を耳にします。ワイキキのリゾートホテルには人気のスパがたくさん。スパやマッサージは予約が必要な場合もあるので、詳細は下記の記事を参照ください。

マッサージ、スパ

ハワイで人気のスパやマッサージ店は下記を確認!

◇極上の癒し体験、ワイキキのおすすめスパ5選
◇【動画付】オーシャンビュースパ「ナイオ ブリス」がおすすめな理由 
◇ランナーも利用する、ハワイのおすすめマッサージ店   

ホテルのビジネスセンターでメールを確認する

ホテルのビジネスセンターはWi-Fiが繋がり、宿泊者が利用できるコンピュータやプリンターなどが設置されています。ハワイではWi-Fiが繋がらない場所もあるので、到着後にメールの確認を済ませておくと安心です。

それでは本題に入ることにします。チェックイン前おすすめの過ごし方をご紹介します。

おすすめ1.空港送迎バスで、アラモアナセンターへ直行!

★BESTな対策!ロバーツ・ハワイの空港シャトル利用⇒アラモアナセンター⇒ホテル

ハワイ旅行者の送迎や観光ツアー、アクティビティなどのサービスを展開するロバーツ・ハワイ(以下ロバーツ)では、2019年8月13日より、アラモアナセンター1階に新ラウンジ「ビジター・コンシェルジュサービスbyロバーツハワイ」をオープンしました。

  • 同ラウンジでは、スーツケースの一時預かり、Wi-Fi 利用、レストランやオプショナルツアー予約など、日本語でのコンシェルジュサービス(一部有料)が提供されています。エアポートシャトル利用の方はもちろん、そうでない人も利用可能です(シャトル利用者は料金に含まれています)。
  •  

通常、午前7時~11時にホノルル空港ピックアップのシャトルは、空港からアラモアナセンターに直行し、アラモアナセンターに立ち寄り希望の乗客は一旦下車。

午後12時~5時の間一時間ごとにアラモアナセンターからホテルまでの送迎があるので、各自のスケジュールに合わせてホテル送迎の時間を選べます。ラウンジで荷物を預ける際に、ワイキキ行きのシャトルを予約(無料)してください。

◇関連記事/ロバーツハワイのラウンジがアラモアナセンターにオープン

ハワイ最大のショッピングセンター、アラモアナセンターには160を超えるダイニングを含む約350の店舗が入っているので、ラウンジで荷物を預けて身軽になり、到着からチェックインまでの待ち時間をショッピングや食事で満喫したり、お土産の下見をするのに最適です。

◇関連記事/ゲットせよ! あの店のハワイ限定40選

そのあとの交通手段も心配なく、ホテルまで送ってもらえるので、ハワイ到着からチェックインまでの空き時間を有効に過ごすための得策だといえます。

このサービスは一人$17(荷物預かりから送迎サービスとチップのすべて込みの価格)で提供されています。詳しくは下記をご覧ください。

◎ビジター・コンシェルジュサービス by ロバーツハワイ
Visitor Concierge Services by Roberts Hawaii
場所:アラモアナセンター1階山側
電話:(808)348‐0131(日本語、ハワイ時間7:00-15:00、または日本時間深夜2:00-10:00)
営業時間:7:00‐21:00
エアポートシャトルウェブサイト(日本語):https://www.airportshuttlehawaii.com/ja/

ロバーツハワイ
Roberts Hawaii
場所:680 Iwilei Road, Suite 700, Honolulu, HI 96817 
電話:(808)523-7750
ウェブサイト(日本語):https://jp.robertshawaii.com/

ツアーやアクティビティの詳細、お申し込みはロバーツハワイの日本語電話ラインもしくはメールでお問い合わせ下さい。
日本語ライン:(808)954-8637 受付時間は毎日ハワイ時間の8:00‐17:00(日本時間の深夜3:00‐12:00)
フリーダイヤル:(866)293-6329 アメリカ国内のみ

おすすめ2.ハワイを感じられるレストランで腹ごしらえ

荷物を預けて身軽になったら、ワイキキ周辺に繰り出してみましょう。美味しいグルメレストランがたくさんあります。下記に人気のレストランをリストアップしていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

◇関連記事/ハワイの最新グルメ・レストラン29選【2018年後半~2019年夏】

●マリポサ

アラモアナセンターニーマン・マーカス内のレストラン、マリポサは旅行者に人気抜群。テラス席からアラモアナビーチが一望出来るので、気持ちよく食事を楽しみながらハワイ感も満喫できます。ランチ時は混雑するので、予約をおすすめします。

アラモアナセンター内のフードコートもおすすめ!
アラモアナの新フードコートのおすすめグルメ15選

マリポサ

テラス席は要予約!

