アロハ~!
ハワイ大食いクラブが太鼓判を押した「知る人ぞ知る逸品」が次々と登場するこのコーナー、ガイドブックにはあまり載らない、ディープなお店のマニアックなメニューを、「ハワイの新名物」としてどんどんご紹介しています。大食いクラブと一緒に、意外と深~いB級マニアの世界を楽しんでくださいね♪ 読者の皆様の投稿も募集しています。皆様が「これこそ新名物!」と思う美味しいものを教えてください。投稿はこちらまでEメールでどうぞ。
ハワイの新名物を探せ!第8回、ニコス・ピア38のフリカケ・パン・シアード・アヒ
●半生のアヒとフリカケ、タルタルソースが絶妙~♪
アロハ~! 今回は気軽にシーフードが食べられる人気のお店の逸品をご紹介したいと思います! 改装以来席数も増え、日本人旅行者の姿もどんどん増えてきた「ニコス・ピア38」。その名の通り、ホノルル港の第38埠頭にある、半オープン・エアの広々としたレストランです。 海に面したレストランだけあって、お魚がすごく美味しいんですけど、レギュラー・メニューの中でも絶対外せないのが、「パン・シアード・フリカケ・アヒ(以下フリカケアヒ)」でしょう。アヒとはハワイ語でマグロのこと。新鮮なマグロの切り身にフリカケ(海苔とゴマのご飯にかけるフリカケです)をまぶして、表面をさっと炙ってあります。中は半生状態なので、焼き魚とお刺身がいっぺんに味わえちゃいますよ! フリカケアヒにはレモンをぎゅっと絞って、タルタルソースでいただきましょう! もちろんテーブル上にはお醤油もあるので、お好みで。シンプルながら、お魚の美味しさが心行くまで味わえますよ。
あと、ここはデザートもとっても美味しいんです。色々な種類があるけど、目からウロコの美味しさだったのが「キャロットケーキ」。スパイスの効いたニンジンのケーキなんですけど、クリームチーズのフロスティングも甘すぎず、大人の感覚のケーキでした。デザートもぜひ楽しんでみてね。さらに併設のマーケットでは、美味しいポケやポケ丼、パンやおみやげ物、コーヒーなども買えますよ。ここでのおすすめは「クロロ」。タロイモを羊羹のように加工したハワイアンのお菓子です。マロングラッセのような深みがあって、薄くスライスして食べると、お茶うけにぴったりなんです。ニコス・ピア38、お昼はセルフサービス、夜はテーブルサービスになります。お店の人もとても感じが良いので、ぜひチェックしてみてくださいね。 |
(2013年7月更新)
![]() |
![]() |
![]() |
●お店データ
Nico’s Pier38 (ニコス・ピア38) ![]() |
場所: | 1129 North Nimitz Highway, Honolulu, Hawaii 96817 |
ウェブサイト: | www.nicospier38.com | |
アクセス: | ニミッツ・ハイウェイ(アラモアナ大通りがダウンタウンを過ぎると、ニミッツ・ハイウェイと言う名に変わります)を、ホノルル国際空港方面に向けて直進すると、左側に第38番埠頭があり、その中に入っていくとあります。 | |
大食いクラブからの アドバイス: |
お昼はセルフサービスなので、入って左側のカウンターで注文して料金を払い、ポケベルを受け取って出来上がりを待ちます。お昼はチップは不要です。 | |
営業時間: | (月~土):朝食は6:30-10:00、ランチは10:00-16:00、ディナーは17:00-21:00。バーのハッピーアワーは、16:00-19:00。 (日曜日):ランチは午前10時~午後4時、ディナーは17:00-21:00。 |
|
駐車場 | 周りにたくさんあり。無料。 |
元気に遊ぼうさん said on 2013年08月24日
どんなお味なのか食べてみたい気はします、賄い飯的な感じがしますね。スーパーで売っているアヒは炙っているのを見たことないので焼いたアヒはココでしか食べられないのでしょうね。来月行くので寄ってチャレンジします。
Akiko said on 2013年08月10日
Shigeさま、本当に美味しいですよね。
shige said on 2013年08月09日
初めて行ったときアヒをステーキと間違いました、それだけ美味しかったです。
Akiko said on 2013年08月09日
taiya_yasuiyoさま、お魚が新鮮でとても美味しいんですよ。ぜひ、次回はお試しください。
taiya_yasuiyo said on 2013年08月09日
さまざまなハワイの達人に聞くと必ずここの名前が出てきます。
食べに行ったことはありませんが、
ニコス・ピア38のフリカケアヒとても気になっています!
デザートも美味しいとなるとますます行きたいです。
Akiko said on 2013年07月09日
geckkkoさん、ぜひハワイに来られたら、足を運んでみてくださいね。
geckkko said on 2013年07月09日
一度レアにしたらちょっとレアすぎたので、私も右に同じです。
geckkko said on 2013年07月09日
ここのフリカケアヒは私も大好きです! また食べにいきたくなりました!!
Akiko said on 2013年07月09日
私もお刺身っぽい部分が多いほうがいいので、ミディアムレア派でーす!
KittyKai said on 2013年07月09日
ここのふりかけアヒは本当に美味しかったです!魚の焼き具合を聞かれますが、「ミディアム」にすると、半生の部分がなくなってしまって少しドライになってしまうと聞いたので、お勧めは「ミディアムレア」です。
Akiko said on 2013年07月09日
もう、本当に美味しいんですよ、ここのフリカケアヒ。見た目はちょっと黒々として地味なんですけどね。最近日本の人々が増えたと思います。トロリーが来ているのかな?