ハワイに到着して、空港の建物から外に出ると、誰もが気づくのが花の香りではないでしょうか? このコーナーでは1年中咲き乱れるハワイの花を、写真や花言葉、俳句と一緒にご紹介します。
ハワイ花図鑑 第24回 ナウパカ
 |
ALOHA! 今日は不思議な形の花、ナウパカをご紹介しましょう。写真のナウパカは、低地で見られる「ビーチ・ナウパカ」と呼ばれる種類。花の部分が1つの花を半分にしたような扇状の形をしていますよね。ビーチ・ナウパカは比較的よく見られますが、高地には「マウンテン・ナウパカ」という名の、同じような形をしたものもあり、これは、ビーチ・ナウパカよりも、見つけるのがやや困難です。独特な花の形と、山と海に分かれて生息することから、ハワイにはナウパカを主題とした悲しい伝説が何種類も伝えられています。ハワイの火の女神、ペレが出てくるものやフラを修行中の恋人達の悲恋物語など、右に挙げた以外にも様々なお話が伝えられていますので、興味のある方はぜひ検索してみてくださいね。 |
|
花の名前(日本語) |
ナウパカ |
花の名前(英語) |
Scaevola、Half Flower |
花の名前(ハワイ語) |
Naupaka |
分類 |
クサトベラ科スカエヴォラ属 |
花言葉 |
これといった花言葉はありませんが様々な伝説を持つ花です(下記参照) |
撮影した場所 |
ハワイ島マウナケア・ビーチ |
原産地 |
ハワイ、ポリネシア一帯、オーストラリア |
ナウパカの伝説 |
その昔、ナウパカという名前の美しいハワイアンのお姫様がいました。ある日ナウパカは漁師のカウイと身分違いの恋に落ちてしまいます。当時のハワイでは貴族と平民が結婚することは固く禁じられていました。2人は答えを見つけるために長い旅にでます。彼らは山に登りハワイアンの司祭に会います。司祭は、「君達に私は何もしてあげられない。ただ祈りなさい」といいます。2人が祈り始めると突然激しい雨が降り、2人はこの恋が叶わないことを悟ります。ナウパカは髪に飾っていた花を2つに裂き、1つをカウイに渡します。そしてカウイは海のほうへ、ナウパカは山のほうへと姿を消します。その後、ハワイの海岸と高地には、1つの花の半分の形をした花が咲くようになったということです。 |
|
(2012年4月更新)
コメントを残す