マリポサ

ハワイに来たらプランテーションアイスティーを飲みたい!

◎Mariposa
場所:(ニーマン・マーカス3階)1450 Ala Moana, Honolulu, HI 96814
電話:(808) 951-3420
営業時間:毎日、11:00-21:00
ウェブサイト(英語):http://jp.neimanmarcushawaii.com/Restaurants/Mariposa.htm

 

●ウルフギャング・ステーキハウス

ワイキキの中心にあり、大人気のウルフギャング・ステーキハウス。かなりお得に美味しいステーキが食べられるランチメニューは狙い目です。予約はマスト! 予約は下のリンクから出来ます。

 

ウルフギャング・ステーキハウスの詳細は下の記事をご覧下さい。
ハワイで大人気のウルフギャング・ステーキハウス

ウルフギャング

 

ウルフギャングステーキハウス

お得なランチメニューはおすすめ!

◎Wolfgang’s Steakhouse
場所:(ロイヤル・ハワイアン・センター内3階)Royal Hawaiian Center 2301 Kalakaua Avenue 3rd level 
電話:(808)922-3600
営業時間:ランチタイム 11:00-15:30、ハッピーアワー 11:00-18:30、ディナー 15:30-深夜0:00
ウェブサイト(日本語):http://wolfgangssteakhouse.net/waikiki/

●トミー バハマ レストラン バー&ストア

ワイキキのトミーバハマならルーフトップのテラス席でハワイの風を感じながらお食事を楽しめます。ランチタイムのメニューやカクテルメニューも超充実。食後は1階のお店でリゾートウェアのショッピングをどうぞ。

トミーバハマ

ルーフトップの屋上からはワイキキが見渡せる!

トミーバハマ

美味しいランチメニューはおすすめ!

◎Tommy Bahama Store & Restaurant Waikiki
場所:298 Beachwalk Drive,Honolulu, HI 96815 
電話:(808)923-8785
営業時間: 毎日11:00-23:00、ハッピーアワー 14:00-17:00、ライブ音楽 19:00-21:00
ウェブサイト(英語):https://www.tommybahama.com/restaurants/waikiki

●ハードロックカフェ・ホノルル

ハードロックカフェ・ホノルルはカラカウア通りが見下ろせるテラス席で、特製カクテルや超アメリカンなランチを楽しめるお店。広々とした店内には昔懐かしいMTVミュージックビデオが流れ、カジュアルな雰囲気の中のんびりと午後を過ごせます。

ハードロックカフェ

高い天井には所狭しとギターが飾られ、開放的でカジュアルな店内!

ハードロックカフェ

ハワイ限定、このお店でしか食べられないサーフバーガー $18.95 ポテトフライ $4.50

◎Hard Rock Cafe Honolulu
場所:280 Beachwalk, Honolulu, HI 96815
(ワイキキビーチウォークとカラカウア大通り角)
電話:(808)955-7383
営業時間:レストラン11:00-23:00(金・土曜は深夜0:00まで)、朝食8:00-10:30、バー11:00-12:00(金・土曜は深夜1:00まで、ライブエンタテイメント 8:30-22:30、ロックショップ 8:00-深夜0:00(金・土曜は深夜1:00まで)
定休日:なし
ウェブサイト(英語):www.hardrock.com/cafes/honolulu/

●モンサラット・アベニュー

ワイキキから徒歩約15〜20分で行けるグルメストリート。ヘルシーなアサイーボウルや朝食、プレートランチ、シェイブアイスなど、旅行者に人気のお店がたくさん軒を並べています。ハワイで大人気のアサイーボウルをぜひ食べに行くべし!

モンサラットアベニューの詳細はこちら!
グルメストリート、モンサラット・アベニュー特集!

ボガーツカフェのアサイーボウル

ハワイに来たら絶対食べたいボガーツのアサイーボウル!

サニーデーズ

サニーデーズのパンケーキも美味しい!

