10月2日(土) ニュー・エバビーチ C.C.の巻
最近、この日記が特に低調で申し訳ありません。
一生懸命に書こうと思っているのですが、気分と実力の空回りで・・・書くって・・難しい!おもしろくしようと思うとわざとらしくなり、まじめなのもおもしろくないし、次々と毎週締め切りが来て、恐ろしい取り立て屋からの督促が・・・どうしても空回りなんですよ、空回り・・・くるっくるっと・・・
さてさて今回は久しぶりのエバビーチでのプレイを!ここエバビーチはプリンスコースやコーラルクリークがあるエバビーチの最南端にあるゴルフコースです。エバビーチとは言っても、ビーチはあるがビーチは見えず(クラブハウスからはちょっと見えますが)見えないだけか、海の「う」の字も感じられないコースです。一見、山岳コースに感じるような・・何でここがエバビーチなんやねん!って感じです。
ただし、コースとしてはおもしろく、メンテナンスも非常に良く、オアフ島ではお勧めのコースの一つです。またここは日本の会社がやっているそうで、便利なことに受付にいつも日本人がいて、英語ができない方でも安心です。
コース説明ですが、レギュラーティーからで全長6124ヤード・パー72のコースです。ハワイでは珍しく1番ホールからしか回れないゴルフコースで9時や10時のティータイムもあります。(補足:ハワイでは一般的に1番と10番両方からスタートするため7時から9時が朝のスタート、9時から11時は両方の組が交差する時間となります。次は11時から13時ころにスタートとなる。)
さてさてプレイをすると最初の3ホールがちょっと長めのミドルホールとなり、ここをいかに通り過ぎるかがカギ!そしてなんと言ってもラフがきつい!きついきついきつ〜い!もう一つおまけにきつ〜い!!ってくらいきついのです。勢いの弱いボールがラフにぶつかると、ビヨヨヨ〜ンと戻ってしまう場合もあり、バンプ・アンド・ランってのができないコースなのです。
ミドルホールも253ヤードから416ヤードまであり、253ヤードはもちろんワンオンのチャンスあり・・・リスクも大きいが・・・私も一度だけやったことがありますが、それ以降は刻んでます。是非一度この「ねばっちぃ」「ごわごわ」「びろんびろん」のラフに挑戦して下さい!!
コメントを残す