さわやか夫婦、暮らす気分でオアフ島を満喫! (5日目後半)
(前回より続き) エグスンでいっぱい食べてしまったので、妻が歩きたいと言います。3年前の旅行中、ナビ代わりにフル活用し、今回も持参したTMK社のマップの中に、ジョギング&ウォーキング・マップの章があるのを思い出しました。そこで、妻に希望のコースを選ばせると、ダイアモンドヘッドを1周する4.8マイルのコースをチョイス! マジですか。すぐ近くのアラモアナ・パークなら1周1.8マイルなのに。分かりました、行きましょう。 |
歩くぞ〜、ダイヤモンドヘッドをぐるっと1周!
スタートはカピオラニ公園です。ホノルル動物園の駐車場が無料と聞いていたので、まずそこに車を停めて、歩き始めました。少し陽が傾きかけています。暑すぎずちょうどいいかもしれません。立派なバニヤン・ツリーがあちこちにあります。ダイアモンドヘッド・ロードに進路を取ると、ゆるやかに道が登り坂に。高級住宅地と思われる一帯を過ぎると右手に灯台があり、さらに進むと、海が気持ちよく見晴らせました。 カハラ方面との分岐で左に折れ、ダイアモンドヘッドの裏側へ回り込みます。9年前に山には登ってます。そう言えば結婚式を挙げた教会も近所でした。サケのように戻って来ましたぜ。だいぶうす暗くなってきました。まさかこれほどハードに歩くとは思わず、デッキ・シューズで来てしまったのは失敗でした。 KCCを右手に見て、もうひと頑張り。ようやくスタート地点に着いたら、辺りは暗くなってました。せっかくなので、さらに海沿いを歩き、ナタトリウムの辺りから振り返ると、ワイキキのホテル群の灯りが見事に一望できました。夜景スポットとしてオススメします。写真なくてすみません。
いっぱい歩いてカロリー消費しましたが、妻はまだお腹減らないようで、夕食もいらないと言います。部屋に作り置きのカレーが残っているので、私の夕食はそれに決定。一路 コオリナへ。ガソリンの残量がギリギリと思われたので、$10 分だけ給油して帰りました。明日もまだ走りますからね。 カレー2杯美味しくいただきました。健康回復へ何よりの良薬です。明日帰るのか。実感ないな。パッキングは明朝でいいや。おやすみなさい。 本日の走行距離=62マイル(99km) (編集部より:このたびの東日本大震災による犠牲者の皆様に哀悼の意を表すとともに、被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く状況が改善され、復興の道が開けますことを願ってやみません。) |
![]() |
![]() |
コメントを残す