アロハ、えりこです。アメリカ人の夫と日本で国際結婚後、夫の転勤で日本からハワイへ来てはや17年。ハワイで出産した子どもたちもあっという間に成長して、今年8月から中学生と高校生に! そして私も、子どもたちに負けじと5年前ほど前から大学に通いはじめました。来年卒業を目指して、子育てとライター業の合間に学業に励む苦学生、「カレッジ・マム(母さん)」ことえりこの奮闘記をお楽しみください。
えりこのカレッジ・マム奮闘記・イン・ハワイ 第19回 ハワイの卒業式 (前編)
■レトロなハワイ・シアターで大学の卒業式
5月はアメリカでは卒業のシーズンです。こちらハワイでもあちらこちらの学校で卒業式が行われ、ハワイ諸島はどこも卒業一色に染まりました! 私が現在在学中のハワイ大学ウエストオアフ校の卒業式は、ダウンタウンにあるハワイ・シアターで行われ、私もお友だちの卒業式に駆けつけました。いつも外からだけ見ているこのレトロな建物、中へ入ってみると私の想像とは全く違った、ヨーロピアン調のクラシックな雰囲気たっぷりのゴージャスな劇場でした。我が校の卒業式は春と秋の2回行われますが、春はいつもこの素敵なシアターで、秋は学内にあるシアターで行われるそうです。だけど、卒業式っていつ行っても清々しくって良いですね〜。卒業のガウンとキャップを着て燐とステージに立つクラスメートたちの姿を見ながら、「あぁ、私も早く卒業したい!」と。
■ハワイで手作り卒業式を体験! 卒業式の前日、ガランと殺風景で古びた小学校のカフェテリアは、父兄たちが自宅の庭先などから持ち寄ったカラフルなトロピカルな生花で飾られ、見る見る間に子どもたちの晴れの舞台の式場に変わりました! バケツの周りにティーリーフを貼り付けて作った花瓶のトロピカル・フラワーのアレンジメントや、生花をテープでべったり壁に貼り付けて作ったオーナメント…無造作なのだけれど大胆で素敵! 手作りのかもし出す雰囲気は、先生や家族たちの愛情たっぷりの、これこそまさにハワイの「オハナ」という感じの暖かな卒業式。子どもたちもとても嬉しそうでしたよ。 (2010年6月更新) |
ハワイ在住カレッジ・マム、えりこのプロフィール |
|
![]() |
オアフ島西部カポレイに夫、2人のティーンの息子、愛犬モモと暮らす。シネマ・オタクな本人とは逆に、夫ジョンはダイバーでアウトドア大好きな海の男。長男スカイは音楽をこよなく愛するギター小僧。また、弟のハンターはビデオ・ゲーム大好きなサッカー少年である。現在ライター業の傍ら、カウンセラーになる日を夢見て、ハワイ大学ウエスト・オアフ校で心理学の学士号を取得中。卒業予定は2010年秋。
カレッジ・マム、えりこへのファンレターはこちらへどうぞ。editor@hawaii-arukikata.com |
コメントを残す