第16回 ハワイアンキルトの応用
ハワイアンキルトでのバッグなど、前々回にご紹介しましたが、今回はハワイで売っているハワイアンキルトの小物をご紹介しましょう。もちろん手作りとは違いますが、ハワイアンキルトに囲まれて生活をすると、とってもハッピーな気持ちになります。
まずはハワイアンキルトのキッチンセット。
色使いといい、パターンといい、キッチンが一変してハワイアンに変わります。鍋敷き、ミトンなどが主ですが、そのほかにハワイアンキルトのパターンが描かれたタイルなどもあり、それを鍋敷きに使ってる製品もあります。
またハワイアンキルトのパターンを描いた、マグカップ、お皿、キッチンベルなど、小物もあります。そして、なんといっても色使いが鮮やかなキッチンタオルはお土産にも最適です。使わなくてもレンジやオーブンの取っ手に飾って置くだけで、かなりキッチンがハワイアンになります。(すべてヒロ・ハッティーで販売中)
またキッチンに窓がある方は、小さな柄のプリント地にハワイアンキルトをアップリケしてカーテンに使ってみるのはいかがでしょうか?これはあくまでも飾り用カーテンなので、キルティングする必要なないと思います。カーテンができなければ、のれん(言い方が古いかしら?)にして、キッチンとダイニングの間に飾ってみてはいかがでしょうか?素敵なキッチンができあがると思います。。。(キャシー中島さんの本を参照してください)
ハワイではお土産用、またはローカルの人がお家で使えるように、まだまだたくさんの小物を売っています。私のお気に入りは状差しです。ハワイアンキルトのパターンはミシンでアップリケしてあるのですが、ハワイアンキルトには変わりありません。私のソーイングボックスもハワイアンキルト柄のライナーが付いています。
これは中が2段になってるため、すごく使いやすくなっています。
ソーイングボックスの他にも大小いろいろなバスケットがハワイアンキルトのデザインでできたかわいいライナーで作られています。(これはウォード・ウェアハウス内、マイ・リトル・シークレットにて販売中)
先日、針山も作ってみました。こちらではピン・クッションと言われています。我が師、キャシーのお店にキットが売られているのですが、これはみなさん、ご自分でデザインしてみてください。アンセリウム、パイナップル、ホヌ(亀)などのデザインを真ん中に持ってきてあとは真四角にして、超ミニクッションの様に作ります。なかなかかわいく、お人形さんの枕になりそうです。
めがねケース、ポーチ、コースターなどなど、他にもたくさんの小物を自分なりに工夫して作ってみてはいかがでしょうか?(by アン)
◆ヒロ・ハッティ
|
|
●ニミッツ本店
住所:700 North Nimitz Hwy.(ワイキキから送迎トロリーあり) 営業時間:9:00-18:00年中無休 電話:955-4448(日本語) |
●アラモアナ店
場所:アラモアナ・センター1F海側シアーズ寄り 営業時間:(月)?(土)9:30-18:00、(日)10:00-19:00 電話:949-6147 |
◆マイ・リトル・シークレット
住所:ワード・ウェアハウス内(1050 Ala Moana) 電話:596-2990 |
コメントを残す