Aunty Ayaハワイのファマケでホロホロ 第15回 ハワイカイのファマケ♪ (前編)
■ファマケはどこだぁ~???
比較的新しく、整然とした住宅街、オアフ島東側の街、ハワイカイ。運河沿いの家やタウンハウスには、船を係留できるデッキつきの家も少なくありません。この美しい街に人気のファマケが、毎週土曜日の午前9時~午後1時まで開催されると聞き、楽しみにしていました~♪ GPS(カーナビ)と格闘。このあたりかな~と思いながら入っていった、カイザー・ハイスクールの駐車場には、車がたくさん並んでいました。でも、開催しているはずのファマケが見当たらない。駐車場をグルっと1周したのだけど、それらしきモノがないのです。。。ファマケで必ず目にするテントがないのです。。。強い風の音に負けじとウクレレを弾くおっちゃんと、飛ばされそうな帽子を手で必死で押さえながら、フラを踊っているおばちゃんはいます。と、八百屋みたいなのが1店舗。。。 HPを確認しても、場所は合っています。嫌な予感。。。思い切って八百屋さんに聞いてみました。すると、「強風のため、主催者がテントを準備するのをやめた」そうなのです。。。確かに日本の台風なみの風、ヤシの木の枝も片方にビュンビュン飛んでいます。ハワイの冬の貿易風が猛烈な勢いで、あらゆる物を押し倒していました。様子を見にきた他のベンダーは、あっさり家に帰っちゃったそうです。グァ~~~~~~~ン。はるばるカハルウからハワイカイまで来たのに~。って、がっかりしながら、その八百屋さんの名前を確認すると、ハワイカイで独自の畑で野菜を作っている「オツジ・ファーム」ではないですか~!不幸中の幸い。この人気のファームの人達とお話しをすることができたのです。 お名前で、お察しの方もいると思いますが、アメリカン・ドリームを夢見て、ハワイに移住した鹿児島出身のオツジさんが開いた農場です。現在はその子孫の代になっていますが、この農場で作られる野菜は、日系人の繊細さを感じる質の高いものと評判です。場所はハワイカイのファマケの裏。日本語通訳が案内する、摘みたての野菜を料理したランチつきの見学もできるそうですよ~。ハワイで、日系移民の経営するファームを見学するのも楽しい体験になるかもしれませんね。私は青梗菜を購入。太陽いっぱいの食感を味わって、2束$2.50は安いかも~。 ハワイ滞在でも自炊をされる方、是非「オツジファーム」の品質の高い野菜をお試しあれ~♪ オツジファームHP:www.otsujifarm.com
(2013年1月更新) |
ハワイ在住Aunty AYA(アンティ・アヤ)のプロフィール | |
ハワイと関西育ちのボケ、稀に、つっこみができるオバちゃんで~す。子供の頃からお祭りが大好き! 目指すは完璧なスローライフ。このコオラウ山脈のふもとの家で、衣食住全てを手作りできる日を夢みています。オーガニックな食材などが豊富なファマケ(ファーマーズ・マーケット)も大好き。良く食べるのは主人が釣ってきた新鮮な魚。でも、本音をばらすと大都会の刺激的な生活も好き。趣味はゆるゆる~と、フラ、タヒチアン、ボディーボード、SUP(スタンドアップ・サーフィン)時々ヨット。
ブログはこちらhttp://auntyaya.hapagirlpikake.com/ アンティ・アヤへのファンレターはこちらへどうぞ。editor@hawaii-arukikata.com |
コメントを残す