●キングストリート、アラモアナ地区

最近テレビでも紹介され話題になった、グルメ激戦区「キングストリート」とアラモアナ地区。カニカレーが有名なベトナム料理の「バクナム」、中華料理の「デュー・ドロップ・イン」、韓国冷麺の「ユッチャン」などぜひ行きたいお店がたくさんです。

ゆっちゃん

芸能人も通うお店「ユッチャン」の韓国冷麺

◎Yu Chun Korean Restaurant
場所:1159 Kapiolani Blvd # A, Honolulu, HI 96814
電話:(808)589-0022
営業時間:11:00-22:00
パーキング:お店の前に数台分あり(無料)

デュードロップイン

本格的な中華飯店「デュー・ドロップ・イン」

◎Dew Drop Inn 
場所: 1088 S Beretania St, Honolulu, HI 96814
電話:(808)826-9522 
営業時間: (土-火)ディナー17:00-22:00、(水-金)ランチ11:00-14:00、ディナー17:00-22:00 、ラストオーダー21:30
ウェブサイト(英語):https://dewdropinnhawaii.com/index.html
パーキング: お店の横に専用パーキングがあるが数台しか停められない。ストリートのパーキングメーター駐車も可能。
バス利用の場合: ワイキキから市バス2番で、サウスベレタニアとペンサコラの交差した辺りで下車。ワイキキに戻るときはサウスキング通りから乗車。約18分で到着。

キングストリート、アラモアナ地区のグルメ店情報
◇【グルメ】ハワイで美味しい韓国冷麺が食べられるお店、ユッチャン
◇【グルメ】ハワイで美味しくて安い中華に感激! デュー・ドロップ・イン
◇「オリジナル・パンケーキ・ハウス」で噂の新感覚パンケーキにメロメロ

おすすめ3.ショッピングへGO!

ワイキキ周辺には、数えきれないほどショッピングのオプションがあります。買い物好きなら、ショッピングで旅の疲れを吹っ飛ばしちゃいましょう!

「初日にワイケレ・プレミアム・アウトレット(ワイケレ)に行ったことが時差ぼけ対策になった」というハワイ旅行者の証言もあります。

ワイケレ・プレミアム・アウトレット

●アラモアナセンター

ハワイ最大のショッピングセンター、アラモアナセンター。290店舗以上の人気ショップが集結しています。1日で全部は回りきれないので、初日は下見感覚で出かけてみるのもおすすめです。センター内には3つのフードコートやレストランも多数あるので、買い物とグルメの両方が楽しめます。

前述している通り、ホノルル空港からロバーツ・ハワイの送迎シャトルでそのままアラモアナセンターに到着し、ショッピングやグルメを楽しんでからホテルまで送迎してもらうという、最高に便利なサービスも登場したのでぜひ利用すべし!

◎Ala Moana Center
場所:1450 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI 96814
電話:(808)955-9517
営業時間:月曜~土曜9:30-21:00、日曜10:00-19:00
休業日:年中無休
ウェブサイト(日本語):https://www.alamoanacenter.com/ja.html

アラモアナショッピングセンター

●インターナショナルマーケットプレイス

大改装して大型ショッピングセンターとして生まれ変わった、インターナショナルマーケットプレイス。館内には広場やチェアも多く設置され、ゆったりと寛げるスペースもたくさん。ショップの他にも、人気レストランやグルメ街「ザ・ストリート」、日本食のスーパーも入店。

◎International Market Place
場所:2330 Kalakaua Avenue, HI 96815  
電話:(808)931-6105
営業時間:毎日10:00-22:00(レストラン及び百貨店では営業時間が異なります)
ウェブサイト(日本語):https://ja.shopinternationalmarketplace.com/

インターナショナルマーケットプレイス

●ワードビレッジ

アラモアナセンターから徒歩10分ほどで行けるショッピング街、ワードビレッジ。高級デパートの掘り出し物が探せる、ノードストロームラックやT.J.Maxxがおすすめ。子ども連れには、トーケン式のゲームセンター「デーブ・アンド・バスターズ」もあります。

◎Ward Village
場所:1050 Ala Moana Blvd., Honolulu, Hawaii 96814
ウェブサイト(日本語):https://www.wardvillage.com/jp

ワードビレッジ

●ワイケレ・プレミアム・アウトレット

ハワイ最大のアウトレットショッピングモール、ワイケレへは、ワイキキからシャトルバスやトロリーが頻繁に出ているのでぜひ利用すべし!

