子連れ留学生お里帰り編 1
7月1日(土)詩保さんち
今日は、ママ友達 詩保さんちですき焼きするんだ。「キティちゃんカフェ」でホールケーキを買っていったら子供達は大喜び。値段も14ドルと手頃だし買ってみたかったんだぁ。春雨&うどん入りすき焼きを満腹食べて幸せ。さぁ、明日からは里帰りモードに変更!
7月2日(日)里帰り準備デー
今日はアラモアナでよしのヘアカットをしたあと、買い物ついでに、学校の友達明子とランチをした。明子も私と同じくちょっと年のいった(明子ごめーん)大学生である。しかも妊娠9ヶ月! 昨日までサマーのクラスをとっていたらしくびっくりした。いつもは前日の夜中にスタートしてしんどい思いをする帰省荷物のパッキングを、夕方帰宅後すぐに開始。いつもそうすりゃーいいのに…(前日夕方でも十分遅い?)。いっぱい日本での買い物を頼まれた。ハワイ向けのお土産の参考に…ならないかぁ、これ。
【頼まれたお土産リスト】
・綿100%の体洗い
・JJ (雑誌。ハワイでも手に入るが高い。ちなみに$19.15)
・おかき
・車の中用気の利いた灰皿(窓に取り付けるものや、ドリンク・ホルダーに入れるもの)
・つめきり付きキーホルダー(ハワイ在住40年、床屋のジョンおじさんのリクエスト)
・北海道産海の幸のビン詰め(ウニ、いくら、鮭など)
・女の子用ヘアゴム(ハワイには可愛いのがないんだって)
・ヤクルト
・ヤマザキの蒸しケーキ(最近日本でも見かけないんだけど、なくなっちゃたのかな?!)
7月3日(月)フライトーJALWAYS59便ダイレクト札幌行き
朝、詩保さんが空港まで送ってくれる。いつも通りチャイルド・ミール、窓側から3席ブロック(すいている便の時)または窓際に2席だけの席(混んでいる便の時。窓側&通路側確保!)、ファミリーサポートをリクエストする。うるさい客ですいません。でも、頼んだもん勝ち! フライトはとっても快適。よしは騒ぐことも無く良い子だった。「すいませーん、ミルクくださーい」とかってスチュワーデスのお姉さんに勝手に頼んでる。びっくりした。リゾッチャ機内エンターテイメントのビンゴゲームでは、初めてのビンゴ。賞品のランドリーバッグをもらった(あまり使えなさそうだけど…)。よしの国際線フライトおともグッズを参考までに紹介します。
・着替え一組(よく飲み物をこぼすので)。
・小箱のレーズン数箱、クッキーの小袋、キャンディーなど(主に離着陸時の気圧の変化対策用)。
・ミネラル・ウォーター1本。
・ぬりえ、カラーペンセット、迷路ブック、お気に入りの本(暇つぶし用)
・無くしてもいいおもちゃ(ミニカー、ビニーベイビーなどおまけでもらったおもちゃが大活躍)
私は、特に子連れになってからは機内サービスをいろいろとリクエストしちゃう方だ。言葉使いとタイミング(暇な時ほど頼まれた以上のサービスをしちゃうもんです)に気をつければ遠慮しなくていいんじゃないかな。「お客さん」だもーん、どんどんサービスしてくれーっ!
7月4日(火)北海道の実家に到着
昼頃、新千歳空港到着。実家の母が出迎えてくれた。7月なのに風がひんやり気持ちいい。午後は、窓を開け放って風通しのよい実家のリビングルームで、ソファーに寝そべって昼寝。…涼しいなぁ。北海道最高。
7月5日(水)食料品ショッピング
今日は、スーパーに行っただけ。店頭に並ぶものがなんでもおいしそうに見える。ハワイでもたいていの和食は食べられるけど…、食べものはやっぱり日本がいい。おまけにここは北海道だもんねー。イモもアスパラもおいしいんだなぁ、これが!
7月6日(木)りさ到着
妹りさが娘優香を連れて名古屋から新千歳空港に到着。待っている間、展望デッキで飛行機を眺める。この空港では駐機場、離陸、着陸の全景が間近に見えてすごく楽しい。やっぱり私は飛行機と空港が大好き!
実家ではみんな甘いものが大好きである。そして父は、昔から私達にアイスクリームやケーキ与えるのが好き。みんなよく肥満にならずに育ったもんだ。今日以後の日記は毎日、「起きた。朝食&ケーキ、散歩、ランチ菓子パン、昼寝、夕食&アイスクリーム&メロン、りさと夜更かし、寝た。」…って感じ。よって書くことなし。おしまい!
今週の登場人物
よし– 4歳のわが息子。東京生まれの都会っ子っだったが この2年半ですっかりハワイのロコに変身。ハワイ大学のプレスクールに通う。
詩保さん– 5歳のメリナのママ。お料理、おしゃべりが大好き。子供の空手に熱心なママ。
明子 – 私と同じ三十路を過ぎた大学生。イタリア系アメリカ人のハワイ大学教授とクラスで知り合い、最近結婚してしまった敏腕ガール。ライエの自宅(海の上。いえ、正確には海の前)でのハワイアン・ウェディングは素敵だったよーん。ESL(英語教育)専攻。
優香 –3歳になるりさの娘。りさの子供の時の顔におそろしいほど似ているっ! よししか知らない私には信じられない繊細さを持ち、ちびのくせに一人前の人間っぽい(よしは限りなく動物に近かった…)。
私の母(通称やや) –3女の母。2男2女のばば。私達姉妹のあいだでは大和撫子の鏡として尊敬されている。昔はアイスクリームやケーキをめぐり私達と対等に争っていたけど、最近大人になったみたい。争いに参加しない。
子連れママのプロフィール | ||||
日本で短大を卒業後、航空会社勤務。1997年8月三十路になった年、1歳11ヶ月になる子供の手を引いてハワイへやってきた。それ以来ハワイ大学の学生として、学期中(8月〜12月、1月〜5月)は主婦業をお休み(旦那は東京在住)、ママ業は手抜きで学業に励む毎日。全くのメカオンチであったがICS101という初めのコースをとってコンピューターに目覚め、それ以来ICS(インフォメーション・アンド・コンピューター・サイエンス)の学生としてプログラミングとグラフィック・デザインを学ぶ。将来は妻として母としてを優先しながらもプロフェショナル・ワーキング・マザーでいたいと年甲斐もなく待望を抱いている。 | ||||
毎週フライトや旅行で撮った思い出のスナップを紹介しています。今週は中国に行った時の一枚。 | ||||
コメントを残す