ハワイの歩き方編集部が、素敵なハワイ在住者にインタビュー。おすすめスポットや、休日の過ごし方、ハワイに住むようになった経緯や人生のモットーなど、ハワイに住む人々の日常に迫ります。
第2回 素敵なハワイ在住者 ハワイアンの文化継承者、カイポ・カネアクアさん
Parker Kai’po Kaneakua Sr. さん kaneakua55@yahoo.co.jp |
 |
ハワイアンの伝統文化継承者、ヒーラー
|
自然と調和したハワイアンの伝統文化や精神文化を広めながら、心と体のヒーリングを教えているハワイアンのスピリチュアルな指導者であるカイポさん。オアフ島東側にあるワイマナロ・ビーチで生徒さんたちに講座を教えているカイポさんを直撃してきました。彼のところには、世界中からガンを患ったり、自殺未遂などを繰り返している深刻な病気や悩みを持った人が訪ねてきます。そんな人たちにハーブ療法を施したり、骨格や内臓の歪みを直したり、心の持ち方を変えるセッションをすることによって劇的な変化をもたらしてきたそう。そんなにスゴイ癒しのノウハウを持つカイポさんですが、とても謙虚な方なのでご自分を持ち上げるようなことは決して仰いません。自然と調和して生きている方には、当てはまらない質問ばかりしてしまい、「好きなレストランは?」という質問にも「家で作って食べるからナシ!」という回答を頂きました(笑)。このインタビューをした日、カイポさんが生徒さんたちに内臓のねじれを直すロミロミを実演されていて、実験台になったところ、すぐに効果が現れました。景色がクッキリ見えるようになったり、体内に溜まっていた毒素が出たり。もちろん、左右の足の長さのズレもしっかり治してもらいました。時間にしたら、15分か20分くらいの出来事だったのに… 恐るべしパワー、ハワイアン・ヒーリング! 5月には日本で「心と身体のセミナー」を開催されるそうなので、カイポさんから直接学ぶチャンスもありますよ。(彩子) |
|
名前 |
カイポ・カネアクアさん |
職業 |
ハワイアンの文化継承者、ヒーラー(ハーブ専門家、ホオポノポノ、ロミロミ他) |
家系 |
カネ(男)アクア(神)という苗字の通り、ハワイアンのカフナ(神官)の家系で9代目。でも、自分ではカフナという言葉は使わない |
出身地 |
オアフ島生まれ、モロカイ島育ち |
ハワイで好きな場所 |
オアフ島のマカプウ・ビーチ。ホオマエマエ(海水でのお清めの儀式)をするのに最適な場所。マウイ島ではキヘイのビーチが好き |
マスコミ登場歴 |
今まで、ニューヨークタイムズなどの新聞や雑誌、テレビなどに20回くらい取り上げられたよ。写真家の高砂淳二さんが僕のことを本に書いているね |
バックグラウンド |
ハワイアンの祖先から受け継いだ知恵もあるけれど、農場で育った上に漁師をしていたから、自然から多くを学んだよ |
ハワイに住んでいて良かったこと |
講演などのために海外に行っても長くはいられないから、ハワイ以外に住むことは考えられないよ。海へも山へもすぐに行けるところがいい。狭い車に長時間乗っているのが苦手だからね |
ハワイに住んでいて大変なこと |
ハワイでは違う文化や価値観、人種の人がたちがお互いに理解し合い、共存しなければならないこと。小さな島だからお互いいい関係を築いていかなければならないからね |
最近、ガックリきたこと |
ハーブ採集にコオラウロアという場所に行ったんだ。でも、お役所が農薬を散布していてガッカリしたよ。山から採ってきたフルーツなどを食べるときは注意したほうがいいね |
日本の若者へアドバイス |
あまりにも日本の歴史や伝統文化を知らない若者が多いので驚いたね。自分の祖先の知恵からもっと学んで欲しい |
日本人の「ここが違う!」と思うところ |
自分の意思で物事を決められない人が多い気がするね。自分の人生で何をしたいのか、どこへ行きたいのか、いつ行きたいのかとか。それから、行動するより頭で考えすぎる人が多いんじゃないかな |
幸せになるためのアドバイスは? |
幸せになるには、自分の人生に「クリアナ(責任)」を持つことが必要なんだよ。要するに正しいことをしていれば、その結果として幸せになれるんだ |
|
コメントを残す