ワイケレの詳細はこちらの記事をどうぞ!
◇【動画付】最新版!ハワイのアウトレット、ワイケレ徹底取材
ワイケレ行きのシャトルバス情報!!
◇ワイケレ・アウトレット・ショッピング・シャトル 

◎Waikele Premium Outlets
場所:94-790 Lumiaina St., Waipahu, HI 96797
電話:(808)676-5656
営業時間:9:00-21:00(月〜土)、10:00-18:00(日)
ウェブサイト(英語):https://premiumoutlets.com/en

◎Roberts Hawaii
場所:680 Iwilei Road, Suite 700, Honolulu, HI 96817
に 電話:808-523-7750(ホノルル市内無料)
ウェブサイト:https://jp.robertshawaii.com

ワイケレ行きのシャトルバス

●ホールフーズ・マーケット・クイーン

オーガニック専用スーパー、ホールフーズがワイキキからも近いカカアコに大型店舗をオープン。売り場はデパートのように大きく、グルメコーナーも充実しているので、2〜3時間軽く潰れます。駐車場が無料なのもレンタカー派には嬉しい。周辺のカカアコでウォールアートを見学してもよし。

◎Whole Foods Market Queen
場所:388 Kamakee Street Suite 100, Honolulu, HI
電話番号:(808)379-1800
営業時間:毎日7:00-22:00
ウェブサイト:www.wholefoodsmarket.com/stores/queen

ホールフーズマーケット

◇【2019年版】ハワイのホールフーズで絶対欲しいアイテム70選
◇フォトジェニックな場所を巡る、カカアコ&ダウンタウン編

おすすめ4.両替をする

日本で両替をしてきていない人はこの時間を利用して! ハワイではほとんどの場所でクレジットカードが使えるとはいえ、ファーマーズマーケットやプレートランチのお店、チップを渡す際など、現金が必要なシーンもあることをお忘れなく。

お得に両替できるための記事はこちらをご覧ください。

◇両替はどこがお得? ハワイでの両替事情を調査!

ワイキキの免税店やその周辺の両替所、市内の銀行で両替が可能です。ワイキキで両替出来る場所は以下を参照ください。

●T ギャラリア ハワイ BY DFS 外貨両替

場所:330 Royal Hawaiian Avenue, Honolulu, HI 96815  
電話:(808)931-2700
営業時間:9:30-22:00

●パシフィックマネーエクスチェンジ

場所:339 Royal Hawaiian Ave #3, Honolulu, HI 96815
電話:(808) 924-9318
営業時間:9:00-22:00

●R money exchange

場所: 353 Royal Hawaiian Ave, Honolulu, HI 96815
電話:(808) 779-7791
営業時間:11:00-22:00 
定休日:土、日

おすすめ5.パークでのんびりする

緑豊かなハワイの公園で森林浴をして旅の疲れを癒しましょう。プレートランチを買ってピクニック風も良いですよ。ワイキキ東端でダイヤモンドヘッドの裾野にあるカピオラニパークや、アラモアナ側ならばアラモアナビーチパークもおすすめです。

ダイヤモンドヘッド、カピオラニ公園

カピオラニパーク

◇ハワイ写真集 Vol.17-カピオラニ公園

アラモアナビーチパーク

アラモアナビーチパーク

◇ハワイ写真集 Vol.19-アラモアナ・ビーチ・パーク

おすすめ6.ビーチサイドのバーでまったり

ワイキキのホテルのビーチバーでカクテル片手にぼーっと過ごす。到着してすぐにハワイを感じられますよ。まったりできるおすすめのビーチバーは下記をご参考に!

マイタイバー

●マイ タイ バー

場所:ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート 1階ビーチ側
営業時間:バー10:00-最終着席23:30、ランチ11:00-15:30、ディナー15:30-23:00
ウェブサイト(日本語):http://www.royal-hawaiian.jp/dining/maitai.htm

●エッジ・オブ・ワイキキ

場所:シェラトン・ワイキキ・ホテル1階インフィニティプール横
営業時間:10:00-22:00(軽食:11:30-21:00)
ハッピー・アワー: 月~金曜日、10:00-24:00
ウェブサイト(日本語):https://www.sheratonwaikiki.jp/edge.htm

●ザ・ビーチ・バー

場所:モアナサーフライダー アット ウェスティン リゾート&スパ1階ビーチ側
営業時間:10:30-22:30、エンターテイメント 毎晩20:00-22:00
ウェブサイト(日本語):http://www.moanasurfrider.jp/beachbar.htm

●デュークス ワイキキ

場所:アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート1階ビーチ側
営業時間:朝食 7:00-10:30、ランチ 11:00-15:00、ディナー 16:45-22:00
ウェブサイト(英語):https://www.dukeswaikiki.com/

おすすめ7.アクティブに行動する!

