第27回 ギャビー・パヒヌイ・フェスティバル(前編)
■今年は大雨の中での開催!
今年のギャビー・パヒヌイ・フェスティバルの朝は、あいにくの土砂降りの雨。不安な気持ちでワイマナロ・ビーチパークに向かいました。到着すると、悪天候にも関わらず駐車場にはたくさんの車が。小さなパビリオンの下に人が集まっていました。 雨に濡れながら待機しているグループが。フラ・ハーラウ、カ・レフア・テゥアヒネです。クム、ヒヴァの声でオープニングのチャントが始まり、フラダンサー達が答えます。「ケ・ヴェリナ」という、ようこそ!という意味のカヒコ(古典フラ)がスタート、その後は、ワヒネダンサーのみが残り、今年のメリー・モナーク・フラ・フェスティバルで披露したカヒコのパフォーマンスです! 歌のイベントだと思っていたのに、上級なフラまで見れて特した気分♪ 司会者のビリーVとキモ・カホアノさんが登場。ビリーVがクプナの方、雨で滑りやすいのでご注意をというと、キモさんが、クプナは転びそうになったら、なんとか誰かを捕まえて、ささえてもらいなさい!とビリーVの肩につかまり見本を見せます。ビリーVのテンポのいい司会に、キモさんのゆる~いトークが混じり、始終、会場を笑いで包みました。 13才以下の観客にはサプライズプレゼントが貰えるというアナウンスが。カマカのウクレレはカメハメハスクールに通う6歳の女の子に当たりました。スラッキーギターも商品にありましたよ。 そんなアットホームな雰囲気で今年のイベントが始まりました。ミュージシャンは素晴らしい面々です。それも、次から次へと登場します。ジェフ・ピーターソン、デニス・カマカヒ、オロマナ、ワイプナ、ローランド・カジメロ、ギャビー・パヒヌイの息子のシリル・パヒヌイ、大御所のパラニ・ヴァーン、書ききれないくらいの面々です。全ての写真を掲載できないのが残念! 昼近くにもなると、小さなパビリオンは熱気でムンムン。立ち見の人で溢れていました。椅子に座っている人達、もっと近くによってとビリーV。ステージはますます小さくなり、ミュージシャンが目の前に。ワイマナロならではの肩の力を抜いたリラックスムード満載のパフォーマンスを肌で感じちゃいましたよ。 後編に続く… (2013年8月更新) |
ハワイ在住Aunty AYA(アンティ・アヤ)のプロフィール | |
オーストラリアと関西育ち。2000年にヨットレースのために初めて訪れたハワイの自然、文化、歴史、そして人々の魅力の虜になりました。現在はコオラウ山脈のふもとで、釣りバカな主人とスローライフを楽しんでいます。文筆家としてALOHA&SMILEをハワイより発信中。最も長い職歴はファッション・デザイナー計15年。ハワイでもHAPPYをテーマに物作りを考え中。
BLOG:http://auntyaya.jugem.jp/ |
Aunty Aya said on 2013年09月01日
KittyKaiさん、そうなんです!お祭りだらけで、いつでもお祭り気分♪です!
KittyKai said on 2013年08月24日
ハワイにはいろいろなお祭りがあるんですね~!
Akiko said on 2013年08月24日
ワイマナロののんびりとした雰囲気が良いですよね~。すてきなフェスティバルの様子をアンティ・アヤがレポートしました。行きたかったな~。