第50回 「記念すべき50回」
マルチカラーのサンプラーズキルト |
●キルトで知った素晴らしい世界
皆様お元気ですか? ハワイアンキルトのお話を始めて、今回記念すべき50回になりました(もう4年目? 信じられない… )。今まで皆様のお陰で、ここまで書かせて頂きました。有り難うございます。ハワイアンキルトと出会っていなければ、こんなに素晴らしい世界を知ることもなかっただろうな… 感謝、感謝です。
さて、この数年間に作品がかなり増えました。すべて思い出深いものばかりです。私のアンティー達が作るのは、やはりクッションより大きいものが多いようです。私も小物を作るより、ハワイアンキルトらしい大きな作品を作るようにしています。
最近は誰かのデザインでキルトを作るというよりも、自分が描いたデザインでキルトを作ることが多くなりました。日本ではあまり著作権のことが明確ではないようですが、アメリカではウェブサイトや雑誌に掲載したり、誰かのデザインのキルトを販売するというような商用で他人のデザインを使うことは禁止されています。この問題はとても難しいですが、やはりデザインされた方を尊重するということでは、是非守っていただきたい最小限のお約束だと思っています。
●最も伝統的な無地2色
赤いカラーリリーのベビーキルト |
最近は1色のデザインではなく、2色や3色のコンビネーションも楽しいかなと思い始めました。でも、やはりハワイアンキルトは真っ赤と白とか、ロイヤルブルーと白とかのはっきりした無地2色がもっとも伝統的だと再認識しています。サンプラーズキルトは、1つのデザインに飽きた時にとても楽しめると思います。こちらは私がデザインした月下美人とレッドジンジャーのコンビネーションです。カラーリリーの本当の色は白や黄色ですが、あえて暖かい優しい赤とピーチのコンビネーションを選んでみました。女の子のベビー誕生には、とってもお似合いのベビーキルトになりそうです。
黄色と緑のサンプラーズキルトの一部 |
黄色と緑のコンビネーションはサッカーのワールドカップに出場しているどこかの国の旗のようですが、このような楽しい色の組み合わせは飽きずにとても楽しくキルティングができます。このまま同じ色のコンビネーションを交互に合わせ、大きなサンプラーズキルトに作り上げるのも1つの方法ですね。
●オリジナルキルトは楽しい
このように誰かのパターンやデザインに飽きたら、ご自分でパターンを起こしてみましょう! たくさんの植物や花を見て、想像力を活かし、楽しいパターンでマイ・オリジナルキルトを是非作ってみては?
あと約1ヶ月で、カウアイ島での「キルト・ハワイ2002」が始まります。私は大好きなシャロン・バライさんのデザインの作り方のクラスに参加予定でいます。彼女の素敵なデザインやパターンがどのように作り出されるのか、お勉強しようと思います。
まだ飛行機を予約できるかどうかは分かりませんが、あと1ヶ月あるので興味のある方は是非、カウアイ島で開催されるキルト・ハワイ2002というイベントにお出かけしてみては? 詳しい内容は以下のウェブページを参照してください(英語のみです)。楽しく、ハワイアンキルトを続けましょうね。
◎キルト・ハワイ2002
開催日:7月3日(水)-7日(日)
場所:At Kauai Marriot Resort and Beach Club
ホームページ:www.quiltventures.com
(BY アン)
コメントを残す