時差ぼけ解消法の一番は、普段どおりに行動すること。アクティブに動いて早めに休んで翌日に控えましょう。特に子どもはたくさん遊んで疲れさせて寝かせる(笑、でも無理は禁物です)。

ワイキキ周辺でもアクティブに動くことは可能。ビーチに行ったり、ダイヤモンドヘッドに上ったり、子ども連れならば遊具付きのパークもあるホノルル動物園、涼しい館内で見学出来るワイキキ水族館もおすすめです。場所の詳細は下記の記事を参考にどうぞ。

●ホノルル動物園

◇【オアフ島ガイド】家族連れに大人気スポット「ホノルル動物園」徹底取材!

ホノルル動物園

◎Honolulu Zoo
場所:151 Kapahulu Ave. Honolulu HI 96815
電話:(808)971-7171
開園時間:9:00-16:30 ※ケイキ・ズーは16:00 終了 
休園日:クリスマス
入園料:大人(13才以上)$19、子ども(3-12才)$11、幼児(2才以下)無料 

●ワイキキ水族館

◇家族連れにおすすめの「ワイキキ水族館」を徹底取材!

◎Waikiki Aquarium
場所:2777 Kalakaua Ave Honolulu, HI 96815
電話:(808)923-9741
開園時間:9:00-16:30、※感謝祭の日9:00-14:30、元旦(1月1日)11:00-16:30 
休園日:ホノルルマラソンの日、クリスマス(12月25日)
入館料:大人(13才以上)$12、子ども(4-12才)$5、幼児(3才以下)無料、シニア(65才以上)$5
※18才以下の子どもの入館は成人が同伴している場合に限られます。 
駐車場:水族館の前に数台駐車可(2時間まで無料)。またはカピオラニ公園沿いのコインパーキングにも駐車可。
ウェブサイト(英語):http://www.waikikiaquarium.org/

●ダイヤモンドヘッド

◇【動画付】ダイヤモンドヘッド・トレッキング

ダイヤモンドヘッド

ダイヤモンドヘッド山頂から望む絶景

◎DIAMOND HEAD STATE MONUMENT
開園時間:6:00〜18:00 ※最終入場は16:30で18:00にはゲートが閉められます。
所要時間:往復で1時間~2時間程度
入園料:歩行者は一人につき$1、車は一台につき$5(※支払いは現金のみ)
おすすめ対象:初級者~
ダイヤモンドヘッド公式ウェブサイト(英語):dlnr.hawaii.gov/dsp/parks/oahu/diamond-head-state-monument/

おすすめ8.ホノルル空港からレンタカーでそのまま観光に

レンタカーがあれば、ワイケレやオアフ島の郊外に出かけてショッピングをすることだって可能です。オアフ島で到着後にいけるお店は下を参照ください。ホノルル空港から20~30分のドライブで行けるところばかりです。

お土産買いを先に済ませると後がラクチンという利点も。ただし、盗難防止のためレンタカー内に貴重品は絶対に残さないよう。スーツケースもトランクなど見えない場所に必ず置くようにしてくださいね。

日本語で予約できて便利なレンタカー、アラモレンタカーは、オアフ島ではダニエル・K・イノウエ国際空港、ワイキキのカイウラニ通り、アラモアナ大通りのディスカバリーベイ、カポレイに営業所が4ヵ所があります。

Alamo Rent A Car
日本語カスタマーサービス:1-888-924-0977(ハワイ)
ウェブサイト(ハワイ):https://www.alamo.jp/usa/hawaii/

●ワイケレ・プレミアム・アウトレット

ホノルル空港から直接ワイケレに行きたい方のために、行き方を動画で簡単に説明しています。

ワイケレ・プレミアム・アウトレットの記事はこちらからご覧下さい。
◇【動画付】最新版!ハワイのアウトレット、ワイケレ徹底取材

●コストコ

コストコの詳細やハワイの店舗についてはこちらをご覧下さい。 ◇ハワイのコストコ、殿堂入りアイテム25+選

コストコ

●カハラモール

カハラモールの詳細はこちらをご覧下さい。 ◇カハラモール 高級住宅街カハラにあるショッピングセンター

カハラモール

オアフ島をレンタカーで周る際にはこちらを参考にどうぞ!

