7月23日(日)
復活の兆しだぁ・・いったいなんのこっちゃの巻
今日はルアナヒルズ・カントリー・クラブでのプレイ。このコースはピート・ダイ設計のコースで、恐怖のコオラウと同じ山の中にあり、谷あり山あり池あり何でもありのコースです。もちろん谷に落ちるとボールが見つかるわけもなく、いかに大切に行くかが問題になります。
ただし恐怖のコオラウに比べてそれほど恐怖を感じないコースで、それは距離なのです。
ルアナヒルズはレギュラーティーからだと5523ヤードしかないのです。恐怖のコオラウは6406ヤードあり、コースレートを比べると恐怖はレートが71.0、スロープ132となっておりルアナヒルズはレートが66.7、スロープが127となっています。
なんか数字を並べてもよくわかりませんが、とにかくコオラウよりは簡単だってことです。
問題はコースが短くティーショットでドライバーを使うコースが少なく…もちろん使っても良いのですが…ちょっと曲がると谷底にまっしぐらで…バンカーはいいけど、自分のボールが放物線を描いて谷底に消えていくってのはペナルティーはもちろん、やはり精神的に落ち込む度合いが多いので守るところは守りアイアンで正確に行く方が良いのであります。
すなわちこのコースはドライバーの距離よりアイアンでの正確性を求められるのであります。復活の兆しのウィークエンドゴルファーは1週間前からコースレイアウトを眺め研究しつくし…もう頭の中にコースが思い浮かぶまで…会社に行く途中でも、エレベーターの中でもコースレイアウトを見てここはアイアンで、ここはスプーンで、ここはドライバーで勝負! と最後まで計算しつくし、その計算では間違いなく78!…世の中、計算通りにはいかないのでそれを考えても83でプレーできる!…完璧!
さて1ホール目、250ヤード飛べば谷が待っているのでその手前に止めること! スライスしてもフックしても谷底…スプーンでばしっと…止まれぇ!! スライスだ!!…右のバンカーへ着陸!
2打目は残り180ヤード! バンカーからグリーンエッジまできれいに打て、よせて1パットのパー!2ホール目は短いパー5、いつも向かい風でありますが、たった421ヤードしかないのです….ドライバーよし、アイアンダフリ…でもなんとかパー!…はははは復活! 計算通り!
3ホール目は141ヤードのパー3…去年にホールインワンをしているゲンの良いホール!
浮島のようになっており短くても長くても谷! 今日はピンが奥! ちょっと強い追い風! 前の組の友人が手を振ってくれたので打たせて頂きます! 8番で軽く打ったボールはグリーンのまん中へ向かって行き、奥についてくれればバーディチャンス! とグリーン奥で待っていた2人が逃げるではありませんかぁ…アレ…ボールはグリーン奥にバウンドし谷底へ…ダボ…まだ計算よりチョットしか違わない! 次のホールのティーショットは谷底へ…ダボ…ダボ…アレッ…計算がぁ…。
その頃、頭の中では何かが音を立てて…ブチッ…ブチッ…私の計算が…ガラガラと音を立て前半終わってみれば49…ヨンジューキュー…もうこうなると誰にも止められない! 10番ホールは4番アイアン7番アイアンでパーという計算でしたが「バカヤロ! 勝負勝負! ドライバーでガシッと行くぞ! 守るところは守るだぁ〜攻めろ攻めろ!!」とドライバーで勝負し見事玉砕! 谷底へ!…トリプルボギー…こうなるともう計算なんて…今週もまた堕ちていくぅ〜。
誰か私を止めてぇ〜〜お願い! 〜〜止めてぇ〜〜復活なんてぇ〜〜〜夢のまた夢ぇ〜〜 終わってみれば49.51の100! なんとヒャク…ヒャクは多分去年…いや…2年前… 復活の兆しってのは兆しであって…ウィークエンドゴルファーは今週もまた堕ちていく…とにかくゴルフの神様は私に新たな試練を与えて下さり…ボケッ・クソッ…タコッ!
●Luana Hills Country Club
770 Auloa Rd., P.O.Box 356, Kailua, HI 96734
電話: 262-2139
ホームページ:http://www.luanahills.com
コメントを残す