Cooking with Waikikki: Haupia Mango Cheesecake

ALOHA!
ワイキッキです♪ Myハワイ歩き方のマスコット・ガール(モンキー)なの。 ワイキッキはお料理大好き、食べることも大好キーッ。ねえ、みんなもワイキッキと一緒にお料理してみない? ハワイっぽいメニューをビデオでどんどん紹介していくね。今回はココナッツミルクを使って作るレアチーズケーキを紹介するね。ドライマンゴーも入れて南国風の味を楽しもう!
■関連記事/【スイーツ】With LOVE~ハワイで見つけた極上チョコ8選
ワイキッキのハワイでクッキング、第23回ハウピア風マンゴーチーズケーキ-B級グルメ 動画でクッキング
●ココナッツの香り漂うデザート
アロハ! 今日はレアチーズケーキを南国ハワイらしくアレンジした、名づけて「ハウピア風マンゴーチーズケーキ」を作ってみたいと思います。ハウピアとはハワイの伝統料理の一つであるココナッツのプリン。生クリームの代わりにココナッツミルクを使って、ココナッツの香り漂う濃厚なチーズケーキを作ってみましょう!

用意するものは、ドライマンゴー 約50g、レモン汁 大さじ1、クリームチーズ 200g、グラニュー糖 大さじ3、ココナッツミルク 200ml、ゼラチン 5g、水 大さじ2、お好みのチョコレート 80gです。ドライマンゴーは細かく刻んで、クリームチーズは室温に戻しておくか、レンジで20~30秒ほど温めて柔らかくしておいてね。使う容器はお好みで。マフィン型なら8~10個分くらいできるよ。

さあ、いよいよクッキング開始! 最初にドライマンゴーにレモン汁を加えてよく混ぜておきます。次にゼラチンを水に入れてふやかしてね。

鍋にココナッツミルクを入れて弱火で温めます。温まったらチョコレートを入れてよ~く混ぜて溶かして、更に水にふやかしておいたゼラチンも加えて溶かしてね。

ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れてよく混ぜて、ココナツミルクの液を少しずつ加えてダマがなくなるまでよ~く混ぜてね。よく混ざったら、レモン汁を加えたドライマンゴーを入れてさっと混ぜましょ。

型に流し入れて冷蔵庫で5時間以上冷やします。できたら1日冷やすとよく固まって美味しいよ! これでハウピア風マンゴーチーズケーキのできあがり~♪簡単でしょ?ぜひ作ってみてね!
(2016年2月更新)
●クッキング・メモ
![]() |
メニュー: | ハウピア風マンゴーチーズケーキ |
調理時間: | 20分+冷蔵庫で寝かせる時間(5時間~1日)。 | |
材料: | ドライマンゴー 約50g、レモン汁 大さじ1、クリームチーズ 200g、グラニュー糖 大さじ3、ココナッツミルク 200ml、ゼラチン 5g、水 大さじ2、お好みのチョコレート 80g | |
ワイキッキのアドバイス: | 甘いのが好きな方はホワイトチョコレートやミルクチョコレート、少し甘さを抑えたい方はチョコレートなし、又はダークチョコレートを使ってみてね。 |
コメントを残す