◇関連記事/【動画付】絶景を満喫! ハワイのおすすめドライブルート
◇関連記事/【動画付】ハワイのおすすめドライブルート(オアフ島東海岸編)
◇関連記事/【動画付】ハワイでドライブ!西オアフおすすめスポット完全ガイド
◇関連記事/【動画付】ハワイでドライブ!ワイケレ、ハレイワ、カイルアの行き方

おすすめ9.ラウンジで仮眠する

ハワイのホテルでは宿泊者専用の「ホスピタリティルーム」や、クラブラウンジなどが設置されているホテルもあります。これらのルームは、仮眠できるソファが設置されていたりと長旅の疲れを癒すのに最適。後の滞在がずいぶんラクになります。ホスピタリティルームやクラブラウンジの情報は下記を御覧下さい。

ホスピタリティルームがあるホテル

チェックイン前後に利用出来る「ホスピタリティールーム」。他の客との共有や空き室状況や先着順の場合もありますので、希望の際はフロントデスクに問い合わせてみてください。 シャワーも使えるバスルームや、ソファー、マッサージチェア、日本語の本や新聞などがあるところも。要チェックですよ。

シェラトン・プリンセス・カイウラニ
モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ
ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート
シェラトン・ワイキキ
ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ
ワイキキ・サンドビラ・ホテル

チェックイン前にクラブラウンジが使用できるホテル

朝食やドリンクが無料で飲み食いできたり、ネットが使用できたり、至れリ尽くせりのサービスが提供されており、ゆったりと寛げるスペース。さらに、ホテルのクラブラウンジは景色の良い抜群のロケーションであることが多く、ハワイの絶景と共に長旅の疲れを取るのに最適。プリンス ワイキキでは、対象プランの方はホノルル到着後すぐにラウンジ使用が可能です。

●プリンス ワイキキのクラブラウンジ
海が望めるプリンス ワイキキのクラブラウンジでは、午前中は朝食サービス、ランチ、夜はオードブル、インターネット、日本語コンシェルジュサービスなどの特典が提供されています。クラブラウンジにてチェックイン/チェックアウトが可能なのでストレスも軽減。

ビーチフロントのラウンジでチェックインの時間までゆったりしたり、一休みしてから行動することが出来ます。使用を希望の際はフロントに確認ください。クラブルームに宿泊の方、またはクラブラウンジ利用付きプランで予約した方は利用できます。そうでない人もホノルル到着後の申し込みも可能。

こんな景色を見ながら…

ビールなども飲めます!

◎プリンス ワイキキ クラブラウンジ
場所:プリンスワイキキ、5階プールエリア横
営業時間:毎日 6:00-21:00
ウェブサイト(日本語):http://jp.princewaikiki.com/service/club-lounge

クラブラウンジ料金(クラブラウンジ利用が含まれないプランでの宿泊するゲストの場合)
1部屋2名まで $110/日(税別)
3名目以降の追加料金(6才以上) 追加1名につき$50/日(税別)
※5才以下の子どもは無料

楽天カード会員なら楽天カードラウンジ!

楽天カードラウンジはハワイに2ヵ所、Tギャラリア ハワイ DFS(楽天カード ワイキキラウンジ)とアラモアナセンター内(アラモアナラウンジ)にあります。ラウンジ内は広々としており、テーブルや椅子、マッサージチェア、子どもが遊べるスペースなどもり、ドリンクなども飲めます。楽天カード会員なら誰でも無料で利用できます。

とても便利なアラモアナセンターの楽天ラウンジ!

