3月に入りましたが、2月は死ぬほど忙しい月でした…。
イレギュラーの仕事2本に加え、日本からの友人&元クライアントさんなどが立て続けに6組やってきて、食事やお茶に行ったりと忙しくしていました。
無事、先週末でその忙しいのも終わりを迎えました。
そして、2月最後の週末には多忙時期のフィナーレとしてマウイにも行ってきました。
ハワイ好きな日本人の友人がその時期にハワイに来るというので、一旦はマウイへの日帰りツアーを計画していましたが、話が進んでいくうちに、「1泊だともったいないな~」と思いはじめたり、夫がちょうど仕事でカリフォルニアの出張中でハワイにいないことが分かったりして、結局1泊2日で行くことにしました。
1月&2月は本当に忙しくてまともに休みも取れなかったので、これくらいご褒美でしょう・・・!と思って。
前回、マウイには2015年の9月に夫と一緒に行きシュノーケルを楽しみました。(その時のブログはこちら)
マウイは、自然も豊富で、ビーチもきれいで、そしてショッピングも楽しめる場所。
今回は女友達と計4人で。楽しくないわけがない!!
というわけで計画の段階からもうみんなかなりテンションが上がってました。
そしていよいよ迎えたマウイ初日。
朝8:30発、約40分のフライトで、マウイのカフルイ空港に9時過ぎに到着しました。
その後レンタカーを借りて、最初の目的地イアオ渓谷へ!
いろいろとネットで調べたところ、イアオ渓谷の周辺はマウイでも雨が多い地域だそうで、午後になると雨が降りやすいらしく午前中に行くのがおススメです。
空港からイアオ渓谷までは約20分で到着。
入口のパーキングは5ドルでした(クレジットカードのみ使用可)。
イアオ渓谷はハワイのパワースポットの一つ。
作家マーク・トゥエインが「太平洋のヨセミテ」と絶賛したほどの美しい景観が広がります。
上の写真の尖がった岩のような山「イアオ・ニードル」には悲しい伝説があるそうです。(Myハワイ編集部のMikiさんによるこちらの記事をぜひ読んでみてください!)
この日はとっても天気がよくて、日なたにいるとじりじりと照りつけられるような気候でしたが、一旦木陰に入ってしまえばとってもさわやかでひんやりとしています。
小さな小川も流れていて、さらに涼しさを誘います。
キレイなグリーンをバックに百合の花もひときわオレンジ色が引き立ちます。
木の葉のすきまからこぼれる光が、さらにグリーンの色を鮮やかに魅せてくれます。
マイナスイオンいっぱいで、たかだか1時間弱の滞在でしたが、とてもリフレッシュできました。
今回旅行に出かけたのは私を含めたこの4人のメンバー。
みんなピラティスやヨガを日常的にしているメンバーです。
渓谷内でいろんなポーズをしながら写真を撮っていたら、通りがかる人たちに次々と「撮りましょうか?」と親切に声をかけてもらって、4人一緒のこの写真が実現しました!
そして、次の目的地カアナパリに移動しようと車に乗ってパーキングの出口に向かうと・・・・そこにはパーキングを待つ車の長蛇の列がありました。
私たちが来た10時前にはほぼ並ばずに入れたのに、たった1時間違うだけでこんなに並ぶとは…。
マウイでイアオ渓谷を考えている方は、天気のことはもちろん、パーキングのことも考えて午前中の早めの時間に行った方がいいかもですね!
さて、私たちの旅はまだまだ続きます。
次はメインイベントの1つ「ハレアカラ山頂からのサンセット」について書こうと思います!
これが思った以上に大変・・・でも思った以上に感動でした!!
Saori
コメントを残す