ハワイに到着して、空港の建物から外に出ると、誰もが気づくのが花の香りではないでしょうか? このコーナーでは1年中咲き乱れるハワイの花を、写真や花言葉、園芸メモなどと一緒にご紹介します。
ハワイ花図鑑 第30回 ヘリコニア
 |
ALOHA! 今回もまた、インパクトたっぷりのお花を紹介します。「ロブスターの爪」や「オウムのくちばし」にたとえられる独特の形状が、一目見たら忘れられないヘリコニアです。実はこの鮮やかな部分、お花ではなくてガクなんだそうですよ。ハワイでよく見かける花ではありますが、原産地は中南米。トリニダード・トバゴの国花でもあるそうです。我が家で以前パーティーをしたとき、近所の女性がたくさんヘリコニアの切花を持ってきてくれて、家中に飾ったら、とてもトロピカルな雰囲気になりました。ハワイのファーマーズ・マーケットでもよく売られているので、1、2本買って、滞在中にホテルのお部屋に飾ってみるのも良いですね。 |
|
花の名前(日本語) |
ヘリコニア |
花の名前(英語) |
Heliconia |
花の名前(学名) |
Heliconia wagneriana |
分類 |
オウムバナ科オウムバナ属 |
花言葉 |
注目、脚光、変わった人 |
撮影した場所 |
ハワイ島ケアウホウのファーマーズ・マーケット |
原産地 |
中南米 |
園芸メモ |
バナナに似た葉に、鮮やかなオウムのくちばしを重ねたような不思議なお花、ヘリコニア。暑いところの原産なので、耐寒性がありません。冬は室内にいれるようにしてください。また7月と8月は直射日光に当てないようにしてください。思いがけず大きくなる場合があるのでご注意。 |
切り花として |
ヘリコニアはインパクトがあり、夏を感じさせる鮮やかなお花なので、切り花としてもとても人気があります。ハワイ好きの方にプレゼントしてもいいですね。ハワイのファーマーズ・マーケットでも、左の写真のように無造作に切花として売られていますよ。 |
|
(2012年11月更新)
コメントを残す