5月13日(土)
なにが秘密兵器じゃの巻
(先週からの続き・・・ウィークエンドゴルファーは新兵器の実験のためアラワイゴルフ実験場に行き実験を始めるのですが、実験場の奥行きが200ヤードしかないため付近住民の安全を考え9番アイアンから実験を始めたのでした)
新兵器ニューウェポンタイトリスト962スティフシャフト9番で放ったボールはグイグイと伸び200ヤード先のフェンスを越えホノルルの明かりの中へ消えていった・・・なんてことは起こらず100ヤードの看板を越えたところへポトンと落ちたのであります・・・ふ〜ん・・前と変わらん。
次に7番を持ち素振りを2〜3回、ボールをバシッと打つ・・・ふ〜ん・・前と変わらん。 6番5番4番3番とバシバシバシバアシィっと打つも・・・ふ〜ん・・前と変わらん。2番アイアンで打つと地を這うような球・・・ふ〜ん・・前より悪い!
次にニュー(と言っても中古だけど)タイトリストトラジェクトリー3番ウッドだ! まいったか!あれぇ?! @%#@? う〜ん・・・よーしドライバーだ!! ニューシャフトだ!! 堅いぞ!! 俺のは堅いぞ・・正確には俺のシャフトは堅いぞ!!
打ってみると・・球は右へ・・ヘッドが返ってこない! タイミングが違う! う〜ん・・・奥深い・・・悪くないがやっぱり違う! シャフトでこんなに違うものだとは・・・・! 感覚は違っても飛距離は変わらない! 300ヤードを軽く越えると思ってたのに・・・・。
先週のテレビでデイビス・ラブが180ヤードのパー3を8番で打っていたので、私も8番で170ヤードは堅い! と信じていたのに・・・・だけど何でこんな苦労するんだぁ・・・金を払ってシャフトを変えて苦労!!・・・しかしクラブもシャフトも変えてしまったあとで前のほうが良かったなんて考えるのもくやしいし!! 絶対そう考えるもんかぁ! ・・・Positive Thinking!!!
そう・・・・そのとおり! かのボビージョーンズも言った(?)「苦労は買うてもしろ!」。その通り「苦労を買ったのです」・・・こんな私はエライ! ・・・あんたがゴルファーのかがみ! 苦労の前に「若いときの」ってのがあった気がしたがそんな小さいことは今回の大きな試練にとっては考慮に入れる必要はありません。
2カゴ分を打ち、肉体的にはもちろん精神的にも打撃を受け・・しかしあえて挑戦したこの試練、心地の良い汗と達成感を感じながら帰路についたのであります・・・・クソォ・・・・。くやしくてくやしくて毎日と言っても3日ほど連続して練習に通い始めると・・・まぁなじんでくるもんですねぇ。そこそこ打てるようになってきました・・・・ところでワイケレでプレー!
17番170ヤード下りの強いフォロー風・・・わたしは8番を手にティーグランドへ・・。ナイスショットでボールはピンへ真っ直ぐ! 周りからも「これはいい!」の声! ボールはグリーンへワンバウンドと思ったらグリーン手前の土手にワンバウンド宙返りで池の中・・・。
周りからも「あれっ!」の声!・・・・やっぱだめか・・・・。終わってみると84で以前と変わらず・・・なんにも変わらず・・・・この1週間思いっきり遠回りしたような気がしてならないのですが・・・・「急がば回れ」かなぁ。
おもしろい看板見つけました。
「ハワイのお土産に最適! アメリカデザインTバックパンティ3枚20ドル」
なんじゃこりゃ!
コメントを残す