Molokai 2 Oahu Paddle Boarding Championship
■鉄人レースに女性の参加者も増え、日本の選手も参入!
前編からの続き… レースの朝6時45分、ビーチには、何百人もの選手が手をつなぎプレ(ハワイ式のお祈り)を始めます。パトリックとブライクも昨日までの茶目っ気たっぷりの笑顔は隠れ、緊張した表情。ボードの後ろにティーリーフがしっかり貼られています。 スタートはパトリック。何百人も一斉にスタートするので、自分のエスコートする選手を見つけるのも一苦労。双眼鏡とにらめっこ。彼はウィンドワードサイドからの強い海流に流されないように北側よりに進んでいました。かなり強い左ストローク。イイ位置です。 最初は30分交代、それから20分、15分に短縮。海に飛び込み、泳いで交代します。2人はコーラで作ったスペシャル飲料以外は何も口にしません。南方向に随分先まで進んでいるように見える選手達が大勢いますが、激しい海流に流されているのです。ゴール近くのココヘッドから、かなり離れています。 途中でパトリックが、同じクラブのジョンを通り過ぎました。ジョンはパドリングの種目で参加。SUPより時間がかかる事から30分早めにスタート。見ているだけで首が痛くなりそう。。。 女性の選手も増えましたね。レディスチームを女性だけでエスコートもしていましたよ。それこそ、ハンサムウーマンですね!日本人の選手の参加が増えたのも嬉しいです。パトリック個人の最高タイムが4時間21分。それを過ぎても、まだレースが続きます。この日は、ハワイにしては波も低く、風も弱い穏やかな海でした。私が船酔いしなかったくらいですから。笑。ゴール寸前に2人抜きました!5時間39分と長いレース。不本意な出来かなと思ったら、見事、部門で2位に入賞しました!!! ハワイカイのマウナルアベイ・ビーチで、鉄人達がゴールを迎えるのを観戦できるのですよ~。ビキニ姿の女性が選手1人ずつにレイをかけてキスにハグ!これだけでも、参加して良かった!と思うのでしょうね。笑。ソロでもチームでも、上位はほとんどがオーストラリア勢、地元ハワイもがんばらなきゃ!日本選手のもっと多くの参入と活躍も期待していますよ~! モロカイ2オアフ・パドルボード・チャンピオンシップHP: www.molokai2oahu.com (2013年7月取材、9月更新) |
ハワイ在住Aunty AYA(アンティ・アヤ)のプロフィール | |
オーストラリアと関西育ち。2000年にヨットレースのために初めて訪れたハワイの自然、文化、歴史、そして人々の魅力の虜になりました。現在はコオラウ山脈のふもとで、釣りバカな主人とスローライフを楽しんでいます。文筆家としてALOHA&SMILEをハワイより発信中。最も長い職歴はファッション・デザイナー計15年。ハワイでもHAPPYをテーマに物作りを考え中。
BLOG:http://auntyaya.jugem.jp/ |
Aunty Aya said on 2013年09月07日
rmrmさん、女性の選手は本当にかっこいいですよ~。日本の選手も、もっともっとハワイの大会に参加してほしいですね!
rmrm said on 2013年09月06日
女性も参加されていることが素晴らしいですね。ハワイは多くの日本人に愛されていると思うので是非活躍して欲しいです。
Aunty Aya said on 2013年09月05日
Leiaさん、Akikoさん、いつもコメントをありがとうございます!
モロカイ2オアフレースも、日本人がもっと参加して大会を盛り上げてほしいですね!
Leia said on 2013年09月04日
日本人の選手も参加しているとはすごいですね!
Akiko said on 2013年09月04日
モロカイ・オアフ間のパドルレース観戦記、後編です。いくらエスコートの人が付いているとはいえ、海の上をボード一つで渡るなんて、すごいですよねー。