■あのセレブにそっくりな私って…
さて、片づけをしてパーティにいざ出陣。私たちのハラウはショーの一番最後の出演だったので、私たちがパーティに顔を出した時はもう皆さんかなり出来上がっているご様子。私は、今回のパンフレットとペンを片手に会場入りし、他のハラウを含め、出演者全員のサインを頂くべくさっそく走り回りました。全員分はとうとう手に入れられなかったけど、9割がたサインをしてもらえ、中途半端なイヤーブックの出来上がり。誰かが、「e-bayで売ったらいいお金になるんじゃない?」とか言い出してたけど、もちろん売るつもりはありません。私の記念品でございます。サイン周りを終え、お待ちかねのビールと北海道直産のカニ、蟹、かに。いやー、美味しかった。そして私がカニを満喫し終わった頃でしょうか、ロパカが私たちのテーブルの隣のミュージシャンたちの席に向かって、「うちのハラウにはセレブリティがいるんだぞー」と、叫び始めました。そして私にポーズを取れと指令が… 立ち上がり斜に構え手を上に上げると、一瞬シーンとしたかと思ったら、ミュージシャンの一人が、「マーガレット・チョー!」と叫びました。そして一同大ウケ。日本ではなじみのない名前ですが、アメリカでは超人気の韓国人コメディアン、マーガレット・チョー。今年のメリーモナークのキャンプ辺りから、実は私のあだ名になっています。フラブラザーもシスターもクムですら私をマーガレットと呼ぶ今日この頃です。顔だけでなくどうやら私の言うことや、さりげなく取るポーズなんかがそっくりらしい。このポーズも、私は知っててまねした訳ではなく、ステージへの移動中、エレベーターの中でさりげなく取ったポーズを見てみんなが大笑い、まさにマーガレットが取るポーズだったそうです。知らない人でも言い当てるってことは、やっぱり似てるのかな? ちょっと複雑な気分だったけど、おかげで有名ミュージシャンの間でも、ちょっと顔が知れて、悪くもないかって気分になってきました。特にナホクを受賞したホク・ズッターマイスターはツボにはまったのか大喜び。その後、2次会のカラオケボックスに行くまでも雨の中、相合傘のご指名をされるほどでした。(ちなみに、傘の数が足りなかったのでみんな相合傘です)
 |
そう、この後のカラオケボックス、行く気はなかったけどメンバーが凄いメンバーだったので、ラクーアの温泉に行く予定だったのを変更して参加。ミスアロハフラが2人、ホクやナーパラパライのクアナ、その他ミュージシャンも来るとの事で、ミーハーではない私もさすがに「こんなチャンスはあり得ない」と、行って参りました。彼らは一応有名人だけどやっぱりハワイの人、気さくだし楽しい。そして何よりやっぱり歌がめちゃめちゃうまい。そうそう、書き忘れたけど、最初のリハーサルでミュージシャンと合わせた時、あまりの歌声に思いっきりうっとりしてしまい、リハなのを忘れ振り向きそうになるほどでした。でも踊らなくてはリハーサルの意味ないから踊ったけど、いやー100倍ぐらいフラがうまくなったくらいな気分で踊れました。リハが終わってから、クムも「歌が素晴らしかったなー」とご満悦。ちなみに今回のミュージシャンは、メインがナーパラのクアナ、ミスアロハフラのテハニのご主人とその他2人かな。その後、ナーパラより10月の25日のダンサーの依頼があったようですが、残念ながら私はまた日本なんです。「あの声をバックにもう一度踊りたーい!! 」けど、今回は断念。次回にご期待。そして日本ツアーを終えたご一行、次の日6日の午後にはハワイへの帰途につきました。クムとロパカは、日本でのワークのため居残り。別れ際、ロパカは私に、「マーガレット、フラを踊ってる所をYou-tubeに載せよう!」「フラを踊るマーガレットチョーだぁー」と、大はしゃぎ。「えーーーーっ!」と疑問を唱えると、「お金持ちになるぞ!」とまた一言。「だったらやる」。私もゲンキンなものでつい釣られて返事しました。フラを踊るコメディアン、ハワイのマーガレット・チョーがYou-tubeにお目見えする日も近いかもしれません。皆さま、ごひいきに。
(つづく) (2008年11月更新)
|
コメントを残す