| 「ハワイの歩き方」イメージ・モデルのサム君が夢請負人となって、ハワイで実現したいみんなの夢を叶えていきます。小さな夢から大きな夢まで、純粋な願いから不純な動機まで、みんなの夢も聞かせてね。採用された方には、ハワイの歩き方編集部が協力して、その夢を実現させちゃうよ! 応募のあて先はこちら>>editor@hawaii-arukikata.com | 
君の夢叶えます 第22回 ハワイで休暇中のサンタさんにお手紙を渡した〜い!
| ●大里東小学校を代表して中村ケンタロウ君親子がハワイへ! 夢請負人サム: その、エミリーさんが担当する小学校5年生のクラス(ケンタロウ君もいるよ)で、みんなでサンタさんに手紙を書いたんだって。せっかく手紙を書いたんだから、ちゃんとサンタさんに渡したいよね。でもサンタさんってフィンランドの北、ラップランドか何処かの遠い所に住んでいるんじゃなかったっけ?   
 ●何も知らないケンタロウ君、ノックの音にドアを開けたら… この家にそっと近付く老人が一人…フサフサと長くて真っ白なヒゲ、真っ赤なスーツに大きな袋を背負ったその姿… 一方家の中では、中村ファミリーがのんびりと寛いでいます。実はサンタの来訪はケンタロウ君には秘密にしてあります。とそこにノックの音が…    ドアを開けるとそこには… 一瞬、ぼう然とするケンタロウ君。そのあとパッと笑顔がひろがります。 「ハロー、サンタさん。メリー・クリスマス!」  
 | 
| ●手紙を渡して、っと。サンタさんに質問もしちゃおう サンタ:「おーう、子どもたちからの手紙とは嬉しいのう!」 
   エミリー:「じゃあ、子どもたちからの質問を私が。サンタさんはクリスマス・シーズン以外には何をしているんですか?」 サンタ:「ふぉふぉふぉ、クリスマスが終わったあとは、毎年1ヶ月間、ハワイで過ごすのじゃ。サーフィンもすれば、イルカとも遊ぶし、のんびりバケーションじゃよ。そのあとは、子どもたちのために、エルフと一緒におもちゃ作りが待っておりますのう」     サンタさんと一緒に寛いでいるうちに夕暮れ時が近付いてきました。 エミリー&ケンタロウ:「サンタさん、どうもありがとう。とっても楽しかったよ。来年もきっと会おうね。アロハ!」 皆が一生懸命書いたサンタへのお手紙、無事に渡すことが出来ましたよ。 (おしまい) 
 | 
| 
 | 
(2009年1月更新)
| 
 | 
| 
 | 
| 
 | 









 インターネットを駆使して、サンタさんのスケジュールを調べたら、何とサンタさん、クリスマスの後ハワイで1ヶ月間のバカンスを楽しんでいるらしいんだよ! エミリーさんと息子のケンタロウ君、お父さんと2人のお兄ちゃんも偶然なことに(!)この時期ハワイに来ているんだ。「これは会うしかないでしょ!」ってことで、猛烈にサンタさんにアプローチ! のんびりお休み気分だったサンタさんだけど、エミリーさんの熱意に感動、エミリーさんたちの滞在先を訪ねてくれることになったんだ。
インターネットを駆使して、サンタさんのスケジュールを調べたら、何とサンタさん、クリスマスの後ハワイで1ヶ月間のバカンスを楽しんでいるらしいんだよ! エミリーさんと息子のケンタロウ君、お父さんと2人のお兄ちゃんも偶然なことに(!)この時期ハワイに来ているんだ。「これは会うしかないでしょ!」ってことで、猛烈にサンタさんにアプローチ! のんびりお休み気分だったサンタさんだけど、エミリーさんの熱意に感動、エミリーさんたちの滞在先を訪ねてくれることになったんだ。 毎年この時期はオアフ島東海岸の
毎年この時期はオアフ島東海岸の 「トン、トン」(来たっ!)
「トン、トン」(来たっ!)


 居間のソファに落ち着いたサンタさん。サンタさん来訪の驚きからようやく立ち直ったケンタロウ君は、さっそくサンタさんに手紙を渡します。大里東小学校の5年生児童、約140人が思いを込めてじっくりと書き上げた手紙。サンタさんは嬉しそうにページをめくります。大里東小学校の国際理解プログラムの一環として書かれたこれらの手紙、サンタさんの手に無事に渡りましたよ。
居間のソファに落ち着いたサンタさん。サンタさん来訪の驚きからようやく立ち直ったケンタロウ君は、さっそくサンタさんに手紙を渡します。大里東小学校の5年生児童、約140人が思いを込めてじっくりと書き上げた手紙。サンタさんは嬉しそうにページをめくります。大里東小学校の国際理解プログラムの一環として書かれたこれらの手紙、サンタさんの手に無事に渡りましたよ。 



 「ねえ、サンタさん、質問してもいい?」
 「ねえ、サンタさん、質問してもいい?」 ケンタロウ:「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」
ケンタロウ:「サンタさんの好きな食べ物は何ですか?」 そこで、袋を取り出したエミリーさん。
そこで、袋を取り出したエミリーさん。 、元気に過ごすんじゃよ。来年また、会いましょう。ふぉふぉふぉ」
、元気に過ごすんじゃよ。来年また、会いましょう。ふぉふぉふぉ」

 オアフ島東海岸、カイルアの知り合いのお家に滞在しておられる中村ファミリーをお訪ねしたのは、クリスマス直後のことでした。前日海でくらげに刺されてしまい、ちょっと元気がなかったケンタロウ君ですが、サンタの来訪にビックリしながらも、ちゃんと英語で挨拶をしてくれました。日本では平成23年度より小学校から英語教育が行われるとか。大人になってから苦労して英語を学んだ私にとっては羨ましい限りです。同じく、ハワイでも日本語を学ぶ子どもたちが増えています。将来的には世界の子どもたちが多数の言語でコミュニケーションするようになるのかもしれませんね。おりしも、その頃、カイルアにはオバマ次期大統領が逗留中。オバマ氏には会えなかったけど、楽しいクリスマスの取材となりました。(編集部:明子)
オアフ島東海岸、カイルアの知り合いのお家に滞在しておられる中村ファミリーをお訪ねしたのは、クリスマス直後のことでした。前日海でくらげに刺されてしまい、ちょっと元気がなかったケンタロウ君ですが、サンタの来訪にビックリしながらも、ちゃんと英語で挨拶をしてくれました。日本では平成23年度より小学校から英語教育が行われるとか。大人になってから苦労して英語を学んだ私にとっては羨ましい限りです。同じく、ハワイでも日本語を学ぶ子どもたちが増えています。将来的には世界の子どもたちが多数の言語でコミュニケーションするようになるのかもしれませんね。おりしも、その頃、カイルアにはオバマ次期大統領が逗留中。オバマ氏には会えなかったけど、楽しいクリスマスの取材となりました。(編集部:明子)










コメントを残す