アラモアナセンターにも2019年8月中に楽天カードラウンジがオープンします。荷物預かり(スーツケースも含む)やベビーカーの貸し出しなど便利なサービスが多いので、レンタカーの人は空港から直接立ち寄ることも可能。

広々としたラウンジでは飲み物も無料で飲めたり、旅で疲れた体を癒してくれるスペース、さらに子どもの遊び場はワイキキ店の約3倍あるのでのびのびと遊ぶことができます。

楽天カード アラモアナラウンジの詳細はこちらの記事をご覧ください。

◇関連記事/ハワイ2号店!楽天カード アラモアナラウンジに潜入取材!

授乳室やプレイエリアもあって子連れは助かる

 

◎楽天カード ワイキキラウンジ
場所:T ギャラリア ハワイ by DFS内(330 Royal Hawaiian Avenue, Honolulu, HI 96815)
営業時間:9:30-20:00(ラウンジ)、9:30-17:30(トラベルデスク)、無休

◎楽天カード アラモアナラウンジ
場所:アラモアナセンターエヴァウィング3階
営業時間:9:30~18:00(最終受付17:45)※休業日はアラモアナセンターに準じる
ウェブサイト(日本語):https://www.rakuten-card.co.jp/overseas/hawaii-lounge/

◎アラモアナセンター
Ala Moana Center
場所:1450 Ala Moana Blvd., Honolulu, HI 96814 
電話:(808)955-9517
営業時間:月曜~土曜9:30-21:00、日曜10:00-19:00
休業日:年中無休
ウェブサイト:https://www.alamoanacenter.com/ja.html

おすすめ10.待ちたくない人は…? 

何時間も待ちたくないという人もいるはず。でもご心配は無用。アーリーチェックインのシステムを利用すると、通常よりも数時間早めの正午頃にはチェックインが可能です。午後がまるまる使えてかなりラクです。アーリーチェックインの確約法は下記を参照ください。

アーリーチェックインの確約法

ホテルの公式ウェブサイトから直接予約をして「アーリーチェックイン」をリクエストすれば良いだけ。アーリーチェックインを確約出来るホテルは下記を参照ください。アーリーチェックインのリクエストには料金が発生します。

※注:シェラトン系のホテルは夏や年末の繁盛期など、時期によってはアーリーチェックインを確約できないこともあります。また、プリンス ワイキキでは、プランによってアーリーチェックインの確約が含まれないものがあります。

●シェラトン・ワイキキ
公式ウェブサイトから直接予約する!

●ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート
公式ウェブサイトから直接予約する!

●モアナサーフライダーウェスティンリゾート&スパ
公式ウェブサイトから直接予約する!

●プリンス ワイキキ 
公式ウェブサイトから直接予約する!

●シェラトン・プリンセス・カイウラニ
公式ウェブサイトから直接予約する!

ハワイ達人たちのチェックイン前の過ごし方

最後にハワイのリピーターさんたちのチェックイン前の時間の過ごし方をお聞きしました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

●プールサイドバーが開くまで座って海を眺め、バーオープンと同時にビールでバケーションスタート

●初日はのんびりすごすのが常。空港に着いたらレンタカーでオアフ東側のショッピングセンターでショッピング、またはカフェでのんびりしています。アラモアナセンターは初日には賑やかすぎて疲れるので後日に。

●ホテルに荷物を預けて無料のバスの2階に登りおのぼりさんでハワイの風を浴びる。「きたー! ハワイ!」となります。

●ホテルに荷物を預けて、トロリーに乗ってハワイの風を感じながら、ランチはマリポサへ行って(あらかじめテラス席を予約しておく)、「ハワイに来た!」って気持ちで美味しいランチです。

●子どもたちが小さかった時は、荷物を預けたら徒歩でホノルル動物園やワイキキ水族館へ。ぐずらず楽しむ子どもたちが1番。少し大きくなればダイヤモンドヘッド登っちゃう。とにかく疲れさせて夜早く寝かすと、その後の滞在を親子ともどもバッチリ楽しめます。

●無料のフラショーを見て、お土産や滞在中に必要な物を購入。ホテルに戻りチェックイン。自分用に購入したココナッツシャンプーやプルメリアの香りのボディソープでシャワーを浴びるまでがルーティン。

●とりあえず荷物をホテルに預けて、チェックインまでに時間があるときは、まずワイキキから出ている専用シャトルでワイケレへ行く。または、 ロケーションの良い場所でランチする。

さていかがでしたでしょうか? 読者の皆様がハワイを満喫出来ますように。ALOHA!

この記事が属するカテゴリー: ハワイ滞在ガイド, 基礎知識

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*