ハワイのスーパーへ行く楽しみの一つにチープ・コスメ探しがありますね。
チープといっても安いだけでなくなかなか侮れないんですね!
そこで今回はチープさながら質の良い、ハワイ在住者こだわりの”ドラッグストア・コスメ”をご紹介します♪
■関連情報/【ハワイ土産】スーパーで見つけた格安土産特集 ($3以下編)
■関連情報/【ハワイ土産】スーパーで見つけた格安土産特集 ($3~5編)
■関連情報/【ハワイ土産】スーパーで見つけた格安土産特集 ($10以下編)
◎プルプルが持続するすぐれものリップクリーム
メイベリンのベビー・リップス
<Akikoのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ロングスなどハワイのスーパーで$3~5くらい。
おすすめの理由: ポップな見かけから最初はそれほど期待していなかったのですが、 同僚からの口コミで買ってみたのがこのリップクリーム。 アメリカっぽいフルーツの良い香りが嬉しくなります。 わたしのはチェリーですが、ブルーベリーの香りもなかなかでした。 品質もすごく良いんです。一塗りするだけで潤ってプルプルの唇になりますよ。 しかもそのプルプルがずっと持続するんです。唇が乾燥しやすいわたしは、 もう手放せなくなりました。 さらにほんのり上品な感じに色も付くので、最近はこれ一本で済ませています。 日本にも売っているそうですが、ハワイだと日本未発売の色味も探せますよ。


◎アジア人の肌にスーと馴染む!
トニー・モリィ・アクア・アウラ・モイスト・フィニッシュ・パクト
<Lisaのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
トニー・モリー・リケリケ・プラザ(ロスやウォルマートの近く)。$20~30くらい。
おすすめの理由: トニーモリーのコンパクト・ファンデ韓国のコスメ・ブランドで私の顔にスーとなじむようにつくから気に入っています。たぶんほとんどのアジア人の肌に合うと思うのよね。トニーモリーの他の化粧品もすっごく安くて気に入ってます。この値段でこのクオリティなら納得!
◎どこでも洗えて敏感肌にもOK!
Dr.ブロナー マジックソープの石鹸
<Makiのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ハワイのスーパーならたいがいどこでも。$3くらい。
おすすめの理由: いつもハワイで使っているのが、Dr.ブロナー マジックソープの石鹸。敏感肌で刺激の強い洗顔料はNGな私には、救世主的存在です。顔にもボディにも使えて便利です。色々なスーパーで売っているけれど、ドンキホーテが一番安くてセールをしていれば$3くらいで買えます。


◎フラ・シスターズにも人気抜群♪
フォーエバーフローラルズのコロン
<Mikiのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ABCストアやロングスドラッグスで$10.99。
おすすめの理由: フォーエバーフローラルズはハワイのブランドでローションや入浴剤、リップもありますが今回おススメするのはコロン。これがあればいつでもハワイのお花の香りに包まれます♪日本では、フラを踊るときにハワイを鮮明にイメージできるよう愛用していました。特にピカケとプルメリアの香りが気に入っています。
■ミキさんがインターン生活を綴る、「ミキのアロハレポート」はこちらからどうぞ!
◎美容のプロもご用達!
メイベリンの「グレートラッシュ・マスカラ」
<kyokoのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ロングスなど、どこのスーパーでも手軽に購入できる。$6くらい。
おすすめの理由: もうかれこれ20年ほど使っています。何度か他社製品に浮気しましたが、やはり$6ほどの安さでこの仕上がりはスゴイ!? メイベリンから出たメイベリンのボリュームアップやカールを維持させるマスカラも試しましたが、このオリジナルが一番使いやすいかな。数年前にテレビで、有名なメイクアップ・アーチストが、「これだけはバッグにいつも入れている」と言って見せてくれたのが、このピンクの容器に黄緑色のキャップのマスカラ。1971年に発売された当時は、1.9秒に1本売れるという大ヒットで、いまでもブランド一番のロングセラー商品だそうです。


◎オイルなのにさらさら、ハワイ産!
Hawaiian Bath & Soapのククイオイル
<Ayaのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
120ml入りで$18。毎日使っても1年近くもちます。
住所:North Shore Soap Factory 67-106 Kealohanui Street Waialua, Hawaii 96791
電話: 808-637-8400
Website: www.hawaiianbathbody.com
おすすめの理由: ハワイに住んでいるので、肌や髪の手入れにはハワイ産のものを使いたいですね。私はククイオイルのファンです。様々なメーカーのものを使って、現在落ち着いているのが、ハワイアン・バス&ソープのククイオイル。ビタミンEとローズマリーオイルが調合されていて、オイルなのにサラサラしているのです。お風呂に数滴入れてもいいです。ラベンダーとレモングラスと無香料のものがあります。
◎MACファンもアイライナーだけはこれ!
レブロンのカラーステイ
<Kocoのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ロングスドラックス、ウォルマート、ウォルグリーンなどで買えて、値段は約$8!
おすすめの理由: ココは、大のM.A.Cファンですが、アイライナーだけは、レブロンのカラーステイ(一番手前の2本)を使っています(黒)。落ちにくいし、ペンシルのまわすタイプで、かきやすいし、もうかれこれ愛用歴15年以上! (長っ!) オススメですよ♬
■ココさんのブログはこちらからどうぞ!


◎ハワイでは健康的なメークで!
ロレアルのトゥルー・マッチ・ナチュラル
<Erikoのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ABCストアやロングスドラッグスで$10~12。
おすすめの理由: 日本は美白が浸透しているみたいだけど、ここ常夏のハワイは健康的なルックスがモテの秘訣です。だからというわけではないですが(笑)、顔色の悪い私には肌色にあったチークは必需品。色々使ってみて行き着いたところは、ロレアルのトゥルーマッチ・ナチュラル。チークとブラッシュの2種類ありますが、ブラッシュは顔全体にも使えるので気に入っています。なによりもミネラル成分でこの値段は安い!? ヘルシールックの必須アイテム。同じラインのファンデも要チェックですよ。
◎敏感肌やボディースプレーにもご用達!
Neutrogenaのアルコールフリー・トナー
<Kanaのおすすめ>
どこでいくらで買える?:
ドラッグストアやスーパー (私はいつもLongsで買っています)。定価は$8くらいですが、セールだと$6くらい。
おすすめの理由: お手軽価格なうえに、敏感肌の私でも問題なく使えるので気に入っています。顔だけじゃなくて、スプレー式のボトルにこのトナーとお気に入りのエッセンシャルオイルを数滴入れてまぜればボディスプレーとして使ったりもしています。

【ハワイのスーパーでのお買い物のコツ】 お値段は同じお店でもエリアによって多少異なることがあります。ローカルで庶民的なエリアはかなりねらい目。時間が許すならば何軒か見て回るとセールに行き当たることも多いですよ。
